ALPHAにヤギが2頭、
ユキとコユキの1歳違いの母娘が、キャンパスの草を食み、元気に育っています。
ユキとコユキの1歳違いの母娘が、キャンパスの草を食み、元気に育っています。
角のある方が、ユキ。ないのがコユキ。
※角のあるなしは、性の違いによるものではないそうです
月一で訪れるボランティア活動の合間、鳴き声が聴こえることがあります。
今日は、その飼育やヤギを活用した緑地管理を学ぶ講座に参加しました。
月一で訪れるボランティア活動の合間、鳴き声が聴こえることがあります。
今日は、その飼育やヤギを活用した緑地管理を学ぶ講座に参加しました。
犬についで家畜になったヤギは、乳製品、肉用、毛用など多岐にわたり利用され、今は除草にも活躍して、ちょっとしたブームになっているようです。
時には、頭を突き合わせ、群れのボス争いをするそうですが、いたって性質はおとなしく、間近に見たヤギは、かわいいの一言で言い表せます。
寝顔がすてき!
食欲がすごい!
なんとシャリンバイのような硬い葉も好物で、茎ごとバリバリ食べるのを見ているだけでその食べっぷりは見事です。
普段は、青草中心の粗飼料だが、時にはトウモロコシなどの濃厚飼料を与えるとのころ。
それを食べるスピードは相当なものです。
ヤギ小屋から飼育スペースの設置、繋牧(除草させる際の繋ぎ方)など、試行錯誤を繰り返し工夫を重ね飼育法を改善、今後も草刈機からヤギへ、環境に配慮した緑地の管理が少しでも進めばいいですね。