よく分かる 住まいづくり・・(檀建築コンサルタント)

私達の考える住まいは、住まいづくりの原価を探り、無駄のない資金で、遊び心のある家を作る事。

本日のランチ

2011-06-20 15:56:25 | 料理

本日のランチは焼きたてベ-コンとコロッケ。
ベ-コンはポン酢でいただき、コロッケは手作りトマトソ-すまたは
Nさんお勧めのスイ-トチリソ-ス。


コロッケの味付けは、生クリ-ム、蜂蜜、塩胡椒、ブラックペパ-
ガラムマサラ、黒ごま、塩、牛乳です。


ベ-コンを焼いていて思い浮かんだのは、ロ-ストビ-フを燻製機で作れば多分美味しいだろう
と思ったので次回燻製ロ-ストビ-フを焼こうと思っている。

私は、今まで何回かロ-ストビ-フは食べたが、あまり美味しいと感じたことが無い。
多分もも肉で脂身が無いから淡泊な味に仕上がってしまうのだろう。
ベ-コンもしかりで、脂身が無ければあまり美味しくはならないかもしれない。

しかし、牛のもも肉であったとしても、長時間塩味と甘みを染みこませれば
美味しくなる事は間違いない。
焼きはベ-コンと違って高温で短時間で焼けば、香ばしく
ミディアムレア-に焼き上げる事が「出来る。・・・ニヤリ!


焼き上がりました。
結局延べ12時間燻した事になる。
昼食時は少しレア-気味で、念の為火を通したが、ベ-コンは
火を通さないつまり、炒めないで焼き上がりを食べるのが
一番美味しい。
ごらん頂けるでしょうか、この照り具合!
煙を多く出すことにより、色はどんどん濃い茶色になり
表面はかりかりに焼き上がり、中はジュ-シ-
切ると肉汁がピュ-と吹き出る。

 


早朝ベ-コン

2011-06-20 08:48:45 | 料理

朝6時からベ-コンを焼く。
外は雨、雨音を聞きながら焼くのもいいものだ!

昨年購入した12㌔の豚バラブロック最後の肉を焼く。
一週間塩漬けにし、今回は塩抜きをせず最後の4㌔の半分2㌔を
塩の効いたベ-コンにしてみようと試みる事に。


サクラとモカはこの臭いがお気に入りなのか、燻製機から離れず待機!


4年程前に、タクシ-会社の窓下の畑の荒れ地に芽吹いていたびわの
苗木を駐車場に植えたのが4年目に花を付け、たわわに実をつけたのだ!
もうそろそろ収穫の時期、鳥たちが熟れ具合を確認しに来ている。
食べられる前に収穫せねば!


昼頃にはベ-コンが焼き上がる。
ベ-コンを焼く楽しみは、焼き上がりの肉汁があふれる
熱々を食べるのが最高!
ベ-コンは冷めてしまえば堅くなるが、焼き上がりは
柔らかく、ベ-コンとは言いがたい燻製焼き肉です。