信州松本の美ヶ原温泉へ
今回お世話になったのは、
追分屋旅館の『湯庵 辻の花』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/97/6a0c74795204a2b998e594384bf207c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/13baf8fe153725942f4e3065612be69f.jpg)
日帰り入浴で行ったところ、たまたま貸切風呂が空いてるということで!
別邸の貸切風呂を利用させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/a66d67522da83a5142f684cc270eb03e.jpg)
めちゃくちゃ広い。
今まで利用した貸切風呂の中では、ダントツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/1a8ad112dab916226f81b0e5b603b9f1.jpg)
無色透明の肌なじみのいい温泉で、温度もゆっくり入れるくらいの適温。
身体がいつまでもポカポカしてました。いい温泉に巡り会えました(^_^)
そして、
次に行ったのが、
安曇野の穂高温泉郷にある
『湯の宿 常念坊』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/62/d3a41d0a93bbe776c2110472c612158d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/1e2bc0abf626e0c95aa8e6f5c7f6f68d.jpg)
ここは、前回も日帰り入浴で利用した所。
今回も来ちゃいました(^_^)
玄関を入ると、
安曇野在住の彫刻家・伴正史さんのチェーンソー・アート作品が展示されており、強烈なインパクトでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/b8d11a64a927b380a3b6ee2451f89271.jpg)
福井県大野市でも別の方のチェーンソー・アート作品を見たけど、彫刻家によってこれ程までに作品から出るイメージが違うんやなぁーと感じました。
そして、温泉。
時間帯なのでしょうか・・・。
入浴している人がいなかったので、
露天風呂にゆっくりつかる。
適温、適温(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/d98d2471446e0ad5657bc4202bbdc706.jpg)
内風呂の温度が熱々やったんで、一緒だったおじいちゃんも“熱くて入れん”といいながら露天風呂へ。
松本・安曇野。
両方ともに!
いい湯じゃったd(-∀-)b
今回お世話になったのは、
追分屋旅館の『湯庵 辻の花』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/97/6a0c74795204a2b998e594384bf207c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/13baf8fe153725942f4e3065612be69f.jpg)
日帰り入浴で行ったところ、たまたま貸切風呂が空いてるということで!
別邸の貸切風呂を利用させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/a66d67522da83a5142f684cc270eb03e.jpg)
めちゃくちゃ広い。
今まで利用した貸切風呂の中では、ダントツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/1a8ad112dab916226f81b0e5b603b9f1.jpg)
無色透明の肌なじみのいい温泉で、温度もゆっくり入れるくらいの適温。
身体がいつまでもポカポカしてました。いい温泉に巡り会えました(^_^)
そして、
次に行ったのが、
安曇野の穂高温泉郷にある
『湯の宿 常念坊』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/62/d3a41d0a93bbe776c2110472c612158d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/1e2bc0abf626e0c95aa8e6f5c7f6f68d.jpg)
ここは、前回も日帰り入浴で利用した所。
今回も来ちゃいました(^_^)
玄関を入ると、
安曇野在住の彫刻家・伴正史さんのチェーンソー・アート作品が展示されており、強烈なインパクトでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/b8d11a64a927b380a3b6ee2451f89271.jpg)
福井県大野市でも別の方のチェーンソー・アート作品を見たけど、彫刻家によってこれ程までに作品から出るイメージが違うんやなぁーと感じました。
そして、温泉。
時間帯なのでしょうか・・・。
入浴している人がいなかったので、
露天風呂にゆっくりつかる。
適温、適温(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/d98d2471446e0ad5657bc4202bbdc706.jpg)
内風呂の温度が熱々やったんで、一緒だったおじいちゃんも“熱くて入れん”といいながら露天風呂へ。
松本・安曇野。
両方ともに!
いい湯じゃったd(-∀-)b