goo blog サービス終了のお知らせ 

輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

ギリギリに生きること

2015年03月08日 21時05分28秒 | ことば

人間って何を信じるの

 

 

新宿西口にある 「新宿の目」1969年12月27 YOSHIKO MIYASHITA 

 

びっくりしたな!

あれだけ公共の前で深謝し前に出ないと言っていたのに。

平然と私の前に来る。

日本っておかしいよ!

でも、俺がおかしいのかな?

これ以上言うと俺が精神病になるから・・・。これ以上追求しない。

みなさんは俺が何を言いたいのか歯ぎしりをする思いだろう。

それが人生だ。こういう日もある。

 

 

輝ちゃんの3月8日(日) 説明会って難しいな!

 

今日は仕事だよっと言うと寂しそうな顔をして見送ってくれます 

 

今日は、新宿西口・住友ビルで行われた(株)学びリンクの、通信制高校・サポート校合同説明会が新宿で行われ参加した。体験を発表する会場は10時から満員。やっぱり「生」が一番。とつとうではありながら、学んでよかったとみんなが言う。学ぶ場は多様であっていい。それをみんなが言い合う。いいね!

通信制高校・サポート校がブースを出して各校の特徴を説明。

通信制高校・サポート校の受験はこれからが本番を迎える。学校選びは他人に任せない。自分の目で確かめること。第一印象を大事に。それにしてもいろんな学校がある。

 

 

それにしても山口教雄さん(学びリンク社長)の一途さには頭が下がる。変わらないのだ。

 

 

輝ちゃんの3月8日(日) ウンウンと自分に言い聞かせていいのか


 

今日は疲れたのでフェイスブックの記事を紹介して終わろう


懐かしの新宿西口にいる。
学びリンクが行っている通信制高校・サポート校合同相談会にいる。雨にもかかわらず発表会会場は満員。
昭和40年からの付き合いだ。噴水ができ新しい西口が。淀橋浄水場も当然あった。
目玉は、昭和44年12月27日という刻印があった。
そのような意味から考えると、新宿西口は大人になる俺の原点だった。
時間があるので昔を思い出していた。


その後反省会をした。


   

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする