goo blog サービス終了のお知らせ 

輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

元気が一番 人間も動物、植物も

2015年03月11日 13時31分50秒 | 日記

Sさんからのおたより 熱きこころ変わらず

 

 

天文台通りの道ばたに二本の木があり毎年この時期に赤い花を咲かせる 名前は知らない


早速のお便りありがとうございました。

おかげ様で久しぶりに成城駅を降り、近辺を散歩することができました。なつかしさいっぱいでした。

何といっても念願の松本さんとの出会いはお互いに元気であればこそ実に楽しく愉快なものでした。気分もさわやかさを取り戻し囲碁をやっても好調です。翌日の保健指導等では食べ過ぎないようにとのことでした。しっかり守って元気でまたお会いしたいと思います。



大震災から4年 あの日のブログから

 

 

 

みんな怖かったと思う。 想像を絶する状態。 私は歩いていて気持ち悪くなりくらっとした。 その時誰かが地震だ逃げろと叫んだ! 血圧が高いのではなく地震の揺れだったのだ。 止まっている車がガタガタ大揺れしている。 校舎はギシギシ音がして倒壊寸前! 今日は本当にヤバイと思った。ヤットの思いで家に帰ってきた。 反対車線は混雑の兆候。 何しろ連絡手段がないから迎えに行くこともままならない。 ナイターテニスどころではない。 道路情報を見たら前線真っ赤。 大渋滞だ。予想を超えている。 津波の怖さを改めて知った。甘く見ていた人が多いはずだ。 都内では帰宅困難者が溢れている。 避難所が解放されていてももがくだけだ。

 

 

明日は講習会だ。 その企画書の手直しをしなくてはいけない。 何か揺れがあるようで怖い。 がたっと言う音がすると構えてしまう。 家族の顔を見て安心した。 テレビは臨時ニュースを続けている。 仙台・荒浜で200人から300人の水死体がみつかったという。 今日痛感したのは近所の大切さ。 慌てているからガスの復旧方法がわからない。 場所さえわからない。 隣の奥さんに教えてもらった。 声が聞こえたらしくみんなが出てきた。 教えあった。 これを機会に新しいネットワークをつくろう。 

 

 

輝ちゃんの3月11日(水) あれから丸4年 風化させてはいけない 振り返ろう

 

後で追加します。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする