goo blog サービス終了のお知らせ 

輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

久しぶりの緊張

2016年10月13日 23時40分49秒 | 日記

何の因果か発表する羽目に

発表すると言っても・・・。よくわかっていない自分でいいのかな?

2016度 地域福祉ファシリテーター養成講座

https://www.luther.ac.jp/news/140605/index.html 

夏期グループヒアリング結果発表会

ルーテル学院大学

10月13日、13時10分から16時20分

トリニティホール2階264教室

 

私たちのチームのテーマは「空き店舗・空き家等を活用した地位行きの拠点づくり」。

ヒアリング先は、小金井市・NPO法人キュアファミリー。

    

私自身、発表するにあたって、「ファシリテーターとはなんぞや」と考えてみたがどうもよくわからない。養成講座と銘打ってあるが・・・。チームとして分析等はしたが固まらなかった。今回はヒアリングの結果を発表するにとどめよう。

今日は六つの報告があった。

「ちょっとした助け合いの仕組み」

「子どもの居場所づくり その1」

「子どもの居場所づくり その2」

「男性の地域活動を生み出す」

「様々な人が出会える居場所づくり」

最後に、和田先生から講評があった。

全体的に分析がきちんとされた発表であった。

地域で生きていく文化が必要ではないか。

地域に働きかけ、社会資源を掘り出すことが必要では。

まずい!また忘れ物!

資料を整理しようとファイルを探したが見つからない。トリニティホールの机の下におき忘れた。点検作業がされていない。大きな事故を起こさないよう点検・確認作業をしっかりやらないと。

今日の定点 曇り(12時頃)、気温17度、湿度60%。

   

寒いな!武蔵境駅で人間ウォッチング。短パン姿はさすがにいない。真冬のオーバーを着ている人がいる。冬本番は何を着るのだろう。それにしても高齢化社会だ。今さら何を言っている?これだけ変化しているのに変わらないものばかり。着るもの食べるもの、買い物など大胆に変化していいと思うが。周りの顔を見ているのが日本の企業。みんなグーグルに取られちゃうぞ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする