サッカーW杯アジア最終予選 対サウジアラビア 勝利
縁起を担いでかつ丼を食った
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1738545.html
(始まる前)先発メンバーで奇策はあるのか。前半戦最後の試合。
このヴァヒド・ハリルホジッチ監督は何を考えているかわからない。
奇策を打てるほどの人材がいないか。
文句は要るまい、勝たねばならぬ、なりふり構わず。勝ち点3しかない。
最後の一秒までとことん勝負。
本田に変え久保を初先発。大迫をワントップに。最終予選初めての出場の長友が。
本田、岡崎、香川がいない日本で勝ってほしい。
(いざ戦い)かなりいい顔をしている。期待してもいいようだ。
20分まで、日本ビッグチャンスに点が取れず。大迫、久保惜しい。
38分の大迫シュート外れる。
清武のシュート、ハンド、揉めている。清武がペナルティーキックを決める。
(後半戦)久保と本田が交代。怪我か心の空回りか。
開始早々本田、決められず。
19分、清武と香川が交代。
やっと長友の顔が見えてきた。原口の切り返し、本田もう一歩。
本田は本物ではないな!決められない。
34分頃、香川、長友、本田のトライアングルに原口が決めた!
後半45分に波状攻撃で1点取られる。
サウジ退場者。岡崎、大迫と交代。なんとか逃げ切り勝ち点3をとった。
今日負けたら監督解任だ。首の皮一枚残った。
(感想)あと一年だ。怪我もある、いろいろある。W杯に出るという一つの目標に向かって選手のみんなにがんばってほしい。誰にでもチャンスはある。やる気があれば。ただ今日の試合を見て原口、大迫、長谷部の違いを見た。現役のレギュラーの上位のチームのブンデスリーガーはからだもこころも強い。
調布もいい街だね
調布のパルコに行ってきた。地下以外に入るのは初めて。自転車置き場、駐輪場に苦労した。わかってしまえば簡単だが。なんとエレベータで2階へ。広い駐輪場だ。鍵をどうしたらいい。とりあえず止めた場所のナンバーを控える。444。3時間無料。帰りは坂を利用。新しい発見。登りのときはオートスロープという武器があった。素晴らしい。
ネックレスの修理のはずがなぜかPARCOカードを作りに足が向かう。ジュエリーツツミの田中さんにお世話になった。買った店でないと修理をしてくれないという話をよく聞いた。が、ていねいに話を聞いてくれ部品があったのでつないでくれた。500円で終わったがお金以上に感謝の気持ちがいっぱい。
このネックレスは組合の執行委員長をするとき女房が買ってくれた。短気な俺が熱くなったときネックレスを触れば落ち着くようにと。体調を壊して杏林大学病院の緊急に行ったとき、CTを撮るときあわててネックレスを切ってしまった。修理する機会を逸していた。気持ちが落ち着いてきた。
せっかくだから深大寺へ
紅葉の深大寺も見応えがある。横目で見る神代植物公園の中も燃えるような紅葉。ひろばも素敵な空間。
植物多様性センターに真っ赤なもみじの紅葉が目に入る。