天然の取れ取れの鮎を頂いた(土曜日)。
福知山も昼から大雨で川があふれかえっていたのに
朝早かったので釣れたと氷で絞めてつるつると生きているように外に飛び出した。なんと言うご馳走。
(写真を撮っておけばよかったと後できがつくなんとやら)
すぐに塩をしてまずは塩焼き。
香りがなんとも言えず肝もすべてペロッと2匹づつ頂いた。
これぞ日本の味。後の5匹はこぶをしいて甘露煮に。
気をつけて頭も骨も食べられるようにじっくり煮た。
新鮮なのでまったく型崩れもせず上出来。
これだけおいしいと言いながら食べたら鮎も本望。
下さった方も喜んで下さるだろう。
寝不足で頭があまり回らないが食欲だけは戻ってきたのでそろそろ全快になってくれないかしら。
土用干しをし外れた梅干もどうにか干せたようだ。
やっぱり我が家の梅干は安全安心で何よりの日本の味。
福知山も昼から大雨で川があふれかえっていたのに
朝早かったので釣れたと氷で絞めてつるつると生きているように外に飛び出した。なんと言うご馳走。
(写真を撮っておけばよかったと後できがつくなんとやら)
すぐに塩をしてまずは塩焼き。
香りがなんとも言えず肝もすべてペロッと2匹づつ頂いた。
これぞ日本の味。後の5匹はこぶをしいて甘露煮に。
気をつけて頭も骨も食べられるようにじっくり煮た。
新鮮なのでまったく型崩れもせず上出来。
これだけおいしいと言いながら食べたら鮎も本望。
下さった方も喜んで下さるだろう。
寝不足で頭があまり回らないが食欲だけは戻ってきたのでそろそろ全快になってくれないかしら。
土用干しをし外れた梅干もどうにか干せたようだ。
やっぱり我が家の梅干は安全安心で何よりの日本の味。