サツマイモのつるは要らないかとお電話を頂き朝早くから袋と軍手を持って芋畑に。
虫がいるということは農薬が使っていないという証拠。
とはいえ虫にあうたびにきゃぁといいながら蔓を抱えきれないほど頂いた。
サツマイモも掘らせて貰って幸せな気分。
家に帰ってからが大変。洗って湯がいて皮をむいて
延々夜中までかかって山椒や昆布と佃煮風に炊き上げた。
今時芋の蔓を料理する人も少ないが、昔母がやっていたのを懐かしく思い出して
指の皮がしわしわになったのも久しぶりであった。
ご近所の方や友人におすそ分けして、栗の渋皮煮やすだちを頂いて
なにやらかえって申し訳ないみたい。
酢橘があるなら秋刀魚をと買い物したら長野県の松茸が売っていた。
何年ぶりかの豊作だそうで、秋刀魚にはやっぱり松茸ご飯。
少々高いけれど目が飛び出るほどでもなかったので3本の松茸を購入。
明日は松茸ご飯に秋刀魚の塩焼きにたっぷりの大根おろしと酢橘をかけて・・・。
サン津軽というりんごで先日作ったマロングラッセの出来損ないを入れて
(1週間かけて作ったのだけれど栗の形をしたものは数えるほどしかなくて)
アップルパイを焼いた。味はまあまあと自己満足。
食べることばっかりで日が暮れる。
又別の友人からカリンがあるのでカリン酒作る?と電話があった。
明日又ホワイトリカーを買わなくては。
お味噌のご機嫌も伺わなくてはいけないし、ほんとに食べることばっかりの食欲の秋。
虫がいるということは農薬が使っていないという証拠。
とはいえ虫にあうたびにきゃぁといいながら蔓を抱えきれないほど頂いた。
サツマイモも掘らせて貰って幸せな気分。
家に帰ってからが大変。洗って湯がいて皮をむいて
延々夜中までかかって山椒や昆布と佃煮風に炊き上げた。
今時芋の蔓を料理する人も少ないが、昔母がやっていたのを懐かしく思い出して
指の皮がしわしわになったのも久しぶりであった。
ご近所の方や友人におすそ分けして、栗の渋皮煮やすだちを頂いて
なにやらかえって申し訳ないみたい。
酢橘があるなら秋刀魚をと買い物したら長野県の松茸が売っていた。
何年ぶりかの豊作だそうで、秋刀魚にはやっぱり松茸ご飯。
少々高いけれど目が飛び出るほどでもなかったので3本の松茸を購入。
明日は松茸ご飯に秋刀魚の塩焼きにたっぷりの大根おろしと酢橘をかけて・・・。
サン津軽というりんごで先日作ったマロングラッセの出来損ないを入れて
(1週間かけて作ったのだけれど栗の形をしたものは数えるほどしかなくて)
アップルパイを焼いた。味はまあまあと自己満足。
食べることばっかりで日が暮れる。
又別の友人からカリンがあるのでカリン酒作る?と電話があった。
明日又ホワイトリカーを買わなくては。
お味噌のご機嫌も伺わなくてはいけないし、ほんとに食べることばっかりの食欲の秋。