ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

やっとアップできました。今月の料理といっても・・・ねーーーー

2009年03月26日 | Weblog
今月の料理間に合いました・・・・安堵したわー
名前は「きんぴらそぼろ春雨のレタス包み 」でキッコーマンからの料理なのです。
材料の中にキッコーマンうちのごはん きんぴらそぼろ春雨 1袋 やそうざいの具とかすごく探したのですがなかったので春雨を代用しました。
たぶんきんぴらそぼろ春雨だから小さく切ってあるんだと思うのですが・・?
それと調味料がそうざいの具としか書いてないので今回はレシピどおりにはできていません。
今までのウン十年の感でしましたがこれがバッチーグーでした。
主人も私も2人で美味しいねといって食べましたよ。

やはりレタスを器感覚にして入れているのでそのまま口に食べや安く、本当は腹8分に押さえ無いといけないのに腹満腹食べてしまいました。
これじゃ太るはずですね。
レシピはキッチンのところに載せておきます。ぜひお試しあれ。
今回は自分作の大きいお皿に載せたのでトマトを添えてみました。
此方からキッチンのところにいけますよ

昨夜のごはんもお腹いっぱい食べたので今日こそは筋トレに行こうと思っていましたが・・・・・春になるとどうしてもお花の植え替えなど気になり急遽筋トレはお休みにして植え替えることにしました。
本当はお土いじりは大好きです。土を触っているととってもいい気持ちになり時間を忘れています。
だからでしょうか?陶芸を習ったのも土の感触がすきなのでしょうね。
左が今までのおいていた観葉植物など右が今回小さいプランタに細ねぎ3束とパセリ1束を植えました。
我が家はキッチンが階上にあるのでどうしても欲しいときには降りていかないといけません(主人がそのぐらいなんてこと無いだろうといいました。ごもっともです)そういう労力をはらえばお腹周りも細くなるのでしょうけど・・・・・
忙しいときには手元にあると便利ですよね。
これから少しずつキッチン周りもイメージチェンジしましょうー
花粉症が無ければ(今はもう症状でません)春が一番好きです。
模様替えなど気分もルンルンになります。
    
この植物の花も名前がわからないのですが大きい鉢に植え替えました。これで数年は大丈夫でしょうー
イモ科の植物のはっぱがすきです。微妙に葉っぱの形がちがいます。名前前には覚えていたのですがいつものようにすぐ忘れてしまいます。
今度わかったら名前札に書いておきます。
右のは私の力では運べないので主人に頼んでそして大きい火鉢の中に入れようと今考え中です。