ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

今日は節分・・・・どんだけ豆を食べないといけないかと思うと。

2014年02月03日 | Weblog

 今日は節分の日。

お蔭様でこの年齢になるまで、大した病気もしないで過ごさせていただきました。

(もちろん去年は大殺界だったのか?怪我に苦しみ、年末には最後のご褒美というぐらい、人生初の坂道に足をとられて甲を骨折)

プールでのリハビリも一生懸命にし、おかげさまで今年はルンルン気分でジム通いしています。

 節分の日と言えば・・・そうですぅー豆を年の分まで食べて健康祈願(確か去年もちゃんとしたはずなのに?)

もう1回では年の分食べれなくなって数回に分けて食べていますし、ここ数年は部屋にもまかなくなってきています。

掃除が面倒くさいし、喜んでまいてとって食べる人もいなくなってきた年齢、息子も私たちも。

それでもこのわしの節分鬼の顔が好きで毎年ちょっとの期間ですが飾っています。

マメも和紙でつくられていますし、こういう作品大好きですし、季節感のある小物大好き~~

 今日で3回目のヒアルロン酸を打ってもらいました(普通に歩くには痛くないのですがエアロやプールでのキックなどすると)

膝関節が緩んでるのでよく骨というかコックン、カックン音がします。

それでも筋トレなどをして大腿骨付近の筋トレなどもしているので昔に比べたら全然痛さ半分ぐらいですし、エアロが横動きをしてもあまり

緩んだ関節が外れなくなりましたよ。

たまたまテレビで知った本を購入、さっとく待合室で読み始めました。

だから、病院や美容院などの待ち時間大好きです。

 

今日もちゃんと朝ドラを見る前にラジオ体操をし、ストレッチポールとチビボールで体のケアーを時間が許す限り毎日しています。

そのおかげで肩付近の違和感最初はするのですが教えてもらったストレッチを数十回するとだんだんと肩周りが柔らかくなって動かしやすくなってきています。

コツコツ毎日が大切です。

便利・・・・巻ずしも数十年つくっていない、買って済ませています。

もちろん豆も柔らかいのしか食べれなくなっています。

「歯は命」と昔コマーシャルで言っていた事思い出しました。

今更ながら本当に思います。

 

 病院の後、猫たちの物を購入し、獣医さんで頼んでいたラルの腎臓病の食べ物を購入し、銀行に行って↓

 来週旅行に行くための片道切符を購入。

指定席をとも思いましたが駅の職員さんが普通の日だし、早朝なのでいらないとの事でした。

2年前までは娘が福岡にも住んでいたし、私も水泳の試合などで活用していましたが今年初めて使いました~あと数か月の有効期限。

 

これで楽しい娘と娘の友人との楽しい・楽しい温泉旅行、着々と準備進んでいます。

 グレ達にはちゃんと猫ちゃん用の草を買ってあげているのですがどうもグレは葉っぱのシャキシャキ感が良いらしく、好んで食べています。

 叱っても知らないときに良い音がするので見ると食べています。

 グレーと言っても聞きませんし、好きならいいかと私も諦めているのでますますグレは食べていますよ。

 食べているのか?葉っぱをクシャクシャするだけなのか

 パソコン椅子、ラルの定位置でもあります。(パソコン椅子が使えないのでダイニングの椅子を使っています)

時々グレが食べ物を盗み食いをしています。

もちろん大きな声で「グレ-」と怒鳴ります。

庭にもクリスマスローズの花が咲き始めました。

 蕾が一杯。

 薄いピンクの花。

 これは八重の花。

 庭を見ると万両木が4本育っているので主人に聞くと小鳥が食べた後の種が育ったそうです。

 白の花

花びらがフリルになっているスミレ?ビオラ? 

葉牡丹も元気に育っています。

 

今日はすごく暖かったので行動しやすかったですが明日から少し寒くなる予報・・・立春、そろそろ花粉が気になり始めました。 

 来週まで体調管理して楽しい旅行にレッツ・ゴー