体調の変化はいまいちという事は・・・・・・・・初めての経験ですが今日のエンジョイマスターズのクラスで話すこと。
ビックリするぐらい体調不良多いのです。
わたしと同様に頭?(自律神経)が何か変という人が数人、私もびっくりしてしまいました。
今まで春先は木の芽立ちというので若い時には少し経験したことあるのですがここ数十年、いろんな経験もして
自分的には強くなっている事実感しつつあった直後に・・・・めまいに・・・・・
明日、コレステロールの薬をもらいに行くのだいろんな事を聞いてみたいと思っています。
でも無事に朝からフラダンスとバレトン(バレトンが一番きつい、片足に体重をかけてのバランスと体幹など)はすごく体を鍛えるには最強です。
今まで体を動かすことが大好きでしたが最近はヨガ・バレトンを重要視メニューを見ながら参加しています。
どうしても膝が悪いので姿勢も悪く、よく注意してもらうのですが他の人の気配も感じつつ頑張っています。
できていない自分がいます。
明日から主人、5日間またお寺巡りをするので大好きな木の芽和えをつくりまし。た
家の庭にサンショウの葉っぱで・・・・季節のものですね。
筍も季節の物、蕗も季節の物ですが主人も息子も食べないので私、せっせと食べています。
香りが季節を感じます。
体調も普通の生活はできるので玄関のお花を植え替えました。
色んな種類の花たち、枯れないで育った欲しいです。
反対側の花たち、これからもう少しお花を買って綺麗にしたいですよ。
グレがマッサージ機に寝て薄目を・・・少し怖いですが反対にグレも私のカメラを気にしてポーズしているのかも?
ラルは大好きな籠でおねんね。
ハッチはラルには強いので籠からラルを出して自分が入って寝ようとたくらんでいます。
ラルはほかの猫には強いのですがどうして?2番目にわが家に入ったハッチには弱いのです。????・・・・?
炬燵の中にグレとミケの兄妹猫、気持ちよさそうに寝ていますね。
グレの尻尾の大きさが分かりますでしょうか?
猫たちの行動の中で興奮したら時々尻尾が大きくなって動いているのです。
ミケも他の猫たちも同じように尻尾が大きくなるという事は自分の主張をしているのでしょうね。
私も少しずつ体調は戻りつつも、まだ怖いのでターンやプールでのクイック・ターンはしていません。
後少しかもしれませんがゆっくりとじぶんの体調を感じながらしていきます。
私は決してすごく頑張っているのではないのですが運動をしていない人にとってはすごく頑張っていると感じているのでしょうね。
人生一度っきり、ゆっくりと自分の老後の人生を一応は考えています。