1年半ぶりの押し花展示会が開催されます。
一人6点以上と言われていますが作品を数えると私、9点完成させました。
けっして頑張った記憶はないのですが作品を作成し始めるまでは遅いのですが作成を始めると
気になって納戸に行っては手直しをしながら作品を完成させています。
会場に作品を持っていくのが大変ですがこれも展示会がないとたぶん作品もしないと思うので
こういう機会は良いことですね。
お近くにお住まいの方は是非。
先生方の作品やベテランの方たちの作品は素晴らしいものですよ。
私はまだまだこれから・・・・・・・・・ですが楽しいので頑張って続けますね。
これは後ろにマグネットをつけて冷蔵庫などにメモを挟んでおく作品です。
このボタンは先生たちから頼まれました。
作品展の正面に飾る為のボタンを数個作成します。
横からの作品もお花が余っていたので作成したのですがガクがないのでできませんでしたのでこれは隠して飾れば大丈夫です。
あとピンクのボタンも数個つくらないといけないのですが、これも自分の技術向上の為と思って作成します。
白のボタンも綺麗に乾燥できたので展示会が終わったら作成開始です。
御花屋さんの横での稽古場なのでマーガレット大好きな私、またまた買って作品にします。
正面だけでなく、横から見えるようにも切り取って動きのある花に仕上げたいです。
納戸で布団乾燥機でマットを乾燥させているとハッチとグレ、温風が出る場所で温まっていますが・・・・・
ハッチはグレが怖いので顔をびくびくしながら見ているでしょう~
グレがいじめようものなら私の大声が出すだけです。
グレも私がいると少しは分かっているのか?いじめませんでしたよ。
ハッチが逃げてグレが何かを見ているかと思ったら虫が動いていたのでティッシュでくるんで窓から捨てました。
主人が植えてくれました狭い畑
ナス3本
トマト2本です。
収穫が楽しみ・・・・・・・・
ほとんどほったらかしの蘭が一杯花を。
お花が終わったら少し綺麗に、来年はもっとお花がまっすぐに咲くようにしてあげましょう。
白いバラも咲いていますが押し花にするとどうしても黄色くなるので観賞用です。
全部で5個ぐらい咲いています。
クレマチスの花も一杯。
来年は一鉢大きいのに植え替えて。
毎年綺麗に咲いてくれます。
このクレマチスも淡い色が大好きなので作品にしようとしたのですが最初は下手だったのか?茶色くなるのでこれも鑑賞用。
一重のバラが綺麗に咲いてくれました。
塀に紐でくくりつけています。
歩いている人たちにも目の保養になるでしょうね。
外出先から帰ってくるとグレが待っています。
ドアーを開けるといつもこういう風に私をお出迎えしてくれますよ。
体を左右に揺らして下駄箱の下に頭を入れたり・・・・・↓
とにかく全身で喜びを表現してくれます。
やっと落ち着いたグレになりました。
ラルは最近この場所でほとんど寝ています。
可愛い寝姿。
顔を手で隠して可愛いね。
この籠は寝室の横に置いています。
ラルがハッチに気を使って寝ないのでこの場所に設置したのですが・・・・・・・お昼寝でハッチがおねんね。
可愛いハッチ、憎めません。
大あくびも可愛いよ。
ミケちゃんの写真撮るときはいつもカメラを隠してすぐシャッターが押せるように近づきます。
微妙に顔の表情違うでしょう。
毎日家事をしながら4匹の猫たちの様子をカメラに収め、楽しんでいます。
皆さん祭日はどう過ごされたことでしょう~
我が家はいつもと変わらずの日々の繰り返し1日だけ娘が食事に来たのでキムチ鍋をしましたよ。
刺激のあるもの大好きなのですが主人は少し苦手と言いながら息子曰く「良く食べていた」と
食欲があるという事は良いことですね。