今日も朝から雨・・・・・・・未だ沖縄も梅雨に入っていないのでまだ梅雨ではないですけど雨は
洗濯物も乾かないし、でももう少ししたら雨にぴったりのアジサイが咲きそうです。
先週の稽古日に先生に観てもらい完成させました。
クリスマスローズの上に我が家で咲いた紫色の小花を入れて作品がしまったかんじがしますがやはり蝶が大きかったので
もう少し大きい額にすればよかったかもと考えましたが豪華で艶やかな作品になりました。
左には土筆も入れましたよ。
これで作品6点(一点だけは前回出した5月の兜作品)新作5点完成です。
手術後は頭の付近もジカジカしびれているような感じで(今頭の付近全然、手術前のように感じなくなりました)したし、どうしても頭が気になって
しょうがなかったです。
そういう気分的なこともあって作品作成にはできませんでしたがどうにかおしりに鞭をあてて何とか・・・・・・・先生のためにもとがんばりましたよ。
後は見た人たちが私の作品をどう思ってくれるかですね。
ケーナ、毎日15分ぐらい数回練習をしています。
だいぶ音が出てきたのですがまだ長く音を出すことができません。(腹式呼吸はわかっているのですが)
同じ笛で3オクターブまで出せるそうですが(息を出すときの唇と息を強く吹く)まだそれは望んでいません。
まだ一オクターブを練習して練習してさーっと笛を持って唇にあてて息を出したらきれいな音が出るまで努力あるのみです。
出ない音があると私はやる気が出ますね・・・・・・・・・・・楽しいですよ~~
久しぶりにフラダンスのパオスカート購入、大好きな薄紫です、ということは髪飾りもつくりましたよ。
踊りもですが雰囲気も大切ですし、ルネの人たちは結構おしゃれさんですよ。
友人の一人からお赤飯が簡単にできると言ってもち米と一緒にプレゼントしてくれました。
今炊飯器で赤飯炊いています。
はーい出来上がりです。美味しそう~
息子が今朝、私が「今日は赤飯を炊く」と言ったら「何も祝い事ないのに?」と言われ、確かに昔は祝い事の時などしていましたね。
私自慢ではないですが赤飯作ったことないですというのも、いつも母がおはぎや赤飯は作ってくれていたのでと言っておきましょうか?
こういうものがあるなんて全然知らなかったのでこれからはスーパーにあったら作ってみましょう。
私がいるときにはグレすぐそばに来て横になっています。
だから体をなでなでしてあげます。
貫録十分。
最近私が帰ってくると寝室の西日の当たる場所で寝ています。
カーテンを開けてみるとこういう格好で安心して寝ています(ほかの猫たちは来ないので)
狭い出窓ですがつくっていてよかったです、猫たちのためにも。
みけちゃんの可愛い顔。
たまたま私が座っていたらグレとミケが来たので私が体をさすってやります。
気持ちがいいのでしょうね・・・・信頼してくれている証拠です。
今日は少し寒いのとミケが最初に寝ていた場所にグレが添い寝・・・…小さいときには抱き合って寝ていたのですが
グレがしっこいのでミケはいやみたいですがそこは兄妹猫なので時々はこういう姿も見せてくれますよ。
ハッチも今日は寒いので暖かい場所でおねんね、カメラを向けると体をきれいに舐めはじめました。
だからでしょう~ハッチは上手に毛玉を出しますよ。
今週末、3日間押し花展示会のために忙しくなりそうです。