ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

米韓首脳が北朝鮮対応で一致、核断念なら対話排除せず・・・あり得ないこと

2017-07-01 18:24:20 | 日記

[ワシントン 30日 ロイター] - トランプ米大統領は30日、訪米中の韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領との会談後の共同記者会見で、韓国との連携の重要性を強調すると同時に、北朝鮮に対し断固とした姿勢で対応する姿勢をあらためて表明した。

トランプ大統領は「米韓両国はともに北朝鮮の脅威にさらされており、同国の核開発・弾道ミサイルプログラムに対し断固として対応する必要がある」と強調。「北朝鮮の脅威から同盟国、および自国民を守るため、米国は日韓両国のほか世界中のパートナー国と外交、安全保障、経済政策の面で緊密に連携している」と述べた。

さらに関係各国に制裁の実施を要請するとともに、北朝鮮に対しては「よりよい道を速やかに選択する」よう要求した。

文大統領はこれに対し、トランプ大統領は北朝鮮問題を最優先する姿勢を示したとし、「真の平和は安全保障の強化のみにより実現できるとの見解でトランプ大統領と一致した。北朝鮮の挑発行為には厳しい態度で対応する」と表明。そのうえで、北朝鮮の核開発問題の解決に向け「米韓は段階的かつ包括的に、制裁と対話の手法をもって対応する」と述べた。

両首脳は北朝鮮と新たに対話を開始することは排除しない姿勢を表明。ただこれには同国による核・弾道ミサイルプログラムの断念につながる状況が得られることが条件となるとした。

通商問題についてトランプ大統領はオバマ前政権時代に合意された米韓自由貿易協定(FTA)の再交渉を進めていることを表明。文大統領と摩擦が高まりやすい鉄鋼や自動車などの分野について協議したとし、「米国は市場アクセスなどに対する障壁の撤廃に向け一段と努力する」と述べた。

以上、ロイター記事

 

北朝鮮が核を断念することは絶対にない。

絶対ないことを前提に対話を・・・と文は言うのでしょうが、本心は親北であり、アメリカの情報を北に流す可能性大でしょうね。

文はトランプに合わせたふりをしたんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンのダフリの原因と対策について(検討)2017.7.1・・・右カカト上げがいいかも

2017-07-01 16:31:22 | 日記

 最近、よくダフルので、原因と対策方法をユーチューブで色々調べたところ、長岡プロが解説していることが自分がダフっている原因じゃないかと思いました。

 

中井学さんは左腕が曲がることが原因だと解説していたのですが、私の場合は長岡プロが指導する右半身(右腰、右肩)が下がることがダふりの原因だと思います。

 

他にはダウンスイング時のアンコックが早いこともありますが、私には該当しないと思われます。

 

この右半身がダウンスイングで下がることを防止するには、右踵を上げて構え、スイング中上げておくことで右半身の下がりを防ぐという考えです。

 

次の練習では、これを確かめてみたいと思います。うまくいく予感がします。

 

練習で見てもらうゴルフ仲間からはバックスイングで左踵をベタ足にしなさいとアドバイスをもらっていますが、右踵を上げておけば、バックスイングで左踵があがることは考えられないので右踵上げが正解のように思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【前半戦スタッツ振り返り】パー3の女王もハヌル!若手の活躍にも注目!!・・・日本人若手に期待

2017-07-01 15:53:15 | 日記

アース・モンダミンカップ」を終えて1週間のオープンウィークに入っている国内女子ツアー。前半戦の成績をスタッツを見ながら振り返っていきたい。

今シーズンの主役だ!セクシーショット多数のキム・ハヌルフォトギャラリー

パー3平均スコア(パー3の総ストローク数÷パー3総ホール)で1位に輝いたのは、今季前半戦の主役だったキム・ハヌル(韓国)。2位には「アース・モンダミンカップ」で復活の兆しが見えたイ・ボミ(韓国)が入った。この2人は去年も5位、3位に入っており、元々パー3を得意にしている選手と言える。

注目は、3位の森田遥と4位の松森杏佳。森田は去年の39位からジャンプアップ。また、実質今季からツアー本格参戦の松森の4位は大健闘と言ってよく、2人の後半戦のプレーにも期待したい。

【パー3平均スコアランキング】
1位:キム・ハヌル 2.9535
2位:イ・ボミ 2.9634
3位:森田遥 2.9651
4位:松森杏佳 2.9728
5位:鈴木愛 2.9787
6位:申ジエ 2.9861
7位:アン・ソンジュ 2.9872
8位:イ・ミニョン 2.9889
9位:川岸史果 2.9946
10位:イ・ナリ 3.00

 

以上、アルバニュース

 

このパ-3の平均スコアランキングは、少数点以下1/100の勝負であり、1位の価値がどれくらいあるのか?

 

森田、松森、鈴木、川岸ら若手には後半戦にも期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都議選】あす投開票 投票率上がる可能性も 各党、終盤の追い込み・・・都民ファーストには嫌気?

2017-07-01 15:31:10 | 日記

都議選の投開票が2日に迫り、各党は投票率の動向を注視している。都議会最大会派の自民党と小池百合子知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」との対決の構図が告示前から注目されており、投票率は上がる可能性がある。浮動票の多い東京では投票率で勝敗が左右されることも多く、各党は選挙戦最終盤の追い込みに力を入れる。

 

 都選挙管理委員会が発表した6月24〜25日の期日前投票者数は18万4571人。投票率が過去2番目に低い43・50%だった前回選(平成25年)の同時期の約1・4倍となり、有権者の関心の高さがうかがえる。

 投票率が上がると、組織票の割合が高い政党が不利になる傾向が強く、過去の都議選では「風」を受けた浮動票の動向が勝敗を左右してきた。

 

 21年の都議選では、投票率は17年の選挙より約10ポイント上昇して54・49%。民主の「政権交代」の風を受けた都議会も最大会派が自民から民主に交代した。直後の衆院選でも大勝し、民主党政権が誕生した。

 一方、都政に主な争点がなく、直後の参院選が前年に誕生した安倍政権の信任投票の色合いが濃かった25年は43・50%で、自民候補が全員当選する圧勝となった。

 

 今回、自民には学校法人「加計学園」(岡山市)の文書問題や、稲田朋美防衛相が「自衛隊としてもお願い」と発言したことなどで逆風が吹く。知名度の高い国会議員を各地に投入して浮動票の獲得を狙うとともに、各陣営は組織を固めている。ある自民陣営は「投票率が50%を超えると、普段政治に関心のない人が、流行のファッションの感覚で都民に投票するのではないか」と危機感を示す。

 

 対する都民は50人の候補のうち40人が新人で、告示直前に公認が決まった人も多い。浮動票の中から小池氏の支持層をどれだけ取り込めるかがカギとなるだけに、小池氏は各地で街頭演説を行い、「4年に1度の五輪にこれから参加するのは難しいが、4年に1度の都議選にはだれもが参加できる」などと投票を呼びかける。

 

 都民と選挙協力する公明陣営は各地で小池氏の応援演説を受け、強固な組織票に加え、浮動票も取り込む構え。また、共産の現職は「自民への不満をこちらに向けてもらうのが重要だ」として、支持層固めだけでなく街頭での訴えにも力を入れている。

 

以上、産経新聞記事

 

 

都民ファーストが勝利すると、小池独裁になってしまう。

具体的な政策がない小池知事だから、東京都は沈下していくように思えます。

 

豊洲移転反対を盛り上げた小池知事はアホだと思います。小池都政で混乱した結果、共産党が漁夫の利を得る形になってしまっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港独立の動き、習近平氏「絶対許さぬ」 返還20年・・・反中感情高まる?

2017-07-01 15:10:27 | 日記

英国の植民地だった香港が中国に返還されて20年を迎えた1日午前、中国の習近平(シーチンピン)国家主席が香港での記念式典で演説した。50年間は中国と異なる資本主義を容認し、高度な自治を保障した「一国二制度」について「世界が成功を認めた」と成果を誇り、今後も堅持していく方針を示した。

 

一方で、一部に広がる香港独立の動きに対し「中央の権力に挑戦する動きは絶対に許さない」と厳しく非難した。

 

 習氏の香港入りは、2013年に国家主席になってから初めて。香港では、中国側が決めた選挙制度改革案に反発した14年の民主化デモ「雨傘運動」以降、市民の間で反中感情が高まっている。演説には中国大陸と香港の間の亀裂を修復し、「一国二制度」を危ぶむ国際社会に成功をアピールする狙いがある。

 

 「同胞のみなさん」と呼びかけて演説を始めた習氏は「香港の運命は祖国と密接につながっている」と中国との結びつきを強調。この20年間を振り返り、「一国二制度」の下で、香港市民は過去のどの時期よりも大きな民主的権利と自由を享受していると述べた。

 

以上、朝日新聞デジタル

 

 

ドンドン、中国本国からの圧力が増しており、香港では反中感情が高まっている。

 

習近平が香港独立は絶対許さないと演説したことは、さらに反中感情が大きくなり、中国から軍事的に抑える動きに発展することも考えられる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする