ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

次々にヒロイン現れる女子ゴルフ 入れ替わり激しい中で「息が長い選手」は誰だWomen's golf was in the Warring States period

2022-05-12 10:41:55 | 日記

20歳の山下美夢有が初のメジャー制覇を達成した。

 

8日まで開催されていたワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップで、山下は初日からトップを守る完全V。通算12アンダーで2位の青木瀬令奈に3打差をつけて優勝した。

 

これで山下は、昨年のKKT杯バンテリンレディスオープンに続くツアー2勝目。山下は「プラチナ世代」のさらに下の世代に当たり、今季絶好調の西郷真央や笹生優花と同じ歳だが、またしても女子ツアーは若手からビッグタイトルを手にしたプレーヤーが出現したことになる。

 

渋野日向子、畑岡奈紗、原英莉花、勝みなみら「黄金世代」が次々にツアー優勝を飾ったあたりから、女子ツアーは毎年のように新たなヒロインが誕生し、まさに大混戦の様相を呈している。「黄金世代」の次には、西村優奈、古江彩佳、吉田優利ら「プラチナ世代」が台頭しツアーを席巻。コロナ禍の影響でツアーが年跨ぎとなった昨季は、この両世代の間にあたる「はざま世代」の稲見萌寧が覚醒した。

 

稲見は、得意のショットとパットを武器にシーズン9勝を挙げる圧巻の成績で2億5,519万円を稼ぎ出し賞金女王に君臨。東京五輪で銀メダルを獲得した他、ツアーでは平均ストローク、パーオン率、パーセーブ率といった主要ランキングでもトップとなり、まさにバラ色の年を過ごした。

 

そんな稲見だが、今季は、渋野と古江が海を渡り米女子ツアーに主戦場を移す中で、再びツアーを牽引する存在になるかと思われたが、10試合を終えたここまでは昨年までと比べるとやや低空飛行。富士フイルム・スタジオアリス女子オープン2位タイ、前週のサロンパスカップ3位タイ以外は突出した成績がなく、予選落ち2回と女王らしくない展開となっている。

 

対照的に山下と同年の西郷は、開幕戦のダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントでツアー初優勝を飾るとここまで4勝した他、2位タイも2回と序盤にしてメルセデス・ランキング、賞金ランキングともに独走状態。もはや女子ツアーに“安泰”や“安定”という言葉はなく、少しでも目を離すと全く異なる景色が広がるほどの新陳代謝が起きている。

 

決して、稲見や2、3年前にヒロインとなったプレーヤーたちに陰りが見えているわけではない。しかし、現在のツアーでトップクラスの座をキープするのは、想像を絶する難しさがあるわけだ。

 

では、そんな近年のツアーで、長年第一線で活躍しているプロはどれほどいるのだろうか?

 

まず真っ先に名前が挙がるのは上田桃子だろう。現在35歳の上田は、2005年にプロテストに合格すると2007年に5勝し最年少賞金女王の座に就いた。1986年生まれの上田は当時21歳。まさに今の“○○世代”と形容される選手たちと同じ年代だった時に横峯さくら、古閑美保といった強豪を退けトップに君臨したわけだ。

 

翌年から米ツアーにチャレンジした上田は、6シーズンを米国で過ごすと米ツアー制覇こそなかったが、一時帰国した国内の大会で勝利を積み重ね、2014年から再び主戦場を国内に。2014年、2017年、2019年と2勝ずつし昨年も優勝すると、今季の富士フイルム・スタジオアリス女子オープンでツアー通算16勝目をマークした。

 

これだけ若手が台頭する中で、プロ入り17年目(2021年)に賞金ランク10位となり、18年目にして優勝を手にすることは並大抵の努力では成し遂げられないことだろう。昨年結婚しメンタル面も充実しているだろうが、これまで日米で培った経験値は若手プロでは得られないもので、今季もまだまだ勝ち星を伸ばしそうな気配がある。

 

全美貞(韓)も新陳代謝が著しいツアーの中で息の長い選手の一人といえる。プロテスト合格は2006年で現在39歳。2006年にツアー初Vを飾ると、2012年には賞金女王となりこれまでに通算25勝を記録している。

 

最後の優勝は賞金ランク9位となった2017年だが、それ以降も賞金ランクは20位台と安定した成績をマーク。当時のライバルたちがツアーの舞台から姿を消していく中で、ベテランとしてハイレベルなゴルフを披露してくれることはツアーの宝と言えるだろう。

 

同じく韓国の申ジエも、長くトップでプレーを続けている選手だ。2010年台前半までは米ツアーを主戦場としてプレーし、2010年には世界ランクトップに君臨。2014年から国内ツアーに戦いの舞台を移すと、昨年まで毎年勝ち星を挙げ、これまで通算26勝と、“○○世代”の高い壁となっている。

 

今シーズンの申は、まだ3試合のみの出場となっているがパナソニックオープンレディースゴルフトーナメントではトップ10入りの9位タイ。今年勝利すれば9年連続のツアー優勝となるが、続々ヒロインが登場するツアーの中にあっても、そのチャンスは十分にあると言えるだろう。

 

近年は、宮里藍や古閑のように早い段階で引退という道を選び、若くしてツアーを撤退するケースも増えてきている。プロゴルファーがトップレベルになった後の身の振り方も多様化しているし、次のキャリアでどこに進むのかはもちろん本人次第である。それでも、今のヒロインたちが上田、全、申のように1日でも長く私たちゴルフファンの前で華麗なプレーを見せてくれることを願って止まない。

 

貼り付け元  <https://www.msn.com/ja-jp/sports/golf/%e6%ac%a1%e3%80%85%e3%81%ab%e3%83%92%e3%83%ad%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%8f%be%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%a5%b3%e5%ad%90%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%9b%bf%e3%82%8f%e3%82%8a%e6%bf%80%e3%81%97%e3%81%84%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%80%8c%e6%81%af%e3%81%8c%e9%95%b7%e3%81%84%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%80%8d%e3%81%af%e8%aa%b0%e3%81%a0/ar-AAX94rB?ocid=msedgdhp>

以上、アエラ

 

女子ゴルフは、戦国時代であり、4,5年すると安定して勝つ選手が出現することでしょう。

20~23歳のお年頃の世代だとプライベイトも大きく影響すると思われる。

 

 


韓国政府「民間への関与良くない」 日本のドイツ少女像撤去要請に・・The Japanese government shouldn't look sweet on Korea!

2022-05-12 07:10:03 | 日記

【ソウル聯合ニュース】日本の岸田文雄首相が先月28日に行われたドイツのショルツ首相との首脳会談で、同国の首都ベルリン市に設置された旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」の撤去を要請したとする日本メディアの報道を巡り、韓国外交部の当局者は11日、「海外における少女像などの設置は戦時性暴力という普遍的な人権侵害問題に対する追悼、教育を目的として当該地域と市民社会の自発的な動きにより推進されたものと承知している」とし、「民間レベルで行われた活動に韓日政府が関与するのは望ましくない」との立場を明らかにした。

 

日本メディアによると、岸田首相はショルツ首相との首脳会談で、慰安婦像が設置され続けているのは残念であり、日本の立場とは全く異なるとして像の撤去に向けた協力を要請した。

 

この少女像は現地の韓国系市民団体「コリア協議会」が中心となり、2020年9月に1年の期限付きでベルリン市のミッテ区に設置した。

 

日本側がドイツ政府とベルリン州政府に抗議したことを受け、ミッテ区は同年10月に撤去を命じた。コリア協議会が効力停止の仮処分を申し立てると、区はひとまず保留とした。その後、ミッテ区は同区の都市空間芸術委員会の勧告により設置期間をさらに1年間延長し、今年9月28日までとした。

 

貼り付け元  <https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C-%E6%B0%91%E9%96%93%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%B8%8E%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%B0%91%E5%A5%B3%E5%83%8F%E6%92%A4%E5%8E%BB%E8%A6%81%E8%AB%8B%E3%81%AB/ar-AAX9eqH?ocid=msedgntp&cvid=efd20368676f49cc85177d66f6b814a9>

 

以上、聯合ニュース

 

朝鮮の売春婦像が美化されて少女像?

どこまで、お人よしの日本、韓国からフェイクのプロパガンダを仕掛けられ

日本を貶められ、韓国人は惨めな気分にはならないのか?

さらに自国の経済が悪くなると日本にスワップとか協力をとすり寄ってきて

いる。

こういう歴史は繰り返すから、日本政府は毅然とした対応をエー加減やってほしい。

でも、戦後レジュームで敗戦国としてまじめに嘘に付き合ってきた日本、

もうエー加減、目を覚まさないといけない。

そのためには、正しい歴史を日本人は勉強しないといけない。

与えられるものではなく、自分で調べたらインターネットで沢山の情報が

獲れます。TVのフェイクに騙されてはいけない。それから放送局に努めている

社員の方も嘘の歴史と国民を外国の立場で洗脳するのはやめろ。

特にNHKから反日第3国人は排除すべきであり、曲げないというなら、

民営化しろ!

国民から受信料をもらって、いつまでも反日やっていることに対しては、

そのうちに国民から報復を受ける運命にある。

The statue of a Korean prostitute is beautified and is it a girl statue? How far have fake propaganda been set up from friendly Japan and South Korea Doesn't Koreans feel miserable because Japan is despised? Furthermore, when the economy of their own country deteriorates, they come to Japan for swaps and cooperation. There is. Since this kind of history repeats itself, I would like the Japanese government to take resolute measures. However, Japan, which has been seriously lying as a defeated country in the postwar resume, I have to wake up. To that end, the Japanese must study the correct history. It is not something that is given, and if you look it up yourself, you will find a lot of information on the Internet. Can be caught. Don't be fooled by TV fake. Then I'm working on a broadcasting station Employees should also stop brainwashing the history of lies and the people from a foreign standpoint. In particular, anti-Japanese third-country people should be excluded from NHK, and if they do not bend, Privatize! For what I have been doing anti-Japanese forever after receiving a reception fee from the people It is destined to receive retaliation from the people in the meantime.