非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

JT65の第一印象

2015-12-09 09:50:54 | デジタル通信

JT65は結構楽しめそうです。

以前、すぐに飽きてしまったWIRESとは違って、多分に自然環境の影響を受けることがその理由でしょう。

まだ40局ほどしかやっていませんが、ビギナーとして感じたことが幾つかありました。

間違いがあれば勉強になりますので、是非とも御教示願います。

 

1 ALCについて

  絶対に振らせてはならないということは無いような気がします。もちろん通常のSSB PHONEと一緒で

  ALCを思いっきり振らせて歪ませるようではダメだと思いますが(笑) 振れない方向が良いとは思いま

  すが、そんなに過敏になる問題ではないと思いました。(とは言いつつも振らせてはいませんが(笑))

 

2 無線機のノイズリダクションについて

  これはOFFにした方が受信しやすくなりました。ウォーターフォール画面を見ても一目瞭然です。

 

3 AGCについて

  これ悩みます。どうなんでしょう?ノイズも立つし、S/Nのトレードオフとしてどうなんだろうかと思案中。

  とりあえずAGCの時定数を小さくして効かせています。ケースバイケースでしょうか?

 

4 『1W+モービルホイップで世界中と交信できる』について

  これを目指したいところです。 でもそのためには送受信ともベストの状態に調整する必要があると

  感じました。 アンテナ効率を高めるとか、ノイズを減らすとか、普段の最重要課題でもある項目です。

  10W以下が比較的正確に表示できる通過電力計を押入れから出してこようかなと。

 

5 国内QSOについて

  これがまた面白いです。特にハイバンドで通常、Eスポなどが出なければ難しい地域とのQSOも一種

  DXと言えるのでは?

 

はじめたばかりで何も分かっていませんが、昨日は10WでアフリカとQSOできました。

受信時間中に相手局のQRZ.comページ見て、「こんな人が、こんなアンテナで、こんなに遠いところから」

って感じでも楽しめて結構面白いです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿