DXCC CFMが169となって、中間目標のDXCC170にリーチが掛かりました。
達成できたら次は5刻みや10刻みでDXCC200突破を目標にしたいです。
達成させるために、また試行錯誤(行き当たりばったり(笑))してアンテナ作りに励みます。
極細アルミパイプエレメントで上手く出来るかどうか分かりませんが(特に強度的に)、折り返しエレメントを試作してみたいと思っています。
数g単位での重量、モーメントとの闘いでしょうね。
DXCC CFMが169となって、中間目標のDXCC170にリーチが掛かりました。
達成できたら次は5刻みや10刻みでDXCC200突破を目標にしたいです。
達成させるために、また試行錯誤(行き当たりばったり(笑))してアンテナ作りに励みます。
極細アルミパイプエレメントで上手く出来るかどうか分かりませんが(特に強度的に)、折り返しエレメントを試作してみたいと思っています。
数g単位での重量、モーメントとの闘いでしょうね。
さて本日新しい発見をしました。ベランダに引き回している同軸ケーブル5D2V約5mを試しに5DSFAに変えたところなんと14MHzでノイズがSにして1~1.5落ちました。恐らく同軸の絶縁体或いは外部導体の材質の違いが要因だと思います。
やはり色々とやってみるものですね!
おはようございます。353にも脱帽ですが、4年間のアパマンでDXCC255というのは凄い数字ですね! 私などは160を越えた頃から伸び悩んでいます(笑)
そうですか、同軸ですね。私はいつも5DSFAですので、それが良かったのもあるかも知れませんね。今は5DSFAに大量のクランプコアを装着しています。それ以外にも給電点直下には大型コアでフィルターを入れて、TX直近にはLPF+CMFを入れています。特にロスを感じることもなくやれています。