衣替えはすみましたか?
洋服を引っ張りだしたものの、
服が、右の山・左の山状態です。
着れるかしらと手を通し出したら、益々、山の賑わいになり…
散らかった状況打破にジンジャーティを一杯飲みました。
暑いスリランカで すすめられたお茶
ジンジャーティー(ハーブティー)です。
生姜をお茶にしたもので、血行促進
(体を温め・むくみをとる・発汗)作用と殺菌効果の
あるお茶です。
紅茶にすりおろした生姜を入れるのも良いです。
スリランカの女性は、お腹を出したサリーを美しく着るために、
ダイエット効果のある ジンジャーティーが人気。
昨今、汗をかかなくなった私達の日常生活にも
ジンジャーティーは味方ですね。
スリランカは、
ティー+はちみつを固めたようなお菓子が付きます
(落雁やおこしのイメージです)
お菓子をかじりながらお茶をいただく姿もおしゃれですよ。
おまけで、お酒の弱い私は、
居酒屋でビールの後は、生姜のお湯割りをお願いします
注文を聞いてくれるお店とそうでないお店がありますが、
お水より格好がつくし、
お酒をご一緒しているって雰囲気なんです。
どうぞ、
ジンジャーティーと一緒に生姜のお湯割りも試してみてね。
そろそろ、年末年始とお酒を飲む事の
多い季節に突入ですね。
もう、みんなのスケジュール表に飲み会チェックが
ついているんじゃないかしら?
「友遠方より来たりて、又楽しからずや」孔子
まさに、打ち解けた友人とのお酒は、格別です。
腹を割った仲ってやつかしら。
すべてをさらけ出しても、許してくれるでしょ。
同じ志を持って勉強・仕事・スポーツをした友人なら、
なおさらの事よね。
私は、3・11の震災以降、命のはかなさと大切さを
しみじみと感じたの。
友を失いたくない、私が友に出来る事をしたい
そして、美味しいお酒を笑ってかわしたいって思うの。
最高に幸せな時間ね 私も大人になったでしょ。(笑い)
みんなが、ハッピーなアルコールタイムを
過ごせますように、くれぐれも適量でお願いします。
スリランカのアーユルヴェーダで飲みすぎの人を
豚・犬・ライオンのレベルで言い表すそうです
そんな、動物さんにならないでくださいね。