87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

イロハモミジの赤色に染まる殿ケ谷戸庭園

2018-12-09 22:27:29 | ブログ




イロハモミジ(約200本)の赤色に染まる殿ケ谷戸庭園
朝・昼・夕の日差しが、照り変えるイロハモミジをより美しくひきたてる都立庭園です。
紅葉のピークは過ぎたものの、イロハモミジの赤色の景色が、温かく美しかったです。
殿ケ谷戸庭園(岩崎家国分寺別邸)JR国分寺駅から、徒歩2分、入園料150円

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道の花 | トップ | やっぱり、鍋。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都立公園 (fukurou0731)
2018-12-10 09:13:25
sumika様
おはようございます。
盛りが過ぎた紅葉ですが、十分美しいですね。
竹林と紅葉、鯉と散紅葉、雪つりと紅葉。
どれも素敵ですね!
返信する
こんにちは (sumika)
2018-12-10 12:50:44
fukurou様
こんにちは
殿ヶ谷戸庭園は、大正時代2年頃、武蔵野の崖線(ハケ)に沿った人気の別荘地に、
南満州鉄道副総裁・江口定條の別荘として建てられました。
後、昭和4年に岩崎家が、買い取ったものです。
東京都の庭園(六義園・清澄庭園・旧岩崎庭園・殿ヶ谷戸庭園)4つの庭園は、
岩崎家(三菱財閥)から、東京都へ寄付されたそうですよ。
武蔵野段丘面の高台に建つ殿ヶ谷戸庭園は、美しい場所でした。
fukurou様、コメントをありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事