旧約聖書は読めば読むほど訳が分からなくなる。 そこでジーザス・クライストの魂に直接迫る部分のみ紹介します。
ジーザス信仰も、有益な部分を拾い上げ有効活用していけばいい、何も旧約聖書の歴史を延々と辿る必要も無いし、奇跡・迷信・非科学・矛盾 を感じさせる部分は飛ばしてしまえばいい。
マタイによる福音書より 抄訳 抜粋
2章3節
あなた方はエホバの道を備えよ! その道路をまっすぐにせよ。
3章4節
人はパンだけによらず、エホバの口から出るすべてのことばによっていきなければならない
悪魔はジーザスを誘惑する
山上の垂訓
人々がわたしのためにあなた方を非難し、迫害し、あらゆる邪悪なことを偽ってあなた方に言うとき、あなた方は幸いです。 喜び、かつ喜び踊りなさい。 天においてあなたの報いは大きいからです。人々はあなた方より前の預言者たちをそのようにして迫害したのです。
あなたは 隣人を愛し、敵を憎まなければならない。 と言われたのをあなた方は聞きました。しかし、わたしはあなた方に言いますが、あなた方の敵を愛し続け、あなた方を迫害している者たちのために祈り続けなさい。
怒り、姦淫、離婚、誓い、仕返し、敵を愛することについての助言
女を見続けてこれに情欲を抱く者はみな、すでに心の中でその女と姦淫を犯したのです。
そこで、もしあなたの右の目があなたをつまずかせているのなら、それをえぐり出して捨て去りなさい。
全身をゲヘナに落ちるよりは、肢体の一つを失うほうがあなたにとって益になるのです。
偽善者達への警戒
6章
自分の義を見せようとしてはいけない
また、祈るとき、あなた方は偽善者たちのようであってはなりません。 彼らは、人に見えるように会堂の中や大通りの角に立って祈ることをこのむのです。 あなた方に真実を言いますが、彼らは自分の報いを全部受けているのです。
断食をしているときには、偽善者たちのように悲しげな顔をするのをやめなさい。 彼らは、断食をしている事が人々に見えるように、自分の顔を醜くするのです。 あなた方に真実を言いますが、彼らは自分の報いを全部受けているのです。
わたしに向って『 主よ、主よ、』というものがみな天の王国に入るのではなく、天におられるわたしの父のご意思を行う者が入るのです。
さて、イエスがこれらのことばを語り終えられると、群衆はその教え方に驚き入っていた。 権威のある人のように教えておられ、彼らの書士たちのようではなかったからである。
弟子たちは迫害される。
ごらんなさい、わたしはあなた方を、おおかみのただ中にいる羊のように遣わすのです。 それゆえ、蛇のように用心深く、しかもはとのように純真なことを示しなさい。 人々に用心していなさい。 人々はあなた方を地方法廷に引き渡し、また自分たちの会堂で鞭打つからです。 いえ、あなた方はわたしのために総督や王たちの前にひきだされるでしょう。
しかし、人々があなた方を引き渡すとき、どのように、または何を話そうかと思い煩ってはなりません。 話すべきことはその時あなた方に与えられるからです。話すのは単にあなた方ではなく、あなた方の父の霊が、あなた方によって話すのです。 さらに、兄弟が兄弟を、父が子供を死に渡し、また子供が親に逆らって立ち上がり、彼らを死に至らせるでしょう。 そしてあなた方は、わたしの名のゆえにすべての人の憎しみの的となるでしょう。 しかし、終りまで耐え忍んだ人が救われるものです。
そして、体を殺しても魂を殺すことのできない者たちを恐れてはなりません。むしろ、魂も体もともにゲヘナ(地獄)で滅ぼすことのできる方を恐れなさい。
私は、分裂を生じさせるため、男をその父に、娘をその母に、若妻をそのしゅうとめに敵対させるために来たからです。 実際、人の敵は自分の家の者たちでしょう。わたしに対するより父や母に対して愛情を抱くものはわたしにふさわしくありません。 また、私に対するより息子や娘に対して愛情を抱くものはわたしにふさわしくありません。
わたしが例えを使って彼らに話すのはこのためです。すなわち、彼らは見ていてもむだに見、聞いていてもむだに聞き、その意味を悟ることもないからです。イザヤの予言は彼らに成就しています。
ジーザスはこれらのすべてを例えで群衆に話された。実際、例えを用いないでは話そうとされなかった。それは預言者を通して、「 わたしは例えをもって口を開き、世の基が置かれて以来隠されてきた事柄を言い広める」と語られた事が成就するためであった。
信仰の少ない人よ、なぜ疑いに負けたのですか?
あなた方もまだ理解していないのですか。口の中に入るものはみな腸に進んで行き、下水に排出されることに気付いていないのですか。 しかし、口からでるものは心から出てくるのであり、それが人を汚します。
たとえば、心から、邪悪な推論、殺人、姦淫、淫行、盗み、偽証、冒とくが出て来ます。 これらは人を汚すものです。
つまずかせるもののゆえに、世は災いです! もとより、つまずかせるものが来ることはやむを得ませんが、つまずかせるものが来るその経路となる人は災いです! そこで、もしあなたの手か足があなたをつまずかせているのなら、それを切り離して捨て去りなさい。 二つの手または二つの足をつけて永遠の火に投げ込まれるよりは、不具または足の不自由なまま命に入るほうが、あなたにとって良いのです。また、もしあなたの目があなたをつまずかせているなら、それをえぐり出して捨て去りなさい。 二つの目をつけて火の燃えるゲヘナに投げ込まれるよりは、片目で命に入るほうが、あなたにとって良いのです。
だれでも、自分の魂を救おうと思う者はそれを失うからです。しかし、だれでもわたしのために自分の魂を失う者はそれを見出すのです。 というのは、全世界をかち得ても、それによって自分の魂を失うなら、その人にとって何の益になるでしょうか。 また、人は自分の魂と引き換えに何を与えるのでしょうか。
二人か三人がわたしの名において共に集まっているところには、わたしもその中にいるからです。
富んだ人が神の王国に入るよりは、らくだが針の穴を通るほうが易しいのです。
また、だれでもあなた方の間で第一でありたいと思う者はあなた方の奴隷でなければなりません。ちょうど人の子(ジーザス・クライスト)が、仕えてもらうためではなく、むしろ仕え、自分の魂を、多くの人と引き換える贖いとして与えるために来たのと同じです。
二人の息子のたとえ
あなた方はどう考えますか。 ある人に二人の子供がいました。彼は一番目の者のところに行って、「子供よ、今日、ぶどう園に行って働きなさい」と言いました。 この者は答えて「行きます、父上」と言いましたが、出かけて行きませんでした。
二番目の者に近付いて、彼は同じことを言いました。この者は答えて「 行きません」と言いました。 後ほど彼は後悔して出かけて行きました。この二人のうち、どちらが父の意志をおこないましたか。彼らは「後の者です。」と言った。 ジーザスは彼らに言われた。「 あなた方に真実をいいますが、収税人や娼婦たちがあなた方より先に神の王国に入りつつあるのです。 ヨハネが義の道をもってあなた方のところに来たのに、あなた方は彼を信じなかったからです。 ところが、収税人や娼婦たちは彼を信じました。 あなた方は、それを見ながら、あとから後悔して彼を信ずるようにはなりませんでした。
二つの最大のおきて
あなたは心をこめ、魂をこめ、思いをこめてあなたの神エホバを愛さねばならない。 これが最大で第一のおきてです。 第二もそれと同様であって、こうです。「 あなたは隣人を自分自身のように愛さねばならない。」
書士やパリサイ人に倣ってはならない
それからジーザスは群衆と弟子たちに話して、こう言われた。「 書士とパリサイ人たちはモーセの座に座っています。 それゆえ、彼らがあなた方に告げることはみな行い、また守りなさい。しかし、その行いに倣ってはなりません。彼らは言いはしますが、実行しないからです。 重い荷をくくって人の肩に載せますが、自分ではそれを指で動かそうともしません。すべてその行う業は人に見せようとしてするのです。
偽善者なる書士とパリサイ人たち、あなた方は災いです! あなた方は白く塗った墓に似ているからです。 それは、外面はなるほど美しく見えますが、内側は死人の骨とあらゆる汚れに満ちているのです。そのように、あなた方もまた、確かに外面では義にかなった者と人に映りますが、内側は偽善と不法でいっぱいです。
国民は国民に、王国は王国に敵対して立ち上がり、またそこからここへと食糧不足や地震があるからです。 これらすべては苦しみのの激痛の始まりです。 その時、人々はあなた方を艱難にわたし、あなた方を殺すでしょう。またあなた方は、わたしの名のゆえにあらゆる国民の憎しみの的となるでしょう。またその時、多くの者がつまずき、互いに裏切り、互いに憎しみ合うでしょう。そして多くの偽預言者が起こって、多くの者を惑わすでしょう。
また、不法が増すために、大半の者の愛が冷えるでしょう。しかし、終りまで耐え忍んだ人が救われる者です。
あなたの剣を元の所に納めなさい。すべて剣を取る者は剣によって滅びるのです。
その後、ジーザスは自分が弟子達に裏切られ、権力側に磔にされる事を予言するが、弟子達は「 絶対にそんな事はしません。」と否定するが・・・
身近な愛弟子達は次々とジーザスを裏切っていく・・・
「 エリ、エリ、ラマ、サバクタニ 」
ああ! 神よ! なぜ我を見捨てたまいしか・・・
コメント
こうして読んでみると、ジーザス・クライストの話はなんて素敵な素晴らしい話だろうと思う。 古今東西の無数の絶望した人々がどれだけ十字架に架けられたジーザス像に励まされ生きる希望・勇気を得、改心してきた事だろう・・・ 人生の道が行き詰った時に、新たに生きる道を示してくださる。
ジーザスの周りに集まった人々は、貧しい庶民たちであり、偽善的な書士やパリサイ人などに無謀な闘いを挑み、磔にされてしまい。「 ああ! 神よ! なぜ我を見捨てたまいしか・・・ 」と言いながら息を引きとった。
だが、ジーザスは自らを犠牲にして、無数の人々の魂にしたのであった!
今まで悪い事をしてきた人、無信仰だった人がジーザス信仰に目覚め、悪い事を一切しなくなった、キリスト教が自分の全てを変えたという話は枚挙に暇がない。 これだけ見ても、ジーザス信仰の力が分かる。
若い頃から、何度かキリスト教、聖書に触れてきたが、翻訳・編纂・紹介の仕方が悪かったせいか、クリスチャン達の印象が良くなかった為か理解できないできたのがとても残念に思える・・・
若い頃は、アレイスター・クロウリーやロックンローラーの影響でむしろアンチ・クライストの傾向があったが、今ではジーザス信仰が無ければ生きていけない状態になってしまった・・・
ジーザス信仰の際には、優れた翻訳・編纂・紹介された聖書や本を探す事、優れたクリスチャンと巡り合う事が大切。
聖書や本の中には、まるで読者を困惑、混乱させ理解される事を拒否したようなニセモノが多すぎる! 文語・古語で字が小さすぎる辞典のようなバイブル。
人物が多すぎて訳が分からなくなる旧約聖書に関する書物。 偽善的なクリスチャン・・・
それらのニセモノの為、ジーザス信仰は支離滅裂、矛盾だらけ、行き当たりばったりで偽善的という悪い印象を与えるが、そうしていると、大切な宝、ジーザスの真の魂を見失ってしまう!
現在欧米人の多くは「 自分はキリスト教とは殆ど関係がない。 」という態度である。
だが、これからの世界はジーザスの真の精神・魂を復興させるしか救いは無いのではないだろうか・・・
ジーザス信仰についてのトピック
キリスト教程、ジーザス・クライスト本来の精神と現在の教会・牧師の精神がかけ離れてしまっている宗教は無い。
殆どの日本人はジーザスの真の精神を全く理解しようとせず、クリスチャンというと偽善的というイメージを浮かべる。
私はキリスト教という言葉よりジーザス信仰と呼ぶ。 何故ならキリスト教、クリスチャンという言葉は余りに歪んだイメージしかないからだ。
イエス・キリストという言葉よりジーザス・クライストと呼ぶ。
宗教の利点 ジーザス信仰はエイズ・性病の特効薬 「 汝が女性を見つめ続け、情欲をいだいたとするのなら、心の中で女性を姦淫したと同じ事である。」 「 汝の目が情欲をいだくのなら、そんな目などエグリ取ってしまいなさい。 その方が後で地獄に堕ちてから目をエグリ取られるよりはるかにましである。 」
この言葉を信じて守るなら、多くの禍を未然に防ぐ事ができる。
http://www.twin-wings.com/seibyou/
性病チェック
罪に触れずに仕事・生活をする。 宗教を信じて守れば、多くの罪悪から守られる事になる。
イギリスはクリスチャン国家
ジーザス信仰は、日本人の短所を補ってくれる。 勝海舟は「 潔癖で短気な所が日本人の欠点 」だと喝破しているが、ジーザス信仰はこの日本人の欠点・短所を補ってくれる。
ジーザスの十字架に架けられた姿は、グロテスクで屈辱的だし、逆境・苦境に耐える忍耐強さやしぶとさを与えてくれる・・・
日本に於けるジーザス信仰の系譜
隠れキリシタン
内村鑑三
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%99%E3%81%AF%E5%A6%82%E4%BD%95%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E4%BF%A1%E5%BE%92%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%97%E4%B9%8E
余は如何にして基督信徒となりし乎
田中正造
赤尾敏
太宰治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%88%E8%BE%BC%E3%81%BF%E8%A8%B4%E3%81%88 駈込み訴え
遠藤周作
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E3%81%A8%E6%AF%92%E8%96%AC 海と毒薬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99_(%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%91%A8%E4%BD%9C) 沈黙 (遠藤周作)
神は死んだ(かみはしんだ、独:Gott ist tot, 英:God is dead)は、ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェの言葉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AF%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0
これらをテーマにしてトピックを書いていくつもりです。
世界の伝統的宗教は全て、神が定めたものなので、全て学んでおく必要がある。
西洋的パラダイムと東洋的パラダイムの対立なんて古すぎ。 もっともいいのは、伝統的なモノを最先端科学技術・合理主義でよみがえらせること。
世界は益々アメリカ一極集中へと向かいつつある。
タイ仏教
クリスチャンとジーザス信仰
ジーザス・クライストや孔子は後世に利用されただけ。 本人達は生前、冷遇されていた。 ジーザス・クライストは権力側によって磔にされた。 孔子は生涯、各地の諸侯に自分の考えを主張したが、生前認められることはなく、放浪の果てにこの世を去った。
だがその後、ジーザス・クライストは白人権力側によって利用され祭り上げられた。 孔子は中国封建制を固める為に体制側に利用される事となった。 これが実態。
クリスチャンの偽善(聖書と言っている事と実際にしている事が違う)のはこの世で生きていく為の手段。 仕方がない。
フィリピン・マレーシアに於ける宗教間の関係
フィリピンでは、キリスト教、仏教、イスラム教が戦って境界線を張っている。 ムスリム同士が争っている。 いいムスリムと悪いムスリムの争いで、悪いムスリムが戦争をしかけ略奪、武器ビジネスをしている。
いいムスリムはそれを自己防衛している。 これがムスリム同士の争いの原因。 戦争自体が利権ビジネスとそのまま結び付いているのだ。
一方マレーシアにおいては、宗教間の争いはない。 マレーシアという国の共通の利益の為にイスラム、ヒンドゥー、仏教などがまとまっている。 信仰・習慣の違いはあってもお互い軽蔑しあう事もなく尊重しあっている。
東南アジアの華僑の信仰形態と生活 大陸系道教と華僑系道教
世界の宗教教団・団体は全て、偽善的利権団体と化してしまっている。 本来の精神・理想から全く離れ変形された偽善的利権集団。 その為には戦争をも辞さず奨励している有様・・・
ドイツが乗っ取られている
ヒットラーのせいで、ドイツはトルコのムスリムに乗っ取られつつある。 暴政必敗
ヨーロッパの崩壊
現在、ヨーロッパの多くの国は経済格差、移民問題で崩壊の危機にさらされている。
理想は悲劇 理想を追求していくと悲劇になる。 金子光春の至言
無神論者、唯物主義者、社会主義者の意見・視座からも学ぶ必要がある。
無神論者は神や運命を信じないから自助努力をしていく。
唯物主義者は現実・常識を超えたモノを信じないから、現実的で常識がある。
社会主義者は世の中、他人からの印象・影響も考慮できる。
完全なパラダイム(人生観、世界観)、国家などどこにも存在しない。 どこの国も恥部、犠牲にしている部分がある。 多くの宗教家も破綻者だった。
私は完全なパラダイムはどこかにあるという幻想に惑わされて、捜し求めて半生を空費してしまった・・・
学校、本、宗教と現実世界は全く違う。 学校や親から習った事、本に書いてあること、宗教などは現実世界とは全然違った・・・
俺が若い頃に憧れたアジア宗教世界 だが・・・ 現実のアジア世界は腐りきっていた・・・ 現在は西洋系思想、ジーザス信仰に興味が移っている・・・
世界で良かった時代・地域 バブル以前の日本と東南アジア経済危機以前のタイ 伝統的な良さを西洋合理科学で復興していた。 だが、アメリカ志向だった為、アメリカに吸収されてしまった。
郷に入らば郷に従え どこにも伝統や文化が継続してきた。 その国・地方・人の伝統や文化を尊重しなければ生きていけない。 排除されてしまう・・・
ミャンマーは夢の様な国 人がいい 人の心が純粋すぎる・・・
などと聞いて行ったミャンマー それが3泊で逃げ帰ることに・・・
実際に行ってみると、おかしな事が立て続けに起きる・・・
アジアで初めて、訪れてすぐに嫌いになった。
私の知る限り、世界で最も腐敗した仏教 仏陀の博愛精神とはまるで違う仏教寺院
日本人が沢山訪れても、みんないい印象をもってかえる。
だが、そういう人は南国の景色や表面しか見えていない人だ。
カルカッタでホーりー、ミャンマーとタイで水掛け祭りで水をひっかけられながらカオサンからレポート
そういえば、ミャンマー行きの旅は最初から最後までおかしな事ばかりだった。
カルカッタのマリアのドミでは、ブッダガヤのミャンマー寺院はただで泊れると聞いたのに、実際は50ルピーする。
ブッダガヤで出会った日本人たちはミャンマーの仏教寺院はただで泊れる。 ミャンマーはやさしい人ばっかりと言っていた。
デリーでヴィザを取るとき、職業にライターと書いたら、「 何のライターだ?」とかしつこく聞かれた。 私は「 何でもない。 ただ仏教に興味がある個人ライターですよ。」と言った。
すると、他の所に送って審査が必要だと言われ、「 それなら学生にしておいて下さい。」と言った。
私はふと、何故ライターがそんなにまずいのだろうか? ミャンマーの軍事政権が実態を漏らされるのを恐れているのだろうか? と思った。
私はミャンマーの仏教寺院に行って何年も瞑想の修行をしたいと思っていた。
まず、メインバザールで飛行機のチケットを取るとき、最初 デリー ヤンゴン バンコク がとても安いと言われたのに、実際はデリーからミャンマーは片道16500ルピーもした。
まず、飛行機はデリーからカルカッタへと向かった。 カルカッタ空港の脇でゲストハウスに泊ると、ゴキブリが二匹。
それと、デリーでエアポートに行く途中も、途中で私が踏んでいた所から煙が出てきてしまったり、エアポートで違うターミナルに降ろされたりしたけど、これはインドで起こった事だし、よくある事なのでまあイイ。
私はゴキブリたちと夜を共にするのは勘弁なので、部屋を変えてもらった。
カルカッタ空港ではバックパックが壊れてしまった。 元々デリーで275ルピーで買った安物なので仕方が無い。
こういった事はまあ仕方が無い。
ヤンゴンの空港では、荷物が出てくるまで何と一時間半近くもかかった。 こんなにかかったのは初めてだ!
そして、日本円を両替しようとするとドルかユーロしか扱っていないという。 仕方なく、闇で何とかチャットを手に入れる。
ATM は どこにも無いという。 私はこういった事は後進国で仏教国なので仕方がないと思っていた。
だが、こういった事は後進国だとか仏教だとかいう事とは何の関係もないという事は後で明らかにしていこう。
お金を両替すると、一万円が8万から7万チャット。 お金が山のようになってしまう。
マハシという瞑想寺院に着く。 そこで一ヶ月分の滞在費として、新しい施設への寄付として55000チャットを払う。
そして外国人宿舎に案内される。 そこでタイ人二人とマレーシアの華僑と知り合って、色々しゃべった。 この人たちはとてもいい人で真面目に修行していて、最後まで友好的に接した。
そこで坊主頭にしてもらう。 私はシャツと短パンと帽子という格好だったが、お寺の人たちは僧服を渡してくれない。
私は、瞑想寺院を色々見学した。 私はこういう僧院は初めてだったが、以前からこういう所だと、矛盾や自己欺瞞や腐敗が起こるのではないだろうかという不安があったけど、そうした不安が2泊もしない内に全くの真実であるという事が判明する。
ある日、私が朝早く、朝飯を食べに行くと、僧の人が私の服装を見て、何かをいい列からはずしてしまったのだ。
その時の態度は、まるで仏教徒とは思えないような態度だった。 確かに私の服装は僧服ではないし、粗末な格好だったが、僧服を与えてくれないのは寺院の方であったのだ。 仮に私に非があったとしても、あの態度は仏陀の博愛精神とは正反対のものであった!
最初の頃は、いい国だとか異国情緒があるという風に感じていた。 タイやフィリピンの雰囲気があるし、中華風の所もある。 料理もそれまで食べたことのないような不思議な香りがする。
女性は中国系もいてのっぺりしていて美しい人もいるような気がした。 タナカを塗りとても異国風情があるなと。
だが、私は色々嫌な事があっても、それはどこで生活していても起こってくるし、宗教団体はどこも矛盾だらけでやっているから仕方がない。 自分が我慢するしかないと思っていた。
そして、終に私をぶちきれさせる事件が起こる。 寺の人と、そこに8年滞在している日本人僧侶が私の部屋に来た。
「 あのー 、瞑想をするのなら外国人宿舎の二階だけにして、他の所へは行かないようにして下さいね。 そして外に出るときは腰巻きをして出ていって下さい。 それから服はボタンをきちんと締めて下さいね。
それから、あまり外にでてフラフラしないで、なるたけ外に出ないようにして下さいね。」
その寺の人と日本人僧侶の目つきはとても仏教徒とは思えないほど冷血な目つきをしていた。
明らかに他人の事を見下したような目つきをしていた。 他人をお金で管理している人の目つきで、仏陀の精神などかけらも感じられなかった。
その事が起こってから、私はしばらくして、寺を逃げ出すことにした。 オフィスに行って、滞在費を二日分だけ払って返してもらおうと思ったけれど、これは御布施だから返せないと言われた。
私はすぐに逃げ出したくなり、御布施はそのままにしてタクシーで逃げた。
私に僧服が与えられなかったのは、ある意味良かった事なのだ。 何故かというと、この事件自体が、ミャンマー仏教の正体を見事な位に暴いているからである!
日本人僧侶のフラフラという言葉自体が、他人を酷く馬鹿にした見方を露出している。
そして、ダウンタウンのゲストハウスに着き、すぐにバンコク行きのチケットを買いに行く。
そこで、終にミャンマーの実態を暴く決定的な人物と出会えたのだ!
私はバンコク・エアウェイズのオフィスから下に歩いていくと、あるガイドみたいな人に声をかけられる。
その人に、今まで起こった事を少し話した。
ある、公園の外の柵に座っていると、警官が「 そこに座るな! 」と言ってくる。
私は彼に「 ミャンマーに来てから、悪い事ばっかりだよ。 いい事なんて一つもないよ。」 という。
彼は実はインド人で日本語もミャンマー語もぺらぺらで、私との会話は全て日本語である。
彼は私にこんな事を言った。 「 イイ勉強になったでしょ。 もう二度と来ない方がいいよ。 」
彼は、自分の事をひとしきり話した。 おじいさんの代からミャンマーに居て、彼は8年間暮らしている。
子どもの頃から、おじいさんからミャンマーの事を話して聞かされたので、ミャンマー人の考える事は何でもすぐに分かるという。
彼は3ヶ月前にミャンマー寺院に入って、日本人僧侶について修行しているという。
私が寺院の事を話して「 ミャンマーの瞑想寺院は仏陀の博愛精神とは全然違うよ! 」と言うと、「 ミャンマー人は心と実際にやっている事全然違うよ! 」という。
私が、ミャンマーの人が、他人の事をとても見下した目つきをしていた事を言うと「 ミャンマーの人は他人の事を、お金持っている持っていないとか乞食じゃないかとか、そういう見方をするんだ。」
「 あなたは可哀相だよ。 今度あなたをミャンマーで見かけたら、私怒るよ。 」
彼が私を可哀相に見ているのは、彼はミャンマー人の考える事や実態を知っていて、私を可哀相に見ているのである。 実際はもっと酷いという。
悪い目で見られているだろうし、誰にも歓迎されていない。
おじいさんからはミャンマー人と友人になってはいけない。ミャンマー人は金が無くなるとすぐに逃げていってしまう。 などと話してくれた。
彼は私みたいな人に会ったのは初めてだという。 その意味は、 日本人はミャンマーにいい印象を持って、私の様な事を言う人はいないからだ。
私は「 じゃあタイ人はどうですか? 」と聞いてみる。
「 タイ人はいいよ! タイ人はミャンマーと全然違う。 」
「 じゃあインド人とタイ人は?」
「 インド人はやさしいよ。 タイ人は悪い事をする。 インド人が何か悪い事をした事を聞いた事がありますか? 」
私は 「 確かに、インド人は信じられない位親切でフレンドリーです。 ヴァラナスィーでは、外国人殺人とかミッシングについて聞いた事がありますけどね。 」
彼は「 世界のどこに行っても、金を持っている風に振る舞っちゃいけないよ。 服も行く所も。 」 と言う。
「 ミャンマー人はお金が大好きよ。 お金さえあれば何でもできるよ。 」
そして、私が仏教寺院を出る際には、半ズボンをはいた人を見かけたし、尼僧がケータイで話している。 こういう矛盾は放っておかれるのだ!
私は、チケットを買う。 その後彼らと話を続ける。
私はためしに「 日本人や中国人はどうですか? 」とたずねてみる。
「 日本人は好きよ。 中国人はミャンマー人と一寸似ている所がある。」
後に判明するのだが、中国人とミャンマー人が似ているのは、他人に対して、無意味ないやがらせをするという所なのである。
彼はミャンマーの仏教について、驚くべき事実を話す。
それは何と、 ミャンマーの仏教僧は、ワインを飲んだり、女を買いに行くのだという!
ミャンマーでは、寺の中には神様が居るから戒律を守るけど、寺を一歩出たら、戒律など守らないというのだ!
その理由は寺の外は神様と関係がないのだという!
ヘェー ! そんな仏教僧など聞いた事がない! ミャンマーでは、仏教僧は寺の中では仏教僧の関係だが、寺を一歩外に出たら仏教とは何の関係もない人間関係になるのだという!
更には、寺にお客さんが来ても、お金を沢山払う人には、どうぞ! どうぞ! とお茶を持っていったり丁寧に接するが、お金をあまり払わないと、ちゃんと礼拝しているか! みたいな態度になるという。
彼はミャンマーの寺院で修行をしているので、そういう事については詳しいという。
彼は、ミャンマーの僧が女を買っている所を何度も見たし、日本人ビジネスマンはミャンマーから帰る前に、女と遊んでいくという。
おまけに、ミャンマーの寺院に居る日本人仏教僧も、ミャンマーの女を買っているという!
彼は私にミャンマーの仏教寺院の音楽が入ったテープは要りませんか? と聞いてくる。
私は「 要りませんよ。 そんなもの聞いたら罪が移っちゃう。」
私は彼に話した。「 普通の俗人が、外で女を買うと地獄へ落ちる。 だが、仏教僧みたいな人が外で女を買うともっと酷い地獄へ落ちる。 何故かというと、神の名を汚したからです。 普通の人が女を買っても、他の人は何も思わない。 でも、仏教僧みたいな人が女を買うと、社会の人は 仏教寺院を馬鹿にして信仰を失ってしまうでしょう。 社会的に悪影響が強くなります。 」
私は彼に「 じゃあ、そんな所で瞑想を何年も修行したって、何になるの? 」
彼 「 何にもならないね・・・ 」
私は、日本でミャンマーのヴィパッサナの瞑想を修行している人が多く、日本人がミャンマーで沢山、何年も修行していると聞いたので、わざわざミャンマーに来たのがこのありさまである!
彼は「 この事を日本人に伝えておいてね! 」と言う。
私はその後、彼と別れゲストハウスに戻る。 ダウンタウンの町並みは、ミャンマーで最も繁栄している筈なのに、町並みは今一つ活気に欠ける。
メンを頼むと、メンに香辛料などを振り掛けて、おばさんが手で混ぜるのだが、その手つきは何とも汚らしい。
町並みを見れば見るほど薄気味悪い感じがする。
繁栄しているストリートへ行っても、中華のような活気も無いし、タイのような華やかさもない。
若者達の表情は今一つ精彩に欠け、夢や希望が欠けているように見える。
最初はノッペリしている風に見える人たちもヨクヨク見てみると、人相が良くない。
それでも、まだ仏教寺院に比べたらましである。 町中では庶民は親切に接してくれる。 瞑想寺院の中のあの、冷淡な異物排除の目つきはない。
ミャンマーでは最近ヒップホップが大流行なんだけど、89年19才位からヒップホップを知っている私にとっては、何を今更という感じだ・・・
又、私の泊まっている部屋はドア以外に窓がなく、部屋の中は暑苦しい。 ドアを開けて空気を入れるのだが、それでも蒸し暑い。
私は「 この国は呪われている!」 と思った。
何もかもが不合理なのである。
すぐにでもこの国から逃げ出したい気分がしてくる。
日本円をドルに両替したら4万円が結局は250ドルにしかならなかった。 一万五千円以上損した計算となる。 だが、ミャンマーは丁度水掛祭りの際なので、オフィスは閉まっているから仕方がない。
バンコク行きのチケットも80ドル位と言われていたのに、水掛祭りなのでオフィスが閉まっていて、結局152ドルもした。
何もかもがこの調子だった。 インド人は7時に又会おうと約束していたのに、結局は来なかった。
騙され続けである・・・ ゲストハウスからエアポート
に行く途中は、水掛祭りが始まった時で、道の脇にステージみたいなのを造って若者達が音楽をかけてダンスをしながら、車に水をかけている。
トラックの後ろに若い人達が集まっていて他のトラックに乗っている若い人たちと水を掛け合っている。
景色はまさに南国の楽園といった風情なのだが、実際の庶民の暮らしは全然違うのだ。
南国の美しい景色を眺めていると、私は更に不気味な感じがしてくるのであった・・・
結局、私が半ズボンをはいていた事を起こられたのも、公園の脇に座っていた事を起こられたのも、無意味な嫌がらせでしかなかったのである !
公園の脇に座っていたって、何も不便な事はないのである。 他の国では当たり前のように座っているし、 そうして起こる不都合はない。
寺院の中での服装にはうるさいが、寺院を出た後女を買ったりワインを飲んだりする事は許される。 寺院の中でケータイで話す事は許される。
空港で日本円が両替できないのも、荷物を受け取るのに一時間半かかったり、その他いろいろな不都合も、本当は後進国だからではない。
根本的に他人への親切心が欠如しているのである。
つまり軍事政権は自分たちがいいくらしをしているだけで十分であり、 一般庶民に対しては棒で殴ったりしていれば、自分たちのいい暮らしは確保できるのであって、他人への思いやりや親切心などどうでもいい事なのである。
帰りの空港で見た、ミャンマーの娯楽はわざとらしくて気持ちの悪くなるようなものであった。
まるで他の国の猿まねであるという事がすぐに見てとれるような代物なのである。
女性や子どもが頬に木の汁を塗り付けるのも、単にしきたりだからやっているだけなのである。
そうして起こる不合理などどうでもいいのである。
それはミャンマー仏教の形式主義を見ていれば明らかな事なのである。
外的な形式には拘るが、内面の実態は仏陀の精神から遥かにかけ離れてしまっている。
それにしても、私はブッダガヤの寺院や、ヒンドゥー教の寺院、あるいは世界中の仏教寺院へ行ったけど、あれほど腐敗していたり、あれほど異物排除の目つきをされた事は初めてである。
そしてそんな国を、日本人達が皆、いい印象を持って帰っているというのは、日本人達は目に節穴が開いているという事なのである。
結局、ミャンマーにたった3晩滞在するのに、10万円位かかってしまった。 大損である。
だが、この滞在で得た教訓は自分に取って計り知れない。
つまり、外面を坊主頭にしたり、僧服を着たり、僧院に何年もいたとしても、そんな形式的な事など何もならないという事なのである ! そんな事なら誰でもできるだろうし、何も凄くはないし。 何も尊敬するに値しない。
私は瞑想を修行している日本人には何人にもあった。
いろいろな人が居た。 さすがにやさしく思いやりのある人も居た。
しかし、ミャンマーで出会った日本人仏教僧の中には、閉鎖的で他人に対して無関心、又不自然な位冷淡な人が多いのである。
日本人瞑想修行者にはこういったタイプが多い。
これでは、一体何の為の瞑想修行なのだろう!
普通の社会人や庶民の方がよほど人格的に陶冶されている。
普通の社会人は、社会の中で礼儀などを身につける。 それができなければ、とても社会の中で暮らせない。
若い人達は、とても他人に対して親切である。
こんな馬鹿な事が現実として起こってくるのである!
又、寺院の中で瞑想修行ばかりしていると、認知科学が発展しない。
つまり、普通の生活をしているとテレビや新聞やらで、いろいろ見聞が増えるのに、仏教僧は寺院の中で瞑想ばかりしている。
そこで自分は普通の人より偉いんだとか、外部世界を見下したりする。
そうして結局は仏陀の博愛精神とは正反対になってしまうのである!
ミャンマーの首都ヤンゴンのダウンタウンのスーラ・パゴタの周りが、繁華街だっていうんだけど、タイの農村の繁華街と同じ位なんだ。
とても一国の首都とは思えない。 ほとんど仕事とかやることがない。
飯屋に入って、ご飯を頼むと、小さなお皿にご飯を申し訳程度にもる。
そして自分でおかずを盛ろうとすると、盛らせてくれない。 ほんの少しご飯の上におかずをのせてくれる。
後でおかずが足りなくなり、自分で盛ろうとするとやはり盛らせてくれない。 おかずをひとかけらだけ盛ってくれる。
中国では、あまる位たっぷり盛ってくれる。
タイでもできるだけ、お客さんをもてなそうという心が感じられる。
タイの仏教寺院ではミャンマーのような異物排除の目つきはまったくない。
半パン、外国人、庶民・・・ いろいろな人が礼拝をしに来ている。僧侶達はさまざまな人に対して寛容である。
また、ミャンマーのヴィパッサナの教義は、殆どがタワゴトだと思っていい。
ミャンマーの人はヴィパッサナが、最も優れた瞑想法だと言っているけど。
日本人とかタイ人は、ミャンマー語を習ったり、ミャンマー上座仏教の教義をありがたがって勉強している。
だが、ミャンマーの仏教の教義はインドの仏教の教義とはかけ離れているし、私の経験ではミャンマーに関する話は、殆どが嘘か騙しかタワゴトだった。
俺も、最初はミャンマーの瞑想寺院に何年も滞在して、ミャンマー語やミャンマー上座仏教を研究しようかと思っていたけど、実態が分かりアホらしくなってやめた。
[20] RIN 2005/04/18 13:11
>>19
そうだよ、仏教のような薄汚いものを研究する必要はない。
肉食・妻帯している時点でもう終わってる!
信仰するならヒンズー教にしなさい。これ以外の宗教は邪道である。気をつけたまえ!
[21] RIN 2005/04/18 13:30
瞑想からでは悟りを開くことが困難だ、時間(寿命)の制約もあるし尚且つ理不尽な修行方法といえる・・
一番よい方法は、バクティヨーガ(献身奉仕)の道より至上主惑星に向かうことが大事である。
他のヨーガ方法では、明日何かの事故で死に至った場合にまた輪廻してその遣り残した修行に専念することになるからだ。
しかし、バクティヨーガで常日頃から献身奉仕している人は、いつ死んだとしても至上主のもとにいけるのである。
もうこの儚い現象世界へ二度と生まれてくることはないのだ=解脱である。
俺、ミャンマーの瞑想ってのは、単に経済構築に失敗したビルマ式社会主義の軍事政権が、仕事のない人達を寺院に閉じ込めて瞑想させているだけという感じがするんだ。
本当の信仰心を持っている人なんて殆ど居ないような感じがする。
そんで上座仏教国だからといって日本人が沢山騙されているだけだ。
ミャンマー側にとってみれば、ありがたい外貨収入となる。
ヴィパッサナー瞑想法なんて、自分の国も満足に治められない、自分の寺院や心も支配できない人が日本に来て教えているだけ。
又、何も知らない日本人が、上座仏教国だといってありがたがっている。
そんな気がして仕方がない・・・
ミャンマーのアヘンを中国やアメリカに売って政治資金を稼いでいるんだ。
ミャンマーじゃ情報統制が中国より酷く、情報が遮断されていて、ミャンマー人は自分の見た事、考えを言ったら投獄される。
軍事政権をギャグにしたコメディアンは7年間投獄されたという。
今でも、奴隷労働者が沢山いる。
又、宗教を集団組織化するとどのような弊害が起こるかも分かった。
結局はファシズム・異物排除の世界なのである。
もちろんそれに利点もあるかもしれない。 沢山の若者を短期間で修行するには。
だが、そこで陥るのは集団形式主義であって、内面の精神の追究より、形式をとりつくろう事にエネルギーが費やされるようになるのである!
本来は、そういった形式主義が嫌で出家生活をする筈である。 ところが瞑想寺院に入ると、俗世間より遥かに、不合理な形式主義を強いられるという事になりかねない。
そして若い男のエネルギーは、寺院の中に収まりきれず、ワインを飲んだり、女を買ったりする事で爆発してしまうのである!
又、宗教をやっている人と話をしても、あまり面白いと思う事はほとんどない。 かれらは結局は宗教的な話しかしない。 こちらが科学や歴史や哲学や音楽の話をしたとしてもそれほど興味を示さない。
これらの短期間の滞在は私の認知科学・意識科学の発展にとてつもなく貢献した。
以前の私は、仏教寺院や仏教僧を見ると、とても尊敬の念にかられた。
だが、私は今は内部を覗いてしまった。 仏教僧を見ても何の尊敬も感じなくなっていた。
幻滅を感じて薄気味悪くなったものである。
もちろん仏教寺院や仏教僧は大事であるし、社会的に見ても無いよりはあった方が絶対にいい。
であるが、日本では仏教に得度された高僧が居るという話は聞いた事がない。 韓国では仏教のお坊さんが悪い事をするのだと言われているという。
私はもう、二度と仏教寺院で瞑想修行をしようとは思わないだろう・・・