自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

いろづく秋

2024年10月30日 | 日記

ハロウィンを前にして

収穫の秋ですね  

道の駅や物産館に行くと、たくさんの野菜や果物が売っていてワクワクします

 

そこでみつけたのが、アルプス乙女という小さな小さなりんご🍎

奥にあるのは、トキです🍏

どうやって食べるの?と、話しかけられましたが、りんご飴つくれないしな……

 

「そのまま食べます」と言ったら

驚いてましたが、見た目とは違い

酸っぱくないんですよ。

普通のりんごがミニチュアサイズになっただけ、という感じです。

大きいリンゴは、丸かじりだと大きすぎるし多すぎる。

私は、好きなときに、ちょこっと食べられるこのサイズがちょうどいいんです。

もしもみつけたら、ぜひ❤

 

 

 

今年は、畑にトマトやナスなど、育ててみたのですが、どの野菜もそれなりに収穫できました♪

しかし、さすがに朝晩の冷え込みがあって、プチトマトが赤くならず……

でも、もったいないよねぇ…と収穫したものの… 青い……

いまは、検索するといろいろレシピが見られるので、ほんと助かりますね!

やっぱり漬物かなぁ…ピクルスもいいなぁ…ジャムにする人もいるんだねぇ……

 

 

ん?

 

……なんだか、シャインマスカットに見えてきた!!

この量なら、3,000円というところか!

と、しばしセレブな気分に浸る……

 

 

……………

ええと……

漬物とピクルスにしよう。

少し赤いのは、アルプス乙女と一緒のお皿に入れておこう……

 

そして、朝になって見てみたら

あれ?りんごのそばのトマトが赤くなってる

そういえば、りんごと一緒におけば、熟すとネットに書いていたっけ!

 

 

残りは、りんごと一緒に入れてみました。

赤くなるかなぁ〜〜?

 

 

自分らしさランキング
自分らしさランキング

シャインマスカットに見えた瞬間

ほっぺも赤くなったりして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を堪能してますか

2024年10月07日 | 日記

肌寒かったり夏のように暑かったり、いったい何着たらいいんだ?!と迷う季節ですが

寒暖の激しさに、体調を崩してしまいました 

皆さんは、どんな秋をお過ごしでしょうか………

 

それでも、秋の味覚を味わいたいと思い

畑から、シソの実をとってきました。

塩漬けにして、ご飯に混ぜて食べます。

 

そんなこんなしていたら、ご近所から栗をいただきました🌰✨

なので、栗ご飯を炊いて…

シソの塩漬けをのせてみました。

 

そして

そして

これ、なんだかわかりますか?

 

 

ポポーという果物です。

うちの畑にも苗木で植えてあるのですが、なかなか大きく育たず……

そしたら、スーパーで買えたので、食べてみました〜〜

ねっとりとして、あけびのようなバナナという感じ。

うちの木にも実がなってくれたらいいなぁ〜

さつま芋も購入したので、さつま芋ご飯やサラダも作ろうかな…

秋の味覚はまだまだ楽しめそうです

 

ライフスタイルランキング
ライフスタイルランキング

おいしいは楽しい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り過ぎゆく夏に。

2024年08月27日 | 日記

お盆が過ぎたら、冬が来る

 

なんて、言われている青森ですが

最近は、お盆過ぎてからも暑い日が続く青森です。

 

それでも、朝晩は涼しい日が多いので

ダルい体にホッと一息つけることができています。

 

久々に海に行ってきました

 

夏の海はいいですね✨

 

そういえば、前に、ワイルドストロベリーを鉢に植えたことを書いたのですが

 

アブラムシがついていたので、外にだしたらアリがたくさんやって来て

楽しみにしていた実は、アリのものに

それでも、虫の勢いも落ち着いて

やっとひと粒、食べることが出来ました!

おいしい❤️

 

虫、といえば。

 

この前、ガソリンスタンドで給油をしていたら、

上から何かが落ちてきました。

給油中だったので手が離せず、

 

なんだろう?

 

上を見上げると、なんか緑のものが見える。

 

給油を終えて、落ちてきた場所をまじまじと見てみると…

カマキリだ!

もう一度、上を確認すると

もう一匹カマキリが?

レシートを取りながら、まじまじと見てみると

脱皮だ!!と理解できました。

下にいたのは、脱皮したてホヤホヤのカマキリさんだったのね。

脱皮したての昆虫に出会ったのは初めてかも。

秋の気配を感じつつ、まだまだ、夏の終わり、とは言えないことを肌で感じています。

 

生活・文化ランキング
生活・文化ランキング

 

とよかわ自然農園より

台風の影響で、配達が遅れる場合がありますので、ご了承ください。

 

ご注文は、メールでのやりとりになります。

お米の事情を伝えつつ、顔の見える直販となりますので、通販とは違ってお手数かける部分はありますが、お客様の事情に合わせた販売を心がけております。

どうぞ、よろしくお願い致します☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめうめうめめ〜

2024年07月12日 | 日記

梅雨に入ってジメジメしてきたなぁ〜とは思っていましたが

梅がとれはじめてきました。

もうそんな時期なんですね。

 

青梅は、梅シロップと梅酒を仕込んで

 

今年も豊作で、とってもとってもまだある…… 

袋に入れて、梅シロップを小分けで量産……

ほかにも、青梅の昆布漬けなるものも

挑戦してみました。

カリカリ小梅の大きい版というかんじで、なかなか美味しい出来に満足。

 

こんどはどんどん完熟梅がとれだして

甘露煮にしたり、そのまま食べたりと

梅づくしの甘酸っぱい毎日です。

 

 

先月…ころかな。

 

 

ふゆめ堂に行ってきました。

スコーンをお持ち帰りしました。

美味しかったですよ〜 

 

ライフスタイルランキング
ライフスタイルランキング

 

自然栽培米玄米・白米のご注文、受け付けしております

田植えの様子Instagram

イノチのネとよかわ自然農園HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりめの季節

2024年05月31日 | 日記

5月だなぁ…と思っていたのに

今日で終わり。

もう衣替えの季節になったのかぁ、とぼんやり頭で考えるけど

まだまだ寒暖差が激しくて、季節の変わり目を体感中です。

 

暑くてアイスを食べたいなぁという日もありますが

肌寒い日には、小豆を炊きました。

バターロールに挟んで、あんバターにしたり、生クリームをホイップして食べたりしましたが

(ホイップは、百均のたまごホイッパーで。あれ便利ですねぇ~)

 

たくさん作って、あとは冷凍です。

 

薄めにして冷凍して、夏になったら小豆アイスもどきで食べようと目論んでおります…

どうなるかな?今年の夏は。

 

 

 

そんなことを思いつつ、野花を摘んで飾ってみました。

 

なんとなく、こころが華やぎます

たんぽぽは、ちゃんと時間になるとしぼんで、朝になるとまたひらいてるのを見ると、

あぁ… ちゃんと自然のリズムに則って生きてるんだなぁ…と感じます。

今日はちょっと夜ふかししちゃえ、なんて反抗することなく。

 

 

ハルジオンは、久々におむすびにしましたよ。

 

あっそうそう

 

ワイルドストロベリーの苗を買ってみたんですよ。

以前、友達から貰って育てたとき、可愛くて美味しい実がなったのを思い出して。

最近は、観葉植物とか枯らすことが少なくなったので、ちょっとはコツを掴んだのかな…

 

自然のリズムを大切にして、実りを楽しみたいなぁと思ってます🍓

 

自分らしさランキング
自分らしさランキング

マイペースは、自然のリズムかもね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする