自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

農園名の変更について

2015年03月28日 | のうぎょう(古代米)
久々に農業の話題です。


今年も始まりました! 塩水選。








今月は、わたしのアルバイトが忙しくて、ほとんど手伝えず、夫と義母と長男が頑張って
くれているようです。


こうして種もみが水に浸かっている姿がなんとも好きです。

なんだか気持ち良さそうなんですよね・・・。



それから、とよかわ農園の名前が変わりました

とよかわ農園改め、「イノチのネ とよかわ自然農園」になりました☆

  

名前を変えた詳細は、HPに載せていますのでのぞいてみてくださいね。
拙い文章なうえ、素人の作ったHpなので、それなりな出来栄えでございますゆえ・・・
あたたかい目で見ていただければと思います。

簡単に言ってしまうと、名前を変更したのは、古代稲の出逢いがきっかけです。

一昨年に出会った、稲の先生から分けていただいだ古代米の種。



ここから古代稲を育てることになりました。

古代稲の種には、5年前にしらとり農場さんへ遊びに行ったときに出会っているのですが
自然栽培米を始めたばかりで、まだそこまでは・・・という感じでした。

いろんな出来事を通して『縄文』というものに興味が出てきたというのもあり、
古代のことを感じてみたいなぁという気持ちに変化していきました。

やはり、日本人なら、日本のことを知らなくては・・・と、思いました。

日本は紀元前660年に建国されたといわれていて、2674年も続いている国は日本だけ。

そんなこと考えたこともなかったな~。

日本書紀とか古事記とか、日本には神話の時代があったりで、初代の神武天皇も
どういう経緯で現れたのか?とか・・・

カタカムナやホツマツタエ。日本ってとっても面白い国だったのですね!

歴史が苦手なわたしですが、そんなお勉強もあったりの5年間でした。

これからも、農業を通して、もっともっと日本のことを知っていきたいと思っています。


名前の変更に際して、お米のラベルや領収書・チラシなど、徐々に変えていくつもりですので
どうぞ、よろしくお願いいたします

人気ブログランキングへ
仏国をブツコクと読んでいた次男・・・フランスと知っていて読んでいるのか
仏教における浄土のことだと知っていて読んでいるのか・・・・ いまだ謎である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする