この仕事を始めた頃のパソコンは、とっても高かったのです。
初めて買った中古品(社長のお下がり)でさえ●十万円だった。
それって、中古の軽自動車が買えますがな。
「もし、これがダメになったら…。」
友人に相談して、パソコンを含めた保険を掛けましたわ。
10年満期だったけど、途中で集合住宅から戸建てに移った。
当然条件が変わるので、解約して更新して。
おまけに社員と同じように団体扱いの、賃金から天引きなので、
それですっかり失念しておりましたが、今月メデタク満期を迎えたんですよ。
なにかと物入りのこの頃ですが、
せっせっと保険料を払い続けた、このオカンのためにも使いたい。
で、使ったのが、19インチの液晶モニタ♪
部屋を片づけてから、この二ヶ月、ずっと迷っていたのですよね。
デスクをやめて、本体以外は全て出窓に置いたのですが、会社から借りているモニタがハンパじゃなく重い。
そのせいで、下の物入れが開かなくなった。
おまけに奥行きもデカイので、窓が半分しか開けられない。
会社に頼んで小さいモニタに換えてもらおうか?
でもな、今さら小さい画面では、よけい目がくたびれるし…。
いっそ自前で、液晶モニタを買うか? それには先立つものが…。
そんなところへ今回の満期の通知。
昨日のこと。
「プリンターを買いに行く」という末っ子と一緒に、
アチコチ見て回り、とうとう買ってしまいましたわ♪
ヤ●ダ電器って、けっこうポイントが貯まるのね。
おかげで、お札一枚分安くなったわ。
気持ちが大らかになったお天気屋のオカンは、
「自分で買うから!」という末っ子のプリンターも買ってやりました。
だって、お札一枚分なんだもの。
ここらへんの〆が甘いんだなぁ~と、チョイと反省したなり。
あっ、でも接続コードなんぞの付属品は、出してもらいましたわ。
家に戻って一休みするつもりだったが、
なにやら嬉しくてじっとしておれず、さっそく配置換えをしてしまった。
それでくたびれて、夜ははやばやと寝てしまったのでした。
今日は集金日だったので、久しぶりに会社へ顔出し。
ついでと言ってはなんですが、モニタを返してきました。
長々お世話になりました。
初めて買った中古品(社長のお下がり)でさえ●十万円だった。
それって、中古の軽自動車が買えますがな。
「もし、これがダメになったら…。」
友人に相談して、パソコンを含めた保険を掛けましたわ。
10年満期だったけど、途中で集合住宅から戸建てに移った。
当然条件が変わるので、解約して更新して。
おまけに社員と同じように団体扱いの、賃金から天引きなので、
それですっかり失念しておりましたが、今月メデタク満期を迎えたんですよ。
なにかと物入りのこの頃ですが、
せっせっと保険料を払い続けた、このオカンのためにも使いたい。
で、使ったのが、19インチの液晶モニタ♪
部屋を片づけてから、この二ヶ月、ずっと迷っていたのですよね。
デスクをやめて、本体以外は全て出窓に置いたのですが、会社から借りているモニタがハンパじゃなく重い。
そのせいで、下の物入れが開かなくなった。
おまけに奥行きもデカイので、窓が半分しか開けられない。
会社に頼んで小さいモニタに換えてもらおうか?
でもな、今さら小さい画面では、よけい目がくたびれるし…。
いっそ自前で、液晶モニタを買うか? それには先立つものが…。
そんなところへ今回の満期の通知。
昨日のこと。
「プリンターを買いに行く」という末っ子と一緒に、
アチコチ見て回り、とうとう買ってしまいましたわ♪
ヤ●ダ電器って、けっこうポイントが貯まるのね。
おかげで、お札一枚分安くなったわ。
気持ちが大らかになったお天気屋のオカンは、
「自分で買うから!」という末っ子のプリンターも買ってやりました。
だって、お札一枚分なんだもの。
ここらへんの〆が甘いんだなぁ~と、チョイと反省したなり。
あっ、でも接続コードなんぞの付属品は、出してもらいましたわ。
家に戻って一休みするつもりだったが、
なにやら嬉しくてじっとしておれず、さっそく配置換えをしてしまった。
それでくたびれて、夜ははやばやと寝てしまったのでした。
今日は集金日だったので、久しぶりに会社へ顔出し。
ついでと言ってはなんですが、モニタを返してきました。
長々お世話になりました。
広島まで日帰りした当日の夜のこと。
末っ子は、レポートのデータをフラッシュメモリに入れて持ち帰っていた。
パラ弐のパソコンを借りて居間に移し、いざ作業にかかろうとしたら、なんとパソコンが認識しない。
オカンのマシンもダメ。
ドライバをダウンロードしようとして、製品のサイトで確認すると、我が家のOS達には対応してないことが分かった。
えらいこっちゃ!
友人のマシンを借りようと思って「お宅のOSは何?」って聞くと、「OSって、ナニ?」という返事。
MACの事は書いてなかったけど、ダメ元で差し込んでみたら、ちゃんと認識してくれた。
G4ちゃん、ありがとう♪
中のデータをFDにコピーして、それをまたパラ弐のマシンにコピーして、
やっとこさ作業開始にこぎ着けた。
なにせレポートの提出期限は翌日というので、遅くまでかかっていた様子です。
そんなこんなで、末っ子がオカンの部屋にベッタリだったから、
相方の機嫌の悪いこと。
末っ子と一杯やりたかったのでしょうな。あてが外れてかわいそうに。
翌朝(昨日のこと)、寝不足の末っ子が言いました。
「作業中のままで、メモリにコピーし忘れたデータがあった。
仕方がないから一生懸命思い出して作ったわ。
あァ~あ、パソコンごと持ってくれば良かった」
そうだねぇ、ノート型だし、送り迎えは車だし、持って帰れば良かったね。
悔やんでみても、後の祭りだけどさ。
昨日のgmindさんも似たような作業をされている。
有ると分かっているデータを再入力なんて、うんざり。
気持ちの萎える仕事です、ほんと。
末っ子は、レポートのデータをフラッシュメモリに入れて持ち帰っていた。
パラ弐のパソコンを借りて居間に移し、いざ作業にかかろうとしたら、なんとパソコンが認識しない。
オカンのマシンもダメ。
ドライバをダウンロードしようとして、製品のサイトで確認すると、我が家のOS達には対応してないことが分かった。
えらいこっちゃ!
友人のマシンを借りようと思って「お宅のOSは何?」って聞くと、「OSって、ナニ?」という返事。
MACの事は書いてなかったけど、ダメ元で差し込んでみたら、ちゃんと認識してくれた。
G4ちゃん、ありがとう♪
中のデータをFDにコピーして、それをまたパラ弐のマシンにコピーして、
やっとこさ作業開始にこぎ着けた。
なにせレポートの提出期限は翌日というので、遅くまでかかっていた様子です。
そんなこんなで、末っ子がオカンの部屋にベッタリだったから、
相方の機嫌の悪いこと。
末っ子と一杯やりたかったのでしょうな。あてが外れてかわいそうに。
翌朝(昨日のこと)、寝不足の末っ子が言いました。
「作業中のままで、メモリにコピーし忘れたデータがあった。
仕方がないから一生懸命思い出して作ったわ。
あァ~あ、パソコンごと持ってくれば良かった」
そうだねぇ、ノート型だし、送り迎えは車だし、持って帰れば良かったね。
悔やんでみても、後の祭りだけどさ。
昨日のgmindさんも似たような作業をされている。
有ると分かっているデータを再入力なんて、うんざり。
気持ちの萎える仕事です、ほんと。
盆と正月。会社が休みに入ると、宿題(仕事)がでる。
「休み明けに送って下さい。」 ハイハーイ!
今回は手書き原稿なので入力からの作業です。
旧字・本字がぞろぞろ出てくるので、作字(jisに無い文字を作る)もせねば。
16日の朝までには、データを送信しなくちゃいけない。
あぁ、それなのに、それなのに!
末っ子を迎えに行く相方は、
「15日は一緒に来るのか?こんのか?どうする?」
こういう時のホンネは、来て欲しいのよねぇ。
しかも目的は、ワンコ達 なのです。
ひとりで連れてけばいいのに、よーせんの!
しょうがないから、ワンコシッターとして、ついて行きましたよ。
朝九時前に出発。その少し前からカミナリと土砂降り。
広島まで、ワイパーを高速にしても前が見えないほどの降り方でしたよ。
(今日の新聞では、大山で時間雨量90ミリを記録したそうだ)
フロントガラスが曇るから、エアコンを付けている。
それはしょうがないけど、設定は24度
これは可成り寒いです。
吹き出す風の向きを変えたり、閉められる所は閉めたけど、
温度は低いよーん。
ダイニングテーブルを乗せるために、
後ろのシートは倒しているので、移動も出来ない。
言っても聞かないし、しつこく言って腹を立てれば運転に差し障る。
もう少し生き長らえたいので、我慢しましたわ(泣
冷え切ったまま、末っ子のアパートに到着。
テーブルを組み立て、部屋を片づけ、お昼を食べ、暖かい珈琲を飲んで休憩。
一眠りした相方が目覚めたので、3時頃には向こうを出発。
滞在時間、たった4時間のトンボ帰りです。
戻りは末っ子を前に乗せ、ワンコ達とオカンは後ろに陣取った。
雨は西に向かっていったようで、戻りは良く晴れていた。
末っ子と並んで気分のよい相方は、峠のヘアピンカーブをスイスイと、
スピードも落とさず走るのです。
もうちょっとで車酔いしそうだったですよ。
帰り着いてた夜には、13・14日にやり残した部分を片づけて送信。
取りあえずは間に合いました。
15日に出かけてなければ、余裕だったのになぁ~。
行きも帰りも運転は相方ですが、オカンもそーとーくたびれましたわ。
そーゆー訳で、今日はほぼ一日、寝ておりました
「休み明けに送って下さい。」 ハイハーイ!
今回は手書き原稿なので入力からの作業です。
旧字・本字がぞろぞろ出てくるので、作字(jisに無い文字を作る)もせねば。
16日の朝までには、データを送信しなくちゃいけない。
あぁ、それなのに、それなのに!
末っ子を迎えに行く相方は、
「15日は一緒に来るのか?こんのか?どうする?」
こういう時のホンネは、来て欲しいのよねぇ。
しかも目的は、ワンコ達 なのです。
ひとりで連れてけばいいのに、よーせんの!
しょうがないから、ワンコシッターとして、ついて行きましたよ。
朝九時前に出発。その少し前からカミナリと土砂降り。
広島まで、ワイパーを高速にしても前が見えないほどの降り方でしたよ。
(今日の新聞では、大山で時間雨量90ミリを記録したそうだ)
フロントガラスが曇るから、エアコンを付けている。
それはしょうがないけど、設定は24度
これは可成り寒いです。
吹き出す風の向きを変えたり、閉められる所は閉めたけど、
温度は低いよーん。
ダイニングテーブルを乗せるために、
後ろのシートは倒しているので、移動も出来ない。
言っても聞かないし、しつこく言って腹を立てれば運転に差し障る。
もう少し生き長らえたいので、我慢しましたわ(泣
冷え切ったまま、末っ子のアパートに到着。
テーブルを組み立て、部屋を片づけ、お昼を食べ、暖かい珈琲を飲んで休憩。
一眠りした相方が目覚めたので、3時頃には向こうを出発。
滞在時間、たった4時間のトンボ帰りです。
戻りは末っ子を前に乗せ、ワンコ達とオカンは後ろに陣取った。
雨は西に向かっていったようで、戻りは良く晴れていた。
末っ子と並んで気分のよい相方は、峠のヘアピンカーブをスイスイと、
スピードも落とさず走るのです。
もうちょっとで車酔いしそうだったですよ。
帰り着いてた夜には、13・14日にやり残した部分を片づけて送信。
取りあえずは間に合いました。
15日に出かけてなければ、余裕だったのになぁ~。
行きも帰りも運転は相方ですが、オカンもそーとーくたびれましたわ。
そーゆー訳で、今日はほぼ一日、寝ておりました