核疑惑のイランはホルムズ海峡閉鎖も辞さず...欧米各国は軍事行動起こすとの見解。
原発停止で原油頼りの日本は...制裁の日本への影響について枝野幸男経済産業相(47)は6日、危機感をあらわにした。東京電力福島第1原発事故で日本の電力供給は「非常事態」(資源エネルギー庁幹部)が続く。4月には定期検査などで全原発が停止する可能性もあり、火力発電が電力供給の要になる公算だ。こうした中、イランからの原油調達が滞れば電力供給が不安定になる恐れがある。
目に見えて更なる電気料UPが...原発停止で何処まで理想論、語れるのか産業界、国民そして、知事、政治家。
本日の朝は-7℃で一番の冷え込み、電気予報も1,300万kWを超えた。石油、電気が無いとどうにもならず、24時間パネル暖房は設定、低めにしていても400Lタンク、2週間に1回、補充しなければならない。灯油代だけでも相当な額になる。
それでもお年寄りがいるので病気でもしたら光熱費のサタで無くなる。針金電気ヤも特に表立った省エネなどしてない通り一遍的が現実...停電となったら別途何か考えよう。