A350-1000

A350-1000

いろは丸

2015-01-24 | 航空機

坂本龍馬の話をする上で時折語られる、
「いろは丸事件」。

詳細はWikipediaを拝借します。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AF%E4%B8%B8

ここで龍馬が追及した万国公法の中に、
・右舷に緑色のランプ点灯
・左舷に赤色のランプ点灯
が紀州藩側の明光丸で行われていなかったのではないか、
という内容があるようです。

さてこの記事を「航空機」の項目で記しています。

※これは航空のプロの方や、マニアの間では知られた話です。

実は航空機でも同じ色で航空灯を点灯することが義務づけられています。
http://www.jal.com/ja/jiten/dict/p149.html#02

港に船を着けるときに左舷側を向けることから、
現在でも航空機は左舷から乗り降りし、
左舷側を「ポートサイド」
その反対、右舷側を「スターボード」というように、
船舶の用語がかなり進出しています。

そういった目で、
いろは丸事件の文書をお読みなると
かなり面白いようです。


人事指標の数値化

2015-01-24 | 日記・エッセイ・コラム

数値化。
統計処理。

昨今ビッグデータの利用が進み、
様々な統計処理が行われます。

消費動向や株式市況の予測など。
医療でもゲノム解析や新薬のデータ解析など
様々な分野で利用されます。

ここで、
「人事評価の数値化」
というお題目があります。

これは、
人事評価がある程度の「決まったモノサシ」で
見ることができ
大きな組織でも公平に評価が可能なのではないか?
という思いがあるでしょう。

ここにある疑問があります。

「決まったモノサシ」というのは、
すでに実施している内容がある程度定型化している、
つまり成熟しているという事が背景にあります。

「決まったモノサシ」だけで見ていると、
以前から触れているように
類は友を呼びますから固定的な観点で考える集団、
成熟した環境に対応する集団になります。

世の中は常に変化していますから、
「人事評価の数値化」という観点が
すでに弱体化の始まりという事がおわかりになるかと思われます。

要職に就く方がこれを声高に言い始めると、
かなり注意が必要です。