梅雨の前の晴れ。
今日も楽しい。
今度のサミットはカナダのケベックで開かれます。
このケベックにあるのが
シタデル。
シタデル(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%87%E3%83%AB_(%E3%82%B1%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF)
ここは現在でもカナダ軍の施設として使われていますが、
一定時間ごとに内部を参観することができます。
様々なブログに記事がありますが、
このシタデルの展示の中で第二次世界大戦の戦争を引き起こした人物に関する記述があります。
ドイツ: ヒトラー
イタリア: ムッソリーニ
日本: ある方の名前と写真
ここは現役のカナダ軍の施設。
カナダ政府の一部の見解が現れています。
サミットの取材で訪れた記者の方。
日本の欄に記されている人物の名前をとくとご覧ください。
良いも悪いもありません。
それがカナダ政府の考えることです。
卒業式。
なぜか変な時期に卒業式の話題を書きます。
6月は諸外国の大学の卒業式があります。
カナダのモントリオールにあるマギル大学のキャンパスに
6月のあるとき入ることができました。
そこには黒い角帽と黒いマントを羽織った
大学生がいっぱい。
マギル大学の卒業式が行われていたようです。
みな、はつらつとしています。
このマギル大学カナダの最高学府で、
トルドー首相の出身校でもあるようです。
どんな一生になっても誇りを持って生きていけるといいですね。
先ほど触れたミッシングワーカーの方々を含め、
学び直しの対象として
読み書きそろばんならぬ、
読み書きパソコン
のパソコンの使い方をお教えするといいのかもしれません。
PCが使えるだけで仕事の場所を限定しなくても良くなる方が増えます。
いかがでしょうか。