COVID-19により航空業界は大きな影響を受けていることは
みなさまご存じ。
よく利用させていただいているJALは
経営再建後、過度の拡大戦略をとらず
大きな影響を受けているもののなんとか持ちこたえる可能性があるようです。
最善か無か
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/1c17c1fa3c509af4a78ab73fc75dcfe9
航空業界は政治や感染症、経済状態などのイベントリスクにより
あっという間に経営危機に陥ります。
拡大戦略とリスクを見据えてバランスを取るのは
稲盛イズムならではです。
今後もJALに乗り続けます。
トヨタの国際戦略車 ヤリス。
あるところで大量に見かけました。
スイスで鉄道に乗っていると
フランスの工場で製造されたヤリスが、
車運車に乗せられて輸送されていきます。
車運車(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E9%81%8B%E8%BB%8A
CO2排出量削減に努力する欧州らしい光景です。
日本ではあまりお見かけしません。
橋本愛喜さん part2
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/5b3a2836c13a8ee17894d79ee0668bec
昨今COVID-19により鉄道会社の経営に大きな影響が及んでいます。
もちろん新幹線にシフトしても在来線は
重要な社会インフラです。
上記リンクでお示しした、長距離トラックの混載を、
鉄道貨物とする方法を取るとより一層CO2削減が図れ、
鉄道インフラを活用することも可能です。
トラックの運転士さん不足も緩和できます。
いかがでしょうか。
ご存じの方も多いと思います。
ランチメイト症候群(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
組織によっては、昼ご飯をチームでまとまって食べるように
指導しているところもあるようです。
この記述にもあるようにランチメイトからはじき出された人は、
便所飯といったネットスラングにあるように、
隠れてご飯を食べる傾向も見られます。
ネット上に多く記述が見られますが、
同調圧力の結果ととらえる方も多いようです。
会社のトイレに、ここで食事をするな
という注意書きが見られたら
組織が病んでいるのかもしれません。
負けに不思議な負けなし。
以前の記述。
おぎやはぎの愛車遍歴 久米宏さん
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/77166678c4ffc084634baa157f43ac7e
この番組の中で以前は2台目の国産車は
トヨタを選んでいたが
あるときからスバルに変えたとおっしゃっていました。
#126 日本の政治を考える上でのひとつのポイント
https://knock-knock.tokyo/kume-net/movie/510
こういう自民党の幹事長から圧力を掛けられて
スポンサーを降りてしまったかもしれませんね。
解散
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/d8b767f66af3073c76051c1b9454b104