リツイートもどき。
https://diamond.jp/articles/-/336202
2024年01月27日放送の
TBSラジオ 井上貴博 土曜日の「あ」内
13:30過ぎの池崎大輔 パラスポーツの「あ」
では、
トップパラアスリートの気持ちの切替について
https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20240127130000
オフにする時間やぼーっとする時間など
現代に必要なお話し。
どうお考えになるかは自由です。
radikoタイムフリー・ポッドキャストでどうぞ。
昨今見かけたニュース。
都内マンション価格“記録的な高値” 初1億円突破&億ション増加も
https://www.oricon.co.jp/news/2311925/full/
そしてもう一つ。
記録的な株価高騰が続いています。
一方で大きく報じられていますが
中国経済、特に不動産不況が始まっています。
中国の不動産危機、消費や雇用に波及-国民の痛み広がるばかり
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-26/S6947DT0AFB400
ここでかつての記述。
リフレ
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/8547203c0338ac64013220d2c7378628
さわかみ投信の全面広告
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/faa028a4d40899ef7caf02c03b4aac24
チバリーヒルズ part3
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/405d7d88a05577ecb3f7eddfdf51a7c8
世界経済は複雑系で相互に影響を受けます。
何も申し上げません。
どうお考えになるかは自由です。
なるようになるさ。
昨今自民党のパーティー券問題、
裏金や中抜き、キックバックといった
国民の苦労をあざ笑うかのような問題が
発生しています。
その上「秘書が...」という言葉が飛び交っています。
これに対して自民党は派閥の解消といった
表面上の対応に終始しています。
ここでかつての記述。
自民党と小選挙区制
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/dd1f3e23c0ffc2959d8814388caa461c
政治資金をクレジットカードや
IT技術を用いたキャッシュレス決済化による
完全透明化するなどの歯止めを掛けると同時に、
小選挙区制を辞め議会選挙の選挙区内の定数を増やし
議員の多様性が生じるよう改変し、
議会に緊張感がもたらされるよう望みます。
権力は腐敗します。
どうお考えになるかは自由です。
2024年01月20日放送の
NHKスペシャルは
まちづくりの未来 〜人口減少時代の再開発は〜
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/QNYKVX1M54/
この中で地方都市における再開発事業が
補助金頼みであまり成功していない現実が
取り扱われておりました。
また各種報道でも時折触れられていますが、
一部が発展するだけでは問題が生じるとして
都市を面でとらえる神戸市の事例も放送されていました。
ここでかつての記述。
シリーズ #働き方を考える 職場の死をなくすには ~働き方改革の”ひずみ”~
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/ce57da5bf54f70c590e82fc5689dca63
欲望の資本主義2024 ニッポンのカイシャと生産性の謎
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bfd8e6bd355954818ae79edda06c1aed
高コスト体質
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/fce6b2fe974154eb2fc81a73ccff195f
オフィスや都市機能の仮想化によるものも
とりうる手法のひとつです。
どうお考えになるかは自由です。
再放送・NHKオンデマンドでどうぞ。