年明け すぐに撮った写真

アップしようとして、あまりに・・・ なのでアップせずにいた写真
それをなぜ今になってアップしたか?というと
高橋美江さん本の中に
「気になったら、それが被写体!」
という言葉をみつけたから。
そっか、上手に撮ることばかりが写真の楽しみじゃないんだ!
「これ、おもしろい
」
って思えたら、それが自分にとっての大事な被写体。
そう教えていただいた気がするから
かなり都合のいい解釈な気もしますが(笑)
そう思ったら急にこの写真をゴミ箱に捨てるのが惜しくなって
今日のネタいたしました
で、これは何か?といいますと ”ネコよけ” のつもりで
ダーリンが(←ここ大事)私の反対を押し切って(←ここも大事)置きました

普段は家中に置いてある自転車。
年末年始 お義父さんが来るにあたって外に出しました。
年明け、家中に戻そうとしたら
「くっさーーーーーーーい

」
どっかの野良ちゃんの仕業のようです
『ネコ寄らずってうちにある?』とダーリン
「そんなのあるわけないじゃん」と私
『じゃあネコが嫌いなにおいがするものってなに?』
「柑橘系、今あるといえばミカンだよ」
『ミカン食べてその皮置こう』
「そんなことしたらかわいそうじゃん」
『じゃあまたおしっこかけられてもいいのかよ』
「よくないけどさ・・・」
というわけでこの絵図と相成り、
みーすけの クン、クン、クン、 ネタにつながった次第です
タガが外れた感のある今年、
おもしろい!と思えたものは積極的にカメラに収めていこうと思っております

アップしようとして、あまりに・・・ なのでアップせずにいた写真

それをなぜ今になってアップしたか?というと
高橋美江さん本の中に
「気になったら、それが被写体!」
という言葉をみつけたから。
そっか、上手に撮ることばかりが写真の楽しみじゃないんだ!
「これ、おもしろい

って思えたら、それが自分にとっての大事な被写体。
そう教えていただいた気がするから

かなり都合のいい解釈な気もしますが(笑)
そう思ったら急にこの写真をゴミ箱に捨てるのが惜しくなって
今日のネタいたしました

で、これは何か?といいますと ”ネコよけ” のつもりで
ダーリンが(←ここ大事)私の反対を押し切って(←ここも大事)置きました


普段は家中に置いてある自転車。
年末年始 お義父さんが来るにあたって外に出しました。
年明け、家中に戻そうとしたら
「くっさーーーーーーーい



どっかの野良ちゃんの仕業のようです

『ネコ寄らずってうちにある?』とダーリン
「そんなのあるわけないじゃん」と私
『じゃあネコが嫌いなにおいがするものってなに?』
「柑橘系、今あるといえばミカンだよ」
『ミカン食べてその皮置こう』
「そんなことしたらかわいそうじゃん」
『じゃあまたおしっこかけられてもいいのかよ』
「よくないけどさ・・・」
というわけでこの絵図と相成り、
みーすけの クン、クン、クン、 ネタにつながった次第です

タガが外れた感のある今年、
おもしろい!と思えたものは積極的にカメラに収めていこうと思っております

これで良く解りました。
そりゃ臭い気になるよね。
でも全然怒る気になれない。
やっぱりにゃんこが大好きなんだな~