
実は私、虫が大っっっっっ嫌いなんです。
嫌いというか怖い...。
この世に虫なんかいなきゃいいのに(笑)
庭いじりをするようになって多少緩和されたものの、
本当に苦手。
それがしっかりゆうかにも受け継がれているので
困ったものです。
今朝、事件が起こりました。
数年ぶりに「ゴキブリがでたーーー!!」
私の「きゃーーー」という叫び声に驚くゆうか。
ふと我に返り、いかんいかん。しっかりしたところを見せなくっちゃ。
”ゴキジェット”片手に立ち向かう私って、私じゃないみたい
『母は強し』
見事ゴキブリ退治に至りました。(写真右奥に写っているのがそうです~)
そうそう、この一件で昔書いた文章を思い出しました。
Microsoft Wordを使い始めて間もない頃、練習にと起動してこんな文章を書き、友達にFAX
で送ったんだっけなぁ。あの頃は(ファイルの日付を見たらなんと 1994年7月1日でした!)
まだ電子メールもこんなにメジャーじゃなかったし(笑)そうだ、当時はダーリンもタバコ
を吸ってたんだな...。なんだかいろんなことを思い出してとてもなつかしくなりました。
ゴキブリ出現は大ショックだったけど、若かりし日々を思い出せたからまあいいっか

。
えっ?その文章読みたいですか(笑)
ではでは下に貼り付けておきますので、お時間のある方は読んでみてくださいね!
【ゴキブリ退治成功!!】
6月30日(日)PM5:20 明戸家台所において退治に成功した。
夕食の準備にとりかかろうとした所、カラーボックス内にて左から右に動く物体を発見。ただちにリーダー(旦那様)に連絡。ペンライトにて内部調査を開始。かねてから手配中の“ゴキ”であることを確認。確保作戦が開始された。
まず各所にセットされていた「ゴキブリホイホイ」4ヶをすべてボックス最上部にあつめ、“ゴキ”を完全にコーナーに追いつめた。そこから両者の我慢比べが始まる。警戒しピクリとも動かない“ゴキ”。ライトにて追いつめるリーダー。かなり遠巻きに見守る私。そんな時間が15分も経過した頃、
「攻撃作戦に出る!たばこ・ライター・灰皿・ストローを用意しろ」
とりりしい声で命令が飛ぶ。
『カチッ』ライターが長い沈黙をやぶる。台所一帯に白い煙が立ちのぼる。右手にKENT Super Light、左手には青いストロー。右・左の順番で2つが交互に口元に運ばれる。『ふー』とはきだすたびに煙が充満する。えへへ、たばこをくわえる姿もかっこいいなぁ、いいや今はそんなことを考えている場合ではない。決戦の時はきた!
やった!苦しさに耐えきれず“ゴキ”が這い出てくる。もう少し、あと少し、さらに攻撃を続ける。その直後.......どうしたことか私達の目の前から“ゴキ”の姿が完全に消えてしまった。作戦失敗か?!
いいやそうではない。罠にかかった!とうとう自分から「ゴキブリホイホイ」の中に飛び込んできたのだ。コーナーから逃げ出す道は4ヶのそれに囲まれていた。くっついている、もがいている。追い打ちをかけるように煙の攻撃は続く。............とうとう“ゴキ”の動きはピタリと止まった。
戦いは終結した。“ゴキ”におびえて暮らす日々は過去形となった。しかし、我々は残り3ヶの「ゴキブリホイホイ」と「ストロー」と未使用の「ほう酸だんご」を捨てることをためらっている。なぜならば、生ゴミと共に捨てられた“ゴキ”の姿が、それぞれの記憶よりも小さすぎる、という事実を隠しきれないでいるからである。
つたない文章で、ああ恥ずかしい...。
最後までお読み頂き、ありがとうございました