「税」が選ばれたのは
消費税率が引き上げられた2014年以来2回目とのこと
2014年の私は何をしていたんだろうか?
私の今年の漢字はなんだったんだろうか?
そう思って振り返ってみたら
2014年 戻 元の健康な生活に戻ることができた1年
とありました
そっか、あの当時は大病直後で
とにかく、とにかく無事に
1年過ごせたことがとってもありがたかったんだよな
いつの間にやら健康でいることが当たり前になっていて
でも10月下旬に20年ぶりにインフルエンザになり

つい最近までずっと引きずっていたことを思うと
改めて健康ってありがたいな~ かけがいのないものだな~
と思いました
というわけで、私の今年の漢字は
『
健』
身も心も健やかでありたい
そう強く願った年末となりました
いよいよ来年1月に術後10年を迎えます
来年も再来年も、この先もずっと
健康で楽しい日々が続きますように
----------------------------------------------------------------------------
2005年
進 いろいろな意味で新たな一歩が踏み出せ、とても実り多い1年
2006年
迷 自分をどんな風に変えたらいいのか変わったらいいのか、いろいろ迷った1年
2007年
間 <社会人>・<母親>・<主婦>この3者の「あいだ・中間・はざま」にいた気がする1年
2008年
穏 忙しい毎日ながらも、出産後初めて穏やかな気持ちで過ごすことのできた1年
2009年
流 いろいろな悩みを抱え、このままどこかに流されて消えてしまいたいと思った1年
2010年
事 さまざまな事件が起きた1年
2011年
父 父のことをこんなに考えたことは今までなかった1年
2012年
成 優花誕生以来「急に楽になったな~」と感じた1年
2013年
病 人生で初めて大きな病気をした1年
2014年
戻 元の健康な生活に戻ることができた1年
2015年
決 いろんなことを1つ1つ決めた1年
2016年
忘 いろいろ忘れっぽくなったことに年齢を感じた1年
2017年
勉 とってもとっても久しぶりに真面目に勉強した1年
2018年
経 いろいろ経験しながらも今までできなかったON/OFFの切り替えが上手にできるようになった1年
2019年
愛 みんなを愛することによって自分自身も幸せな気持ちになれた1年
2020年
変 変化することによってすっごく楽に生きられるようになったいい1年
2021年
学 今さらなんて思わずにやりたいことをやろう!と一歩を踏み出せた1年
2022年
次 子育ても終盤 人生の次のステージに歩を進めた感があった1年