朝のお台所にて 2007-06-30 07:17:05 | ひとりごと 「おさかながおよいでるよ~」 「えっ?ああ、そうだね。泳いでるみたいだね。」 いつもの事ながら、子供の想像力には 驚かされます。 煮干の香り漂う朝のお台所。 さあ、朝ごはんだよ! 今日も暑そうだけど、元気一杯がんばりまーす
やだ、絶対にヤダ! 2007-06-29 09:02:19 | ファミリー・ホーム 「あーちゃん、いっしょにあそぼーよ~ 」 やだ、絶対にヤダ! そんな西日が照りつける中に出て行くなんて 考えられない。 私の今いる場所? 公園端の倉庫の影、何とか見つけた日陰の 一角です。 それでも暑い...。 また日に焼ける
赤緑黄 色 2007-06-28 14:51:17 | たべもの 日なたにいると暑~い! 見るからにカラフルなお野菜たち。 ちょっと小松菜さんが季節外れだけれど、 おいしそうだからまぁいいっか(笑) たくさん食べて、たくさん運動 (ビリーも来日中だしね) 元気一杯になりましょう
ラジャの湯 2007-06-26 10:05:10 | ひとりごと 『ラジャの湯』 怪獣が出現する前は、妹と二人、開店当初より 月1~2回は通っていました 近場だし、でも温泉だし、お昼寝だってできるし (起きたら夕方だったこともしばしば)、 足裏マッサージも気持ちいいし 遠出をしなくてもけっこうのんびりできるんですよね。 が、しかし、場所こそ違え街中であんな爆発事故が起きるなんて...。 何事にも優先される 『安全』 なはずなのに、何かが起きると責任転嫁に思える発言ばかり。 食の安全しかり、年金問題しかり。 相手任せにせず、自分自身もしっかりしなくちゃいけないなぁ。 改めてそんなことを考える今日この頃です。
ストーリーの結末は・・・ 2007-06-25 08:38:43 | ファミリー・ホーム 『ゆうかスイカをほおばる』 このストーリーは、 翌朝「おしっこもれちゃった~」 の声で結末を迎えます。 夜9時にこんな大きなサイズを食べさせた 大人の責任ですね、反省
雨の日曜日 2007-06-24 17:25:31 | マイガーデン・お花 雨の一日ですね。 いつもだったらお庭のみんなが寂しげに見える所 ですが、今日ばかりはホッとした表情をしている みたいです。 まだ6月というのに、真夏のような日差しが続いて いましたもの。 ヒメシャラの花、今年も綺麗に咲きました。 「あっ、咲いてる!」と気づくと、その数日後には消え去っていて。 花の命は短くて...。 短い代わりにこんなに美しい姿を与えられているのかしら。 そんなことを考える気分になれる 雨の日曜日 もまたいいものです
もしかして??? 2007-06-23 18:44:20 | ファミリー・ホーム もしかして、ゲーマー? 妹がDSを見せるなり 「ゆうもやるー 」 初めて触れるゲーム機にもかかわらず、まったく 違和感なし。 操作方法をすぐに習得、ストーリーもちゃんと 理解してる。 最近の3歳4ヶ月の子供ってこんなものなの かしら? いやいや、これはやっぱりセンスよ! 妹も小さい頃からゲームウォッチが大好きだったもの(笑) 私はといえば、ちょっと疎外感を感じながらも、すっごく久々に目にしたゲーム機画面の美しさに 一人感嘆の声を上げていたのでした
みーすけの居場所 2007-06-22 00:25:51 | みーすけ そうなんだ。 朝日の差し込む時間帯は、その場所が 一番涼しいんだね。 春夏秋冬、朝昼晩、その時々によって みーすけの居場所が違います。 家に一番長い時間いる (というか、家にしかいない) みーすけが、この家のこと一番よく知ってるんだもんね あれ?今はどこにいるんだろう。 いつもだったら、みんな寝ちゃっても、みーすけだけは待っててくれるのになぁ。 「みーすけ~、どこにいるの???」
可愛いって事は 2007-06-21 09:20:18 | ファミリー・ホーム 「あーーー、キティーだあ 」 先日職場の先輩テルテルさんに頂いた おいなりさん。 見るなり大喜びのお姫様でした(笑) 私はといえば、すぐにでも食べようとする その手を押さえブログ用に写真撮影。 「うーん、どの子が一番器量よしかしら?」 いろんな角度から眺め、お眼鏡にかなったキティーちゃん を前列に並べ パチッ! やっぱり可愛いって事は何かと得をするものよね~。 ゆうか、いい! がんばって自分を磨くのよ、可愛くなるのよ!! (あっ、もちろん中身もね) こんなことを思う私。 女の子の母親なんだなぁ