一日1笑

どんな一日でも1回位は楽しい出来事があるはず!せっかくの一日だもの、楽しんで過ごします♪

きゅうりの四川風ピクルス

2008-06-30 21:39:48 | たべもの
我が家のきゅうり消費量はけっこうすごいです。
ひと月に20本、多いときは30本は食べちゃうかなぁ(笑)

今日もおいしそうな立派なきゅうりが手に入りました。
さて、どんな風にいただきましょう

検討の結果、本日は 『きゅうりの四川風ピクルス』に決定
ピリ辛味、ニンニクの風味が食欲をそそります。
これだけでごはん2杯(いや3杯)はいけちゃいます!


【材料】 4人分

きゅうり   2本
塩      少々
ニンニク   1かけ
豆板醤    小さじ1/2
ごま油    大さじ2

<漬け汁>
酢      大さじ1
砂糖     大さじ1
しょうゆ   大1 1/2
粉山椒    少々


【作り方】

1.きゅうりをすりこ木でたたいて割り、3cmの長さに切る。
  塩少々を振って10分ほど置きボウルに入れる。

2.にんにく1かけを粗く刻んでおく。

3.漬け汁の材料を混ぜておく。

4.中華鍋にごま油大さじ2を強火で熱し、豆板醤小さじ1/2を炒め、
  香りが出たら漬け汁を加える。

5.ひと煮立ちしたら火を止めて1.のきゅうりにかけ、ニンニクを加えて
  よく混ぜ合わせる。

6.冷蔵庫で1時間以上冷やして完成。


上記の材料は4人分で「きゅうり2本」使用ですが、冷蔵庫に入れておけば
1週間ほどもつので、私はいつもこの倍量で作り、できたての浅漬け感・
味がちょうど馴染んだときのおいし~い感・けっこう漬かったなぁの古漬け感
をそれぞれ楽しんでいます。

きゅうり好きな方、どうぞお試しくださ~い


昨晩 我が家は

2008-06-29 11:58:06 | たべもの


昨晩、我が家は焼き肉屋さんになりました

やっぱり直火で焼くお肉はおいしいですね。
ただ1つ問題なのは ”けむり”

さすがにお部屋でする勇気はなく、キッチンのそれも換気扇の真下で焼き
出来上がったものをお皿で運ぶというちょっと色気のないものでしたが
それでも十分堪能することができました

そして今朝、予想通り部屋中がまだ焼き肉屋さんのままでした...。
せめて和室の戸は閉めておけばよかったなぁ


早や1年

2008-06-26 20:51:15 | ファミリー・ホーム




そうか、きれいな文字って”バランス”だったんだ








野際陽子さんがCMをしている DSソフト『美文字』です。
妹が持っていたのでやらせてもらいました。

なるほど~
売れているだけあって結構おもしろいわ

うーん、きれいに書けないのはバランスが悪かったのね。
今までそんなこと考えながら書いたこと一度もなかった(笑)
毎日続けていれば上手になるのかな?
どうしよう、買っちゃおうかな~


ゆうかがDSデビューして早や1年
ひらがなもカタカナもみんなゲームを通して覚えたんじゃないの?
そう思うほどのゲーマーに成長しています

1年間、全くと言っていいほど触れなかった私は
この後、電源を切ろうとして音量を最大にしてしまいみんなから大ブーイング

やっぱ向いてないかも...



親譲り...

2008-06-25 13:28:13 | ファミリー・ホーム


昨日プールから戻ると、どこからか 「にゃ~ぁ」 という鳴き声が...。

「あれー あそこにいるの フリル じゃない?」
「どこどこ?ほんとだ~」

フリル とはお向かいのお宅のにゃんこちゃん(女の子)
なんでもとってもやんちゃで、しょっちゅう脱走を試みるんだとか。
どうやら今日も脱走中、家族全員が出かけちゃったみたいです。

「きっとお腹へってるよね、のど乾いてるよね」
「そうだ!みーちゃんのごはんあげようよ!」

「そうだね、じゃあフリル逃げないように見ててね」
「うん、わかった。おみずもわすれないでね!」

”ねこ”と名のつくものにはすべて反応してしまう私。
それはしっかりゆうかにも受け継がれているようです


さまざまな体験

2008-06-24 20:43:40 | ファミリー・ホーム
「どうだった?重たかった??」
「うん、おもたかったけどたのしかった

今日はスイミングスクールで ”着衣泳” がありました。
その名の通り衣服を着て泳ぐこと。
服を着たまま水の中に入るとどうなるのか?
それを体験することでいざという時、慌てず落ち着いた
行動ができるようになる。
夏を迎える前のこの時期毎年行われるプログラムだそうです。

どんどん行動範囲が広がって、
どんどんいろんなことができるようになって、
その分心配の種も増えていく...。
親の心配とは本当に尽きないものですね

さまざまな事を体験させてあげたい。
そんな親心に応えてくれるうれしいレッスンでした。

でも、そのうち体験してほしくないことまで自分で覚えていくんだろうなぁ(笑)



リクエストにお応えして

2008-06-23 21:23:39 | たべもの

  「人参だけのポテトサラダがいいな」
はいわかりました、今回はそういたしましょう(笑)

幼稚園のジャガイモ掘りで持ち帰ったたーくさんのジャガイモ。
まずはお義母さん味のポテトサラダに変身しました。



結婚して初めてポテトサラダが登場した時のダーリンの一声
  「具がいろいろ入ってるね

結婚して間もない頃ダーリンの実家に行って驚いたこと
  「なんで人参しか入ってないの


結婚して何年たっても、やっぱり母の味は忘れられないものなんですね~


主役は私よ!

2008-06-21 13:54:25 | たべもの
昨晩は迷った挙句、結局モスバーガーにしちゃいました

それにしても蒸し暑い、梅雨らしい1日ですね。

今夜は生姜をおつまみに、ダーリンの握ってくれる
お寿司を楽しもうと思います♪

「ちょっと待って、主役は私よ

そう呟くのは、ちょこんと添えられた”我が家のお味噌”の声でした