風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

鯛生金山

2012-12-15 23:26:57 | 風景
鯛生金山・・





鯛生金山坑道入り口





模擬坑道・・昔の金鉱山の作業を展示しています。





縦坑

この縦坑から地下の金鉱脈に下がっていった・・





緑色のライトを点灯しているためか草が繁殖していた。





金鉱脈





鯛生金山の由来

日田市は、かつて東洋一の金の産出量を誇った市内中津江村の地底博物館・道の駅「鯛生金山」に2006年まで飾られていた純金製の「黄金のタイ」を売却すると発表した。1992年に旧村が観光の目玉として設置した雌雄一対の雌。雄は06年に盗難に遭っている。残された雌も「金庫に保管したままでは防犯費用が掛かる上、地域振興にも役立てられない」と売られることになった。






こんなのも展示してありました。





帰路・・ハート形の岩 だそうです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする