我が家は1階用と2階用に、2台のWiFiルーターを
有線でブリッジ接続している。
同じ物を2台購入などという贅沢なことは、していない。
以前使っていた古いルーターをリサイクルしているのだ。
今のWiFiルーターは、ほとんど「ブリッジモード」を搭載している。
スイッチひとつで切り替わるのだ。
ブリッジって?という方がいるかもしれないが、WiFi付きの
スイッチングハブと思ってもらったらわかりやすい。
あるいは、構内又は公衆WiFiのアクセスポイントと同じ役割をする
ので、そう考えてもらってもいい。
1階用のは、我が家では最新の1750DHP。
親機として使っているので、ルーター機能オンだ。
2階用のは、前の前の機種。300Mのやつだ。
今の状態で特別不満はないのだが、前の900Mのやつが
もったいないな、と思ったのだ。
そこで、300Mのやつを900Mに交換。
モードを「ブリッジ」にして、スイッチオン。
スマホのWiFiをオン。見つけたね。パスワードを入力。
接続完了。
よし、と思ったのだが、インターネットに接続できない。
正確には、家庭内LANから外に出られない。
えーっ、前のルーターの時、どうしたんだっけ。
こんなので、ハマるのいやだよお。
しかたなく、2階用ルーターにダイレクトアクセス。
設定画面を出す。
「ブリッジモードの時はIPアドレスが、192.168.11.100に
固定されます」
と書いてある。
たしかにそうだ。だってこの画面を出すのに、192.168.11.100と
入力したからだ。
あっ、デフォルトゲートウエイが空欄になってる。
1階の親機のIPアドレスを入力。
これでどうだ。うーん、まだ繋がらない。
次に1階の親機にダイレクトアクセス。
IPアドレスの設定が「192.168.11.2~64台」と書いてある。
しかも、これ以上増やすとエラーになる。
仕様上の限界なのかな。
ひょっとして、2階用のルーターの100というIPアドレスが大きすぎるのか。
再び、2階用ルーターにダイレクトアクセス。
自分のIPアドレスを手動で、192.168.11.15に設定。
スマホのWiFiをオン。
接続完了。ここまでは、よし。
Yahooニュースにアクセス。おっ、表示された。
ちゃんとWiFiのマークも出ている。よかった。
教訓
DHCPサーバーは便利だが、使わずに手動でIPアドレスを設定して
何かにメモしていたほうがいい。
なぜなら、停電か何かでネットワークを再起動したとき、
IPアドレスが新たに振り分けられて、変わってしまうからだ。
「あれっ、NASのアドレスは今どうなってんだ?設定画面だせねえ」
とかになってしまう。
NASはまだネットワークから見えるからIPアドレスが見つけられるが、
アクセスポイントはネットワークから見えない。
面倒くさいことになるよ。
おまけ
車からハンズフリー通話ができない。
あっ、そうか、スマホ変えたんだもの、繋がるわけないわな。
えーっと、どうやるんだっけ。
数年に一度という作業は、何度やっても憶えられない。
スマホのブルートゥースをオン。
車のナビ画面にペアリングの画面が出た。
あっ、そうそう思い出した。ここで認証番号を入力するんだった。
それで、えーっと電話帳転送だよな。
どう、やるんだっけ。ナビを電話帳転送にセット。
しかし、待機状態でなにも起きず。
そうか、スマホで何かやらなきゃ始まらないわな。
電話帳を開いて、エクスポート?これかな。
エクスポート先は・・・どれどれ・・・ブルートゥースあった。
これで、どうだ。「転送中」、よし。
ナビ画面で電話帳をチェック。無事転送を完了した。
ちなみに、ナビの地図データーを更新するのに、いくらかかるか
聞いてみたら、3万円くらいだそうだ。
足下見やがって、ばかにしてるぜ。