「エドウィン・ドルードの謎」舞台版日本で公演。
エドウィン・ドルードの謎
へー。
しかも犯人は観客が決めるっていうのがウリだそうです。
どうするんだろ。東京でしかやらないんだろうなあ。観たいなあ。
で、筋をその日に決めるというのは、
思い出せば松竹新喜劇の藤山寛美が、その日の演目を観客の拍手で決めさせた、
という回があったはず。
白のタキシードを着た藤山寛美がいくつかの演目を言い、
拍手のいちばん大きな演目を演じるということで、
大道具なんかは慌てて入れ替える音が聞こえていたような。
昔テレビで観たかな。
「エドウィン・ドルードの謎」ですが、へーっと思いながらHPを観ていたら、
「Book,Music&Lyrics by Rupert Holmes」とあってビックリ!
「Him」の、「Escape」のルパート・ホルムズ?
かれが脚本を書いたの!? というか書けるの?と半信半疑。
やっぱり事実みたいです。才人ですなあ。
Rupert Holmes 「Escape」
「Holmes」は日本洋楽界ではホームズではなく、ホルムズと発音するんですね。
そういえば、「エドウィン・ドルードの失踪」(ピーター・ローランド著 創元推理文庫)
を読んだ自分の記録には「面白いけれど、あのラストはない」とあるけど、なんだったのだろうか。
ミュージシャンが小説を書くのはそんなに珍しくないですが、
ソングライター兼プロデューサーが作家になっちゃったのはわりと珍事なのでは。
大好きなブリティシュポップスの大立者、Tony Macaulayが音楽界から引退して作家活動をしています。
「Enemy of the State」(同名映画とは別ものらしい)、「Affairs of State」とか
サスペンスを書いているようですが、他にも著作があるようでうす。
エドウィン・ドルードの謎
へー。
しかも犯人は観客が決めるっていうのがウリだそうです。
どうするんだろ。東京でしかやらないんだろうなあ。観たいなあ。
で、筋をその日に決めるというのは、
思い出せば松竹新喜劇の藤山寛美が、その日の演目を観客の拍手で決めさせた、
という回があったはず。
白のタキシードを着た藤山寛美がいくつかの演目を言い、
拍手のいちばん大きな演目を演じるということで、
大道具なんかは慌てて入れ替える音が聞こえていたような。
昔テレビで観たかな。
「エドウィン・ドルードの謎」ですが、へーっと思いながらHPを観ていたら、
「Book,Music&Lyrics by Rupert Holmes」とあってビックリ!
「Him」の、「Escape」のルパート・ホルムズ?
かれが脚本を書いたの!? というか書けるの?と半信半疑。
やっぱり事実みたいです。才人ですなあ。
Rupert Holmes 「Escape」
「Holmes」は日本洋楽界ではホームズではなく、ホルムズと発音するんですね。
そういえば、「エドウィン・ドルードの失踪」(ピーター・ローランド著 創元推理文庫)
を読んだ自分の記録には「面白いけれど、あのラストはない」とあるけど、なんだったのだろうか。
ミュージシャンが小説を書くのはそんなに珍しくないですが、
ソングライター兼プロデューサーが作家になっちゃったのはわりと珍事なのでは。
大好きなブリティシュポップスの大立者、Tony Macaulayが音楽界から引退して作家活動をしています。
「Enemy of the State」(同名映画とは別ものらしい)、「Affairs of State」とか
サスペンスを書いているようですが、他にも著作があるようでうす。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます