
創元推理文庫が「あなたの復刊してほしい創元推理文庫2013」のアンケートをtwitterで行っています。
「あなたの復刊してほしい創元推理文庫2013」応募要項
さっそく
ウォルター・ミラー・ジュニア「黙示録3174年」
ルイス・シャイナー「グリンプス」
クレイトン・ロースン「首のない女」
にそれぞれ1票。
創元SFレーベルが今年で50年だそうでなので、3冊のうち2冊はSFにしてみました。
ほかにはミステリで
「ボウ町の怪事件」
「プリンス・ザレスキーの事件簿」
「だれもがポウを愛していた」あたりを押したいのですけどね。
「黙示録3174年」はウムを言さぬSFの傑作ですが、
第三次世界大戦で世界は滅んでも宗教だけは残る、
というテーマに若干鼻白んでしまうのは無宗教人間のヒガミなのか。
「グリンプス」は、いまならばSFという枠を外したうえでロック小説として堂々と売り出せるのでは。
ジャケもプログレ調をやめてポップなデザインの方が売れるような?

「ロックおたくの40男が、人生に行き詰まったとき、完成されなかった幻の名盤を復活させる力を得た!」というお話ですが、
残念ながら父と子の相克をテーマにした重苦しいストーリーがちょっとツラい。
「スマイル」を作っている最中のブライアン・ウィルソンに会いに行く、というアイデアはすばらしいです。
「首のない女」は持ってないので、この機会にぜひ読んでみたいデース!
「あなたの復刊してほしい創元推理文庫2013」応募要項
さっそく
ウォルター・ミラー・ジュニア「黙示録3174年」
ルイス・シャイナー「グリンプス」
クレイトン・ロースン「首のない女」
にそれぞれ1票。
創元SFレーベルが今年で50年だそうでなので、3冊のうち2冊はSFにしてみました。
ほかにはミステリで
「ボウ町の怪事件」
「プリンス・ザレスキーの事件簿」
「だれもがポウを愛していた」あたりを押したいのですけどね。
「黙示録3174年」はウムを言さぬSFの傑作ですが、
第三次世界大戦で世界は滅んでも宗教だけは残る、
というテーマに若干鼻白んでしまうのは無宗教人間のヒガミなのか。
「グリンプス」は、いまならばSFという枠を外したうえでロック小説として堂々と売り出せるのでは。
ジャケもプログレ調をやめてポップなデザインの方が売れるような?

「ロックおたくの40男が、人生に行き詰まったとき、完成されなかった幻の名盤を復活させる力を得た!」というお話ですが、
残念ながら父と子の相克をテーマにした重苦しいストーリーがちょっとツラい。
「スマイル」を作っている最中のブライアン・ウィルソンに会いに行く、というアイデアはすばらしいです。
「首のない女」は持ってないので、この機会にぜひ読んでみたいデース!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます