セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

ヒマラヤの青いケシ 🎵 咲いてみないかもう一度

2021-06-21 | shin演歌・歌謡曲

 朝は涼しかったが、午後になるに連れ気温が上がり暑くなりました。この季節になると、忘れられない花が浮かぶ。時間は経ったけど、今でも感動を思い出す。 2泊3日で姉と行った長野県大鹿村(オオシカムラ)色々な思いが甦って来る。幻のと言う位、珍しいヒマラヤの青いケシ。未だ健脚だったので行けて良かった。今では結構あちらこちらに有りますが。

   

    長野県大鹿村👆

        🍀    🌺    🍀    🌺    🍀    🌺    🍀    🌺    🍀    🌺    🍀    🌺     

      「咲いてみないかもう一度」 歌手 岩出和也  作詞  原文彦   作曲 徳久広司  

   今回は岩出和也さんの「咲いてみないかもう一度」を歌ってみました♪ 定番の演歌歌謡曲ですが、男らしい曲調で歌詞が良いです☆ 岩出さんにぴったりの色男ムード曲ですね(#^.^#) 3枚目の僕なりに頑張って歌ってみましたので良かったら聞いてみてください~ (#^.^#)  by shin



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒマラヤの青いケシ (みっちゃん)
2021-06-21 16:12:21
アミーさま
すごい!!  アミーさん青いケシを見にいらしたのですね!  感激でしたでしょ?
私は箱根湿生花園で観ました。😅 
勿論どこぞからか運んで来たものですがそれでもすばらしいです。 
画家の堀文子さんは80過ぎてからわざわざヒマラヤまで青いケシを訊ねていらしたとか。すごい方ですね。彼女の生き方も、ヒマラヤの青いケシの絵も私大好きです。
返信する
コメント御礼 (aine)
2021-06-21 17:29:11
みっちゃん様早速有難うございます。
大分前になりますが、新宿からバスに乗り飯田の方に向かって行きました。山の中でしたが
姉にいつも親の事で世話になって[感謝旅]と決めていた時でした。
幻の・・・と言う位で育てるのが難しいと言う事で皆さんなかなか成功しないと言う事でした。

まさかの箱根湿生花園でご覧になったのですか、凄い!。
元気になったらいつか行って見たいです。(欲を出してはいけないわね(*_*;)
堀文子さんのお話し、素晴らしいです!そして絵も何とも言えず素敵ですね。恐れ多いお話しです。
80歳過ぎて益々画家として意気軒高でいらしたのね。素晴らしい!
みっちゃんと共有出来て嬉しいです。とても🌺🙋‍♀️
愚図愚図して居られませんね、反省です。
返信する
Unknown (まっちゃん)
2021-06-22 00:28:09
アミーさん🌺へ
ヒマラヤの青いケシ👀‼️スゴイ!スゴイ!初めて~😆アミーさんの花への熱意ハンパないのね☺️私はわー!綺麗とかステキ等と見るだけの初心者で🔰本物にはほど遠い…花好き幼稚園児かな(笑)自分の足と目で確認する熱意に頭が下がりますね!貴重な写真ありがとうございます🤗
【咲いてみないかもう一度】この曲もShinさんがカバーした時は凄く評価がよく再生回数もいまだに伸びてますね🎵私もその中の1人(´▽`)優しく語りかけるような歌だからShinさんにピッタリ‼️あって聴き心地がソフト💖ですよね☺️ありがとうアミーさん🌺
返信する
コメント御礼 (aine)
2021-06-22 09:50:27
まっちゃん様有難うございます。
嗜好も色々です。お花も色々、堀文子さんの様に82歳になっても見たいと思う物を追求するために
現地にでも行ってしまう思いには到底及びません。
たまたま長野県の大鹿村に行けて、長年栽培にご苦労されて成功したと言う男性にお会いし
お話を聞く事が出来て、その時の感動が今だに新鮮と言う事です。あせないです。
ネット上では沢山の写真が掲載されていて、改めて楽しみました。是非!

♪【咲いてみないかもう一度】自分自身は、ただ人様の歌を聴いて楽しむだけです。
まっちゃんの様に直ぐ唄えてしまう方とは、距離を感じますヨ。🤗
夕べの生配信740名の来客で賑わい楽しかったですね。私少なく言ってしまいました。
そして次回は62,000名楽しみが続きます。👏👏👏
返信する
aineさんへ (ki1chi2)
2021-06-22 13:49:30
ヒマラヤの青いケシ、初めて知りました。透明感がある感じの花びら、実物はさぞかし綺麗なんだろうなぁと想像します。
本物を見る経験は貴重ですよね✨
北海道に「色彩の丘」と言う素晴らしい花畑があるのですが、テレビで映っているのを最近見て実際に行って見た時の感動を思い出しました。

「咲いてみないかもう一度」
女心の歌はもちろん素晴らしいのですが、男心の歌が好みかもと思った1曲です(^^♪
岩出和也さん知らない方でした。
巻き舌の癖がなくやはりShinさんの歌が一番だヮ(笑)
昨日の生配信楽しかったですね✨😊
返信する
コメント御礼 (aine)
2021-06-22 15:02:05
ki1chi2様有難うございます。
ヒマラヤの青いケシ、栽培に大変ご苦労された事を知り、結果成功されたのですから
凄いと感動しました。長野県の山の中なんですよ、ヒマラヤとは大分環境が違いそうですけどね。
箱根湿生花園で見られると教えて頂きましたので、楽しみが出来ました。
こんな季節に東京に来られる事が有りましたら、お嬢様と是非と思います。
北海道ではご自慢の「色彩の丘」ニュースでも有名になりましたね。素晴らしい景色です。👏👏👏
なかなかタイミングがピッタリと言うのも難しいですね(^^♪

♪「咲いてみないかもう一度」沢山の歌を出して居られるのに私も、どんな方かしら?とshinさんで
知った次第です。
shinさんの清潔感のある歌唱が、聴き易くしてしまうのでしょうね(^o^)。
夕べのライブ気合を入れて一生懸命応援したのでぐったりです。でも居ながらにして楽しめて
贅沢ですよね。📢🌈💃
返信する

コメントを投稿