セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

高3-2)仲間旅④軽井沢レイクガーデン

2014-06-30 | 旅行 見学
  天候に恵まれ、富岡製糸場から再度軽井沢に上がって来て、行った所思いがけない広大な美しい所へ行く事が出来た。雨ではとても無理な場所なので、返す返すもラッキーな旅である。
軽井沢レイクガーデンとっても美しいバラや景色に会えて感動山盛りだった。
  
 湖の周りに別荘が立ち並び、雰囲気を醸し出している。
    

      

    
    ゆっくり歩いてね。そーっとそーっとね。木の橋ですから。
    
    ☆*:・゜★:*:・゜    ☆*:・゜★:*:・゜  ☆*:・゜★:*:・゜

  以下の全てのお花は、アルバムM子さんが参加して下さったので今回特別掲載させて頂きます。

   

   

   

   

   

   

     

   

          レストランとホテルを兼ねています。こちらではバラの紅茶を頂きました。優しい香りとお味でした。

祝世界遺産)富岡製糸場③

2014-06-29 | 旅行 見学
  群馬県富岡市富岡1-1に所在する富岡製糸場は2016.6.21(現地時間)世界遺産に認定された。直ぐ富岡市では上毛新聞から号外を発行し群馬県全体で祝った。私自身は2年前から行きたくて、会社の後輩に頼んでいたけれど、なかなか叶わず、今回の旅であっと言う間に、ドライバーY子は軽井沢から、ひとっ走りしてくれた。内心は未だ未だ混雑していると思われるので、落ち着いてからで良いじゃないとも思っていた。ドライバーは思ったら迷わずのタイプなのであれよあれよと、訪ねる事が出来た。ネットで見ると6月は連日混雑、超混雑、☓って無理だよとの表記。天候も悪いし行く事は無理と思い出発したのに、Y子の行動力に脱帽。確かに町の中は祝いムードで観光客を歓迎して呉れていて皆さんの笑顔が印象的だった。

富岡製糸場に着くや否や20~30人に一人ボランティアさんが付き、てきぱきと案内をして下さった。私達は殆ど待ち時間も無く、蚕が糸になる迄の工程や、特徴の有る建物の紹介の紹介をして下さった。フランスから指導員を迎え、女工さんを募集し稼働をした。女工さんの寄宿舎を建てたり、工場内で勉強も出来る様向上発展して行った。
       

      

   
  屋根の上の小さい屋根は工場内の調節の役目をしている。
  ボランティアの女性は、てきぱきと聞き易いお声で手際よく説明をして下さる。

   
                          2階は貴賓館になっている 

  
                     当時の女工さん達の作業振り
  

  
 煉瓦の特徴はサイズの長短を交互に積んで壊れにくい工夫をして有る。柱は縦横共に一本柱。近くの妙義山等のご神木を切りだしたりしている。

 

    
      広いグランドの奥に女工さんの寄宿舎が並ぶ。
HPより
 富岡製糸場は、明治政府の殖産興業政策にもとづいて設立された官営模範工場で、日本の蚕糸業の発展に大きな影響を与え、民間へ払い下げられた後も一貫して製糸工場として機能し続けました。日本の近代化、経済・産業発展の歴史を物語る証拠であり、設立当初の敷地と主な建造物が良好な状態で保存されていることも大変価値が高く、貴重な文化遺産であるといえます。

 富岡製糸場のように、歴史的・学術的に価値の高い文化遺産である旧(ふる)い工場や鉱山、製鉄所などの産業施設は「産業遺産」」と呼ばれ、近年関心が高まっています。価値の高い産業遺産の中には既に世界遺産リストに登録されているものも少なくありません。
 富岡製糸場と同じ繊維産業の工場では、ダーウェント渓谷の工場群(イギリス)、クレスピダッタ(イタリア)等が世界遺産登録されています。

高3-2)仲間旅②アトリエ・ド・フロマージュ

2014-06-28 | スウィーツ
 転がる様に湯の丸高原を下りて来て、言葉の通りに「膝が笑う」を経験した。初めての経験で、しんどかった様な面白かった様な。後で筋肉痛に大騒ぎ。

ドライバーY子が「お茶する」と言えば、全員「ハイ!」と声を揃える。食べる事楽しむ事には、皆大賛成なので全く問題は無い。暗算得意のT子(会計担当)も居るので、他4人はカルガモの子供の様について行くだけ。サイズが相当違うけどね
    ☆*:・゜★:*:・゜  ☆*:・゜★:*:・゜ ☆*:・゜★:*:・゜

   イタリアンレストラン棟
     チーズ工房 カフェ棟
〒389-0501 長野県東御市新張504-6
種類 チーズ製造販売・カフェ・レストラン
営業日 無休(レストランは火曜定休)
営業時間 10~17時半(土曜は~18時)
カフェは11~17時・レストランは11~15時と17~21時

こだわり情報 HPより
店内 手作りチーズの製造・販売のアトリエ・ド・フロマージュは、日本で初めて農家自家製の生チーズ(ナチュラルチーズ)を作った工房で、軽井沢や東京の青山にもお店がある人気ブランドです。本店が東御市の浅間山麓にあり、1982年に松岡さんご夫妻が東京から移住し、ここで小さなチーズ工房をスタートさせたのが始まりです。30年経った今ではカフェ・別棟のイタリアレストラン「フォルマッジオ」もあり、観光バスも来る一大スポットとなっています。
松岡さんとアトリエ・ド・フロマージュは、信州へのIターンで成功された先駆者と言えるでしょう。

    ☆*:・゜★:*:・゜  ☆*:・゜★:*:・゜ ☆*:・゜★:*:・゜

チーズ工房階   
                        午前中なら、作業が見られた。残念
一階カフェ
  
  生チーズケーキ↑ 
    ゆっくり出来ました。

高3-2)仲間旅①湯の丸高原

2014-06-27 | 旅行 見学
今回の旅はは6人の参加が叶い、ドラーバーY子の車ではなく、東京駅⇔軽井沢駅は新幹線を利用した。到着後信州そば三種を軽く頂き、天候の心配された今回の旅、空を見上げると直ぐホテルに入るのは勿体無いと、6時間、レンタカーを借り急遽始動開始。
湯の丸高原】へ向かった。
当地は国の天然記念物指定65万株のレンゲツツジ 日本一の大群生!

    リフトで山の上へ

    
 今年は昨年と比べて、不作では有るけれどその中でも、今日は良く開いているよとの事。
  
 毎年楽しみにしている方達が多く、道も良くご存知で教えて下さる。
 通りすがりには「こんにちは~」とご挨拶が交わされ、山の空気の様に気持ちが良い。
  
 ツツジの色も、オレンジ系では有るけれど僅かに3.4色位に分かれている。
  
  

  

  
お花は少なくても、それぞれの開花状況は生き生きと満開な所が気持ちが良い。

 

  



    
こんな太い白樺の木は初めて!

    

紅花一薬草  
帰りは、転がる様に山道を歩いた。ふもとを見ると牛の放牧が見られ、なかなか良い情景。 
紅花一薬草(ベニバナイチヤクソウ)高山植物
用途)6月に釣鐘状の花が咲く。秋に全草を刈り取り、風通しのよい日陰で干す。乾燥した全草を利尿・脚気などに煎じて服用。

山を歩く人達は、高山植物も良くご存知です~。教えて下さって有難うございます。

続)修学旅行(高3-2)

2014-06-26 | 旅行 見学
未だ未だ高校時代からの修学旅行は続いていたのでした。
宿は、長野県「東急ハーベストクラブ」ホテルの宿泊券を頂き、2泊出来る事になった。凄い事に一部屋6人のお部屋を用意して下さっているそうだ。内容共に高校時代の修学旅行、其の侭の様だ。行って見ないと分からないけれど、ドライバーY子はあちらこちらイメージして呉れている様だ。東京駅から行って参りま~す。土曜日帰京します。
今回は、留守番花は無いのでご免なさい。

 
6人でワイワイ