セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

春のお花達

2017-03-29 | アミーズ畑
  昨日までの冷たい風が、今朝からの春の日差しでアミーズ畑も温まり、思わず外に出る事にした。嬉しくてたまらないこんな日は…と言いたい所だけど。
 ニュースでは痛ましい雪山事故やら、詐欺とも言える事件、幼子の痛ましい事件、こんな事が次から次へと流れて行く。
私自身は10年程前に、かの英会話教室「駅前留学」に安くない金額を騙し取られたし、今回の旅行代理店詐欺(私はそう思っている)では、楽しみにしていた海外旅行で詐欺に合ってしまった友。身近な友がこんな被害に遭ってしまったなんて、私の方が悔しくてたまらない。

お花と言うのはこんな暗い気持ちを癒しても呉れるから大したものだと、その価値を再度認識させられた。面倒も見ていないのに・・・

ムスカリ

 ムスカリ               八重水仙
  
 ポピー        挿し木して初めて咲いたマーガレット

椿も大分咲き誇っています

ピンクのねこ柳は初めて咲きました。

ユキヤナギは人気者です。スズラン水仙もいよいよです。

地を這う様に沢山咲いています。軽井沢すみれ?

友を送る・・・

2017-03-26 | セカンドライフ
 朝から冷たい雨が降っている。室内でのんびり生活を過ごそう。三月なのに真冬の様な寒さ。
昨日は船橋市に生活していた、15歳からの友達を見送った。高校時代は15歳でバレーボール部入部の際からのお付き合いが始まった。
三つ編みで小柄な女学生だった。2008年春に、乳がんを発病し「何で私が・・・」と無念、悔しさで泣いていたっけ。立派な主婦で、お食事だって手抜きをせず、家事も全て手をかけてこなして来たのにと口惜しがっていた。しかしその後のリハビリもジムに通い「大丈夫」と言われる丸5年間をお見事!と言う程頑張り尽した。本当にお見事な頑張りだった。食事会も、旅行も明るい笑いで参加をしていた。他人の企画でも一切文句も言わず堪能して呉れた。敵はそんな彼女を無視するかの様に、あちらこちらと蝕ばんだ。
半世紀越えの年月を、穏やかに共に過ごした。優しい性格でメンバー6人組の潤滑油にもなって呉れた。長い間遊んで呉れて本当に感謝している。
お棺の中にはカラフルな春のお花を沢山入れ、深紅のバラの花びらをこれでもかと散りばめた。天女の様な細面ホソオモテの表情が美しかった。此れまで苦しみの中見せていた表情も消え去り、頬は冷たかったけど、「楽になったね」と思った。残されたご長男君も長い闘病生活を見守って来たせいか、悲しみよりも安堵感(痛みから解放され)が顔に出ていた。私達の高校の後輩でもある妹さんは献身的に船橋の病院で看護をして来たので、送った後の寂しさはいかばかりかと・・・。9年間長かったね。安らかに・・・。

     

花粉少な目、雨中散歩

2017-03-21 | アミーズ畑
  朝、可燃ごみを出しに行った時から、雨が降り止まない。
花粉も大人しくしているので、散歩をした。ずぶ濡れになる程でも無くのんびりと歩いた。駅前通りのお店も、テナントも入れ替えがある様で工事の職人さんが、忙し気に動いていた。年度末の役所工事に似ていた。

 アミーズ畑もすっかり濡れていた。昨日のお花の写真が有るので、載せて置きますね。
 
マーガレットって、咲いた後その部分をカットしないと木になってしまうって「趣味の園芸NHK」の中で話していました。私は大きい方が良いと思って其の儘にして置きました。今季からは枝等の整理も心がけましょう。
 
 ハナニラ
  


矮性黄水仙 👆
 
   ヒヤシンス

   ビオラ 👇

 ラッパ水仙
 

アミーズ畑のお花

2017-03-20 | アミーズ畑
昨日も今日も穏やかな天候で心弾んでいる。
本格的に軍手をして外仕事が出来る準備をして「一時間は頑張るぞ~」と意気込んで行った。土の上にしゃがんで懐かしい気分を味わい3本程草を抜くと「トントン久し振りじゃない!」と声がかかった。住宅一元気者のH子ちゃんだった。「木の後ろに沢山のスミレが咲いているので、電話して教えて上げようと思ったり‥‥ちっとも出て来ないんだもの~」と叱られそうな声。そうだよね2月初旬からお会いしていないので、変だと思われるわね。公園と住宅の敷地の間にある目立たない場所に沢山のスミレが咲いていた。見せて呉れたいわけねと思ったけど10日程前にはもっと満開に咲き誇っていたと言われたけど私にはこれでも十分に満足です。でしょ?
 
   日陰でも咲いているすみれ  
   

 
   満開ユキヤナギ
 
   菜の花 
 
   ムスカリ
 
   ムスカリ
 
 
   クロッカス
 

お初ミカン「はまさき」さん

2017-03-19 | スウィーツ
 東京の気温は19℃、無風‥どおりで暖かいわけね。体の力も抜けて何とも心地の良い事。
嬉しいネ、前の公園でも休日のせいかパパもママも出て子供さんと遊んで居る人達が多いと感じた。穏やかな生活が見とれて心和む感じ。
 この時期になると、柑橘類も大分種類が変化して来る。
私が初めて味わった「はまさき」さん。
 
体調が悪く食欲の無い時に口にしたせいか、尚更元気を頂けた。
柑橘系の酸味も私は好物だけど、この「はまさき」さんはね
酸味が無く優しい甘さが強いと思ったの。弱った気持ちでも
ホッとする程美味しく瑞々しく、口の隅々までそれが広がった。
皮も柔らかくて、楽に剥けるしね。
もし、目の前で見付ける事が有ったら、お薦めの逸品ですよ。今が旬かしら?