![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/6caa62537b3d4bcfe1432a3618e5de40.jpg)
暮れも押し迫って来ると、消防車や救急車等のサイレンがいやに多く走って行く。
家の前のバス通りは、一方通行なので、全部娘の家の方向を目指している様で
都度、頭をよぎる。既に習慣の様な物だが。
まさかとは思ったが、うちのみっ君が救急車のお世話になるなんて。
その日は虫の知らせか、夕方いや~な気分だった。今思えばだけど。
マンションの自転車置き場で、の事。一寸飛び出ている鉄の杭へ顔を顔をぶつけた
と言うのだ。
薄暗いのに、そろばん塾に間に合わなくて、駐輪場の端っこを駆けていたらしい。
駐輪場も二段になっていて其れが両側にあるので、ファミリー向けのマンションなのに
丁度子供の頭の部分が当たる所に、頑丈な鉄の棒が出ているのだ。
こう言った物は設計ミスだと初めて見た時直ぐに思った。
娘に「母親はうるさい」と言われてもつまらないと思って、黙っていたがまさか
みっ君がその犠牲者になるとは・・・・・腹立たしい。
娘は「みっ君がそそっかしいのよ、全く不注意なんだから」と言うが救急車で
大学病院に行き、目の下を10数針縫ったと言う。顔なので細かく縫ったらしい。
電話で「みっ君痛かったでしょ?可哀そうに。泣いちゃった?」と聞くと
「うん」と多くを語らない。大声で泣いたらしい
。
麻酔を顔に打たれたら痛い上に、恐怖だろうとこちらが涙を流しそう。
ママは外に出されたそうだ。一週間後に抜糸だそうだが・・・・・
子供の顔に当たる部分に危険な物が有る事が、駐輪場の設置にも問題が
有るのではないかと、合点がいかない。次の被害者の事も考えると。
バーバ一人心を痛める・・・である
家の前のバス通りは、一方通行なので、全部娘の家の方向を目指している様で
都度、頭をよぎる。既に習慣の様な物だが。
まさかとは思ったが、うちのみっ君が救急車のお世話になるなんて。
その日は虫の知らせか、夕方いや~な気分だった。今思えばだけど。
マンションの自転車置き場で、の事。一寸飛び出ている鉄の杭へ顔を顔をぶつけた
と言うのだ。
薄暗いのに、そろばん塾に間に合わなくて、駐輪場の端っこを駆けていたらしい。
駐輪場も二段になっていて其れが両側にあるので、ファミリー向けのマンションなのに
丁度子供の頭の部分が当たる所に、頑丈な鉄の棒が出ているのだ。
こう言った物は設計ミスだと初めて見た時直ぐに思った。
娘に「母親はうるさい」と言われてもつまらないと思って、黙っていたがまさか
みっ君がその犠牲者になるとは・・・・・腹立たしい。
娘は「みっ君がそそっかしいのよ、全く不注意なんだから」と言うが救急車で
大学病院に行き、目の下を10数針縫ったと言う。顔なので細かく縫ったらしい。
電話で「みっ君痛かったでしょ?可哀そうに。泣いちゃった?」と聞くと
「うん」と多くを語らない。大声で泣いたらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
麻酔を顔に打たれたら痛い上に、恐怖だろうとこちらが涙を流しそう。
ママは外に出されたそうだ。一週間後に抜糸だそうだが・・・・・
子供の顔に当たる部分に危険な物が有る事が、駐輪場の設置にも問題が
有るのではないかと、合点がいかない。次の被害者の事も考えると。
バーバ一人心を痛める・・・である
救急車のサイレンの音の話かなと
思って読み進んでいきましたが
鳥肌が立ちました。
痛かったでしょうね、
それに危ないことね。今後何か
対策がとられるでしょうか?
マンションに対して裁判を起こさなきゃ~。
とにかくみっくんお大事に。
それは絶対に管理会社に報告するべきだと思います。
あみーさん、遠慮せずにお嬢さんにおっしゃった方がいいです。
ケガをする前になんとかしてもらえたら、みっくんも痛い思いしなくて済んだのにね。
どうぞ お大事にしてくださいね。
出かけていて帰りが遅くなり失礼しました。
みっ君の事私はね、今でも納得していないのです。
200世帯?位のマンションなので駐輪場も広いわけなの。
直線に両脇から鉄骨で作った場所と、他にも有るの。
勿論みっ君が、よそ見してないでちゃんと歩けばぶつからないんだけど
だけど2.30mも有る駐輪場の鉄骨が裸で出ているのが、変でしょ。
私が親なら、入居した時から鉄骨の出っ張りに、タイヤの様なゴムを
被せてクッションにして貰うのは交渉したと思うの。
大人は全くぶつからない所だけど、二階建の駐輪場がズラーッと並んでいるのよ。
他の子供さんだって、友達に押されたりして当たる可能性はあるでしょ?。
管理組合はビル内で起きた事故の為に、「絶対保険に入っているのだから言いなさい」と
娘に言いましたが・・・・めんどくさがっているかも。
私は痛い思いをした子供が、不注意が有ったとは言え、事前に予想をして
守って上げるのが大人の責任だと思っているのです。
もし私の子供なら、直ぐに行動します。親子とは言え難しいものです。
日頃大人が安全には充分気を配っていなければいけないことでしょう。
訴えるとか何とかでなくとも、ともかく早く改善策を講じてもらって下さい。大人の責任です。
今日午後から、みっ君が一人で来ました。左の白眼が内出血して赤く
周りに白い絆創膏をはって。意外と元気でした。
私が「駐輪場の鉄骨を直して貰わないと、又他の子が同じ思いするのよ」
と言うと、まあまあと私を制するのです。
「アミ―、今度の事は僕が悪いんだ。僕はいつも駆けてばかりいるし
端っこを駆けたのがいけないんだよ」確かにおっちょこちょいではあります。
「救急車に乗ったら、中に三人先生が乗っていて目の神経をチェックして
目玉が動くかどうか調べた」んだそうです。車の中で視力、神経に問題が
無い事が確認され、安心したそうです。
「管理人さんにも、いつもよくして頂いているそうで」って、話は別だと思うんだけど・・・・
何れにしても、大至急安全策を講じて頂かなければならない事です。
何しろ本人が反省しきりでした。ほんの数ミリ上に逸れるても、右に逸れても
危なかったそうで、安心させられました。
勿論、本人が視力を失う事が無かっただけでも有難いことです。
「アミーは心配しなくていいんだよ」と言いながら安心したのか
絶え間なく食べて帰りました。
ようこそおいで下さいました。
みっ君の事、心配して下さって感謝です。
明日は抜糸の予定です。「泣く予定らしいです
それでも、多少傷が残っても、元気になれるだけで
有難いです。
大したブログでは無いですが、暇つぶしに遊びに来てね。
お待ちしていまーす。