最寄駅の駅ビルのパン屋さんでの事。私の並んだ前の人でストップしている。他の列はスムースに調子よく流れている。まさかね~今から他の列に並び直すのも、何だし・・・。段々店員さんとお客さんと険悪ムード。
これは一斤分、残りは冷凍しちゃいました。
「お客様カットしてしまったのでお引き取り頂きたい」「私がお願いした物とは違うんですもの、嫌です」耳をダンボにして居るとどうやら、若いママは、サンドイッチ用に10枚切りでお願いした。しかしお店の方は1.5斤を12枚切りにして有る。1斤で言えば8枚切りの厚さ。確かにサンドイッチなら1斤で10枚切り位が丁度良いかしら?
どちらも引かないものだから、他の列はどんどん進んでいる。思い切って並び変えれば良かった。でもねこんな時はどうしたものかしら。お客さんの方は「目的と違うから要りません」突っ張っちゃっているわけよ。
思うにお互いが、一言説明が足りなかったんじゃないかと思う、お店の方の確認も。でも切っちゃった物はどううにもならないじゃない。
ってもう面倒くさくなって私「私がそれを頂きます」って言っちゃったの。険悪のムードが急に柔らかくなって、にっこりしてしまい声を揃えて「有難うございます」って言うじゃない。
焼き立ての食パン、どうにでもなるじゃない冷凍したっていいしさッ。貧乏くじよねこんなの。それにしても、お互いに意地を張っちゃったからどうにもならないのよ。こう着状態。落着いて考えればお店の方だってどうにでもなるのにさ。皆さんならどうされたかしら?
これは一斤分、残りは冷凍しちゃいました。
「お客様カットしてしまったのでお引き取り頂きたい」「私がお願いした物とは違うんですもの、嫌です」耳をダンボにして居るとどうやら、若いママは、サンドイッチ用に10枚切りでお願いした。しかしお店の方は1.5斤を12枚切りにして有る。1斤で言えば8枚切りの厚さ。確かにサンドイッチなら1斤で10枚切り位が丁度良いかしら?
どちらも引かないものだから、他の列はどんどん進んでいる。思い切って並び変えれば良かった。でもねこんな時はどうしたものかしら。お客さんの方は「目的と違うから要りません」突っ張っちゃっているわけよ。
思うにお互いが、一言説明が足りなかったんじゃないかと思う、お店の方の確認も。でも切っちゃった物はどううにもならないじゃない。
ってもう面倒くさくなって私「私がそれを頂きます」って言っちゃったの。険悪のムードが急に柔らかくなって、にっこりしてしまい声を揃えて「有難うございます」って言うじゃない。
焼き立ての食パン、どうにでもなるじゃない冷凍したっていいしさッ。貧乏くじよねこんなの。それにしても、お互いに意地を張っちゃったからどうにもならないのよ。こう着状態。落着いて考えればお店の方だってどうにでもなるのにさ。皆さんならどうされたかしら?
一件落着!
素晴らしい判断です!
アミーさんに乾杯!
普通ならお店が黙って取り替えますよね。
驚いたわ。
アミーさんらしく偉い!
両方で意地はっても仕方ないのにね。
お店は随分横柄ですね。
アミーさんの御陰で助かりましたね。
内心はイライラしました。他の列がどんどん進んでいるのに・・・。
まさか目の前で滞っているんですもの。全く不要な物は買いませんが
食パンならほぼ毎日食べますから、直ぐ無くなりますものね。
それにしてもお店側で、一寸考えれば済む物を、と思いました。
停滞していた列は私の後ろ皆さん、他へはけちゃったのよ。皆さん「こりゃだめだ」と思ったのでしょうね。
kohさん喜んでそうしたわけじゃないのよ、仕方が無いじゃない。
私が横へずれてしまったら、二人のにらみ合いが目立つしね。
個人のお店だったら、きっとママさんが「申し訳ございません」
ってサンドイッチ用を直ぐに作ってくれたのでしょうね。
バイト店員さんだから融通がきかなかったのでしょうね。
「お決まり言葉を繰り返すだけで」他のお店もマニアル通りで、自身で考える事を
訓練していないのよね。次は買いませんよ。