赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 大土山(800m:安芸高田市)登山  里山キングに挑戦を

2018-11-03 | 日記





2018(H30).10.20
9:30
今回の登山は 地元の山の仲間3名で 安芸高田市の「大土山」登山のために その登山口までやって来ました





9:41
「大土山」の登山口は 「大土山憩いの森」とありましたので この場に仲間3名でやって来ました この山は「ひろしま北里山キング」認定に対象の山とされている所から チャレンジする気になっています
これから山頂を目指してスタートです
コメント

2 大土山(800m:安芸高田市)登山  登山の開始で

2018-11-03 | 日記





9:44
憩いの森の登山口から山頂を目指しますが ここにはキャンプファイヤーの場なのでしょうか 「赤帽さん」はもうキャンプファイアー等記憶も定かではありません 側を懐かしく見ながら通過します







9:48
静かな山道の歩きから 檜の植林地となって来ました きれいな植林地ですね
コメント

3 大土山(800m:安芸高田市)登山  廃屋の休憩舎が

2018-11-03 | 日記







9:53
歩く山路ではありますが 処々に倒木があり何とか乗り越えています





9:54
こんな所に 廃屋のような東屋があります 適当な管理をすればいい休憩場所になる所ですが どうしてこんなになったのでしょうか
コメント

4 大土山(800m:安芸高田市)登山  天の岩座へ

2018-11-03 | 日記





10:03
登山路はなだらかな斜面で歩きやすいところですが 処々に倒木があり乗り越えることになりました







10:08
天の岩座と名のある 礼拝所へと近づいて来たようですね







10:12
その神聖な場所へと上がって来ました 上空の青空も来訪を歓迎するような見事な晴天となっていました
コメント

5 大土山(800m:安芸高田市)登山(続く)  岩座から登山口に

2018-11-03 | 日記



10:13
岩座へと上がって来ました まさに大岩が鎮座していますね 岩にはしめ縄も施されていて 神聖な場所なのですね





10:15
またここからの眺望も結構なものでした







10:27
岩座から少し下って 「大土山」への登山口にやって来ました


(これからの 登山の様子は 明日へと続きます)
コメント