赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 市間山・立岩山(1108・1135m:安芸太田町)縦走登山(続き)  未練を残し下山へ

2018-11-21 | 日記

2018(H30).10.30(火)
11:54
ただ今 安芸太田町の「市間山~立岩山」へとの登山を3名で行っているところです 
2座目の「立岩山」からそろそろ下山を考える時刻となりました 山頂に生えている野草を撮った物です 下山先はピストンとして往路を折り返します







12:02
雲の動きも結構早くて 地表に光が射す箇所も随時変わって来ます 対面の山頂稜線に光がさすのを ひたすら期待しましたがうまく対応して頂けませんでした





12:05
これらを見納めに 下山へと行動開始です
コメント

12 市間山・立岩山(1108・1135m:安芸太田町)縦走登山  紅葉落ち葉の路を

2018-11-21 | 日記



12:10
山頂直下の垂直部分の下りです





12:13
一際 紅葉が目立つ「モミジ」でしょうか





12:19
下山路ではありますが この路はまさに朱色の道路ですね
コメント

13 市間山・立岩山(1108・1135m:安芸太田町)縦走登山  途中の「市間山」に

2018-11-21 | 日記





12:49
日光の光が射せば最高の紅葉が楽しめるはずです ゆっくりと進んではいますが なかなか上手くは行きませんでした







13:16
紅葉を眺めながら下っていますと 何時の間にか先の「市間山」山頂へと来ていました しばし休んで下山を続けます
コメント

14 市間山・立岩山(1108・1135m:安芸太田町)縦走登山  どうやら下山完了へ

2018-11-21 | 日記



13:37
この縦走登山も残り少なくなりました 最後まで紅葉を満喫しながら下山を続けます





13:40
「シキミ」の成長の違いでしょうか









14:07
どうやら無事に スタート地点の「市間山」登山口へと戻って来ました
コメント

15 市間山・立岩山(1108・1135m:安芸太田町)縦走登山(終了)  無事に帰途へ

2018-11-21 | 日記

14:16
「里山キング」に必要な20山のうちの一つをクリアした感激を持って これから帰途へと向かいます



14:30
登山口へと向かう際に 目印となるこの標識が目前になくてわかりにくかったので 以後来訪者への目印となるように 見えやすい場所に立て直す作業をして お礼とさせて頂きました



14:32
この場所でも豪雨による水の流れによって 路面が抉られた様子です



最後になりましたが 今回の登山による歩行経路等を GPSの軌跡に基づきカシミール3Dで作成したものです
歩行距離:8.65km、累積標高:750mとなりました また所要時間:6時間10分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:17,989歩でした


(以上で 「市間山・立岩山」登山関係は 終了です)
コメント