赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

16 静岡県悠遊の旅(大井川鉄道に)  私鉄で一番高い鉄橋を越え

2018-11-25 | 日記



2018(H30),11.3(日)
13:51
ただ今 山のクラブ「山楽会」の仲間7名で 大井川を遡っての観光を行っています 登山ではありませんのでゆっくりと楽しんでいます
大井川に沿って遡上していますが アプト式電気機関車にけん引されています 
今日本一私鉄の中で高い位置にある場所へと来ているようです









13:56
その鉄橋の上からの様子です 機関車も特別にゆっくりを走行してくれていました








 
14:02
アプト式鉄道の終着「閑蔵駅」へと到着です
コメント

17 静岡県悠遊の旅(大井川鉄道に)  千頭駅周辺を散策

2018-11-25 | 日記

14:06
アプト式電車の終着駅では 何ら観光する所はなく 全部の乗客は折返し「千頭駅」へと帰る バスに乗り込むようです
私たちは山登りの仲間ですから少しは歩いてみたいとの思いはありましたが 次便は1時間以上もあるとかで遅くなりそうなので 一緒に帰ることとなりました





14:45
電車に乗った「千頭駅」へと帰って来ました これからSL列車の始発駅「新金谷駅」へは普通の電車で帰ることとして この付近を散策します









14:57
大井川河畔を散策中です









15:10
「音と遊ぶ散策コース」とあり 「両国橋」ともあります また橋を渡りたいものです
コメント

18 静岡県悠遊の旅(大井川鉄道に)  大井川周辺を散策

2018-11-25 | 日記



15:12
「両国吊橋」とあります これも渡ります 多くの吊橋を渡る観光でもあります







15:17
大井川周辺の散策の案内ですね この地図によって散策を行っています







15:24
良いアングルで撮影出来たと思います いかがでしょうか この写真は原田会長さんが皆のためにと 下へ降りて撮影してくれたものです








 
15:34
清流に沿っての散策です 紅葉には少し早かったようです また清流の色がもう少し明るさが欲しかったですね
コメント

19 静岡県悠遊の旅(大井川鉄道に)  渡る最後の吊橋か

2018-11-25 | 日記







15:43
自然の恵みを頂きながら 大井川の清流附近を静かに散策しています





15:54
「小長いの吊橋」と在ります ここには足員5名と表示されていました この釣り橋が渡る最後になりますが 一体いくつの吊橋を渡ったことになるのでしょうか
これで今日の観光も終わりとなります
コメント

20 静岡県悠遊の旅(大井川鉄道に)(続く)  2日目の観光も終了へ

2018-11-25 | 日記







16:34
大井川鉄道の旅も終盤です あぷとラインの電車から 大井川鉄道のSL列車も走っている路線へ 普通列車に乗り込みます



17:58
峡一日の観光の「悠湯の旅」も終了です これから宿泊所のホテルへと向かいます 明日はいよいよ観光の最終日となります

(悠遊旅 2日目は終了です 明日は最終日の様子をアップします)
コメント