12:48
食事の途中で撮った 山頂の南側の斜面から様子です
正面には 「赤帽さん」が所属する山の会の2月例会として 上がる予定の「水越山」の姿です 山頂からの眺望も良くないことから 右側の尖った山にも行って見ようとも計画しているところです
12:49
冷たい風が吹いていて 雲の動きも早くて 太陽光が当たると温かく陰ると寒くなるの繰り返しでした この際の上空の様子を記録に残すために撮ったものです
12:51
寒風にさらされ 寒いので上着を装着しての「赤帽さん」の三角点タッチです
13:03
三角点タッチを終えると 往路を折り返して下山へと 行動を開始して この分岐地点から「お山めぐり」とある方へと向かいます ここからは本堂までの間は 往路とは異なった路を通ります
13:13
暫く分岐地点から自然な山道の歩きとなり 順次に仏像様が並んでおられます
いちいちご挨拶は出来ませんが ご苦労様と声を掛けさせて頂きました
この地点から 本堂裏手にあるお池方面へと向かいます
(この登山の様子は 明日迄続きます)