赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 水越山(526m:安佐北区)登山(続き)  山頂で記念写真後に

2021-02-13 | 日記
2021.2.9(火)
11:28
地元の山の会の定例登山として 当初の登山対象から近郊の「水越山」登山に切り替えて 12名で行っているところです  
山頂に到着して安堵していますね





11:34
ここで 一先ず登頂を果たしたことを証するとして 記念の写真を撮りました




11:39
昼食にするには まだ早い時刻とのことから この先の尾根筋から 急坂を下ってお隣の「480m峰」へと向かうこととなり 再スタートです




11:45
この地点から一旦急坂を下って 鞍部へ到着後 また急登を経て「580m峰」へと向かい始めます



コメント

7 水越山(526m:安佐北区)登山  お隣の580m峰へ

2021-02-13 | 日記

11:56
著しい急坂を下っています 側の木々を掴みながらでなければ 滑り落ちそうです




12:10
一番後位から 慎重に下っていますが 鞍部迄下って来たところでしょうか
今下って来た「水越山」の山頂部を眺めたところですね


コメント

8 水越山(526m:安佐北区)登山  580m峰から登り返して

2021-02-13 | 日記

12:10
鞍部からかなり上がって来ましたが これ以上無理をして上がっても 仲間に迷惑も及ぶ恐れがあり 中途で上がるのを断念して 日当たりの良い場所でお弁当としました 上がって来た斜面の様子です



12:53
40分位経過した時に 580m峰登頂者達が下って来ました



12:58
鞍部迄下って来たところです



13:24
鞍部から 再び急坂を上がって来て 水越山から下り始めたポイントまで帰着を果たしたところです 途中の写真は上がるのに細心の注意を払ったためにありません



コメント

9 水越山(526m:安佐北区)登山  急坂を何とか下って

2021-02-13 | 日記

13:53
再度「水越山」の山頂へと戻り 往路を下山中です





14:14
往路を折り返して下っていますが 杉林の中の急坂を下るため ほとんど写真を撮る余裕もありませんでした



14:15
ほぼ急坂部は下って来たところでしょう




14:17
これからの杉林への上り場面の案内ですね 上がる際にはこの地は通りませんでしたが 案内はありがたいですね



14:22
公園の一角まで帰って来ました
梅の花でしょうか ピンクの花が良く咲いていました



コメント

10 水越山(526m:安佐北区)登山(終了)  無事に終了へ

2021-02-13 | 日記

14:42
梅の花を間近で確認された方々も帰って来られました
この舗装道路は 往路とは少し異なっていますが 運動公園への路でもあります




14:50
可部運動公園へと帰って来ました
登山口から 山頂までの距離は1300m位の距離ですが 意外と長時間を要する登山となり5時間程度を要した登山となりました



最後になりましたが 2021.2.9(火)の「水越山」登山に係る歩行経路などを「ヤマップ」の軌跡に基づく記録を添付して置きます
行動時間は2時間余となっていますが 実際に要した時間は4時間50分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:11,407歩でした

(以上で 「水越山」登山関係は 終了です)

コメント