すでに生起して戻ることのできない変化、重大な影響力をもつ変化でありながら一般には認識されていない変化について分析します。
コラム(491):反日運動をたぎらせた江沢民氏
江沢民元国家主席死去、が報ぜられました。
中国の顔色ばかりを窺うNHKは「江氏は“社会主義市場経済”を掲げて共産党による一党支配のもとでの市場経済化を推進し、2001年にはWTO=世界貿易機関への加盟を果たすなど、のちにGDP=国内総生産で世界2位の経済大国となる基礎を築きました」などと偉大な人物のように功績を讃えています。
しかし、江沢民氏の実像については、石平太郎氏の端的なツィートで、読者にはいろいろ思い出すことも多いのではないかと思います。
石平太郎@liyonyon
江沢民氏が死去した。歴史的功罪を論じれば、彼は日本に対して2つの大罪を犯した。一つは国内で反日教育を長年行い中国国民に反日感情を植え付けたこと。一つは天皇陛下の宮中晩餐会に無礼千万の態度を取って陛下と日本国を侮辱したこと。日本人にとっては両方とも許し難い!
·
死去した江沢民氏は内政の面で犯した最大の罪は、習近平を胡錦濤氏の後継者に無理やり押し付けたこと。江沢民こそは習近平政権の事実上の生みの親。そして今、習近平はとんでもない怪物に化けて中国人民を蹂躪しアジアと世界全体の平和を脅かしている。江沢民よ、どうやって歴史の責任を取るのか?
反日に突き進んだ理由
江沢民氏が猛烈な反日政策を進めたのは理由があります。これについて、遠藤誉女史の『江沢民の実父は売国奴? ――認めるのか、習近平』から引用してみます。
◆江沢民が隠してきた事実
江沢民の実父・江世俊が(大日本帝国時代の)日本の傀儡政権であった汪兆銘率いる南京政府のスパイ機関に勤務していたことは、中国大陸以外ではよく知られた事実だ。江沢民は父親のお蔭で、1943年には汪兆銘傀儡政権下の南京中央大学に入学し、贅沢三昧の日々を送っていた。だから江沢民はピアノやダンスなどの芸事に長(た)けている。そのときの写真も名簿もある。
ところが日本が敗戦すると、漢奸(かんかん)=売国奴と罵倒されるのを逃れるため、江沢民は慌てて、叔父の江世候(またの名を江上青)の養子になったと偽装。江世候は中国共産党の幹部で、1939年に戦死している。江世候は江沢民の父親の弟に当たるが、祖父が妾に産ませた子供とされ、その家族は極貧の中にあり、江沢民が養子になってピアノやダンスを習えるような状況とは無縁。
このことを最初に暴いたのは元北京市書記(1992年~1995年)だった陳希同(1930年~2013年)(ちん・きどう)で、陳希同はその告発状を鄧小平に渡した。ところが鄧小平はそれを江沢民を推薦した薄一波(薄熙来の父親)に見せたため、陳希同は投獄され獄死している(最後は獄外病院で死去)。
江沢民氏は売国奴と言われないよう、日本への攻撃を強くすることで見の安全を図っていたというわけですが、このおかげでどれだけ日本人が迷惑を被ったか、筆舌に尽くしがたいものがあります。このことを時事通信が指摘しています。現習政権が反江沢民ですので安心して批判できるからだと思います。
江氏の歴史観はその後の最高指導者の対日姿勢に影響を与えるとともに、中国国民の反日感情を高め、2005年や12年に各地で吹き荒れた大規模な反日デモの下地になった。江氏が未来志向の日中関係を後退させた責任は大きいと言える。(中略)
党総書記だった92年に実現した天皇陛下(現上皇さま)の訪中を、89年の天安門事件後の国際的孤立から脱却するため政治的に利用した。天皇訪中は「制裁を打ち破る最良の突破口だった」(錢其琛元副首相の回顧録「外交十記」)。
皇室に対する非礼
江沢民の宮中晩餐会での振る舞いについて、前述の石平太郎氏の『中国共産党暗黒の百年史』にはこう書かれています。
平成10年(1998年)11月に江沢民、国家主席が来日しましたが、11月26日の宮中晩餐会では歴史問題に触れ、非礼にも「日本軍国主義は対外侵略拡張の誤った道を歩んだ」、「我々は痛ましい歴史の教訓を永遠にくみ取らなければならない」、などと日本を非難する演説をおこないました。
しかもホスト役の天皇陛下を初め出席者全員が、ブラック・タイの礼服を着ていたにもかかわらず、江沢民はいわゆる中山服という平服姿で公式晩餐会に出席しました。その後の外務省での記者会見の席で、江沢民の平服について非礼ではないかとの質問が記者団から出ましたが、それに対する外務省の公式見解は礼服または民族服なので、日本としては非礼とは考えていないという、例によって事なかれ主義、弱腰の答えでした。
米国を含む外国における公式の晩餐会で、江沢民が中山服を着たのは日本だけでしたが、それについて日本国や皇室を意図的に侮辱したと感じたのは、私だけでしょうか!
彼は日本各地で「日本人は歴史を学べ」などと演説し、日本人の嫌中感を増大させましたが、帰りには抜け目無く日本政府から3千億円の円借款を貰って意気揚々と帰国し、日本には言うべき事を言って来たと述べましたが、以後中国が嫌われる原因になりました。
こんな国に日本は現在も ODA の経済援助を続けていて、来年度(平成17年)には900億円の予定をしているのです。
江沢民時代がだいぶ前のことになってきましたので、彼の「実績」を知るためにあえて文献を掘り起こしてみました。
(つづく)
お問い合わせ先 akaminekaz@gmail.com【コピペしてください】
FBは https://www.facebook.com/akaminekaz
topics(667):宮台真司さんの事件、一般の人の反応
八王子市の東京都立大学南大沢キャンパス敷地内で同大教授で社会学者の宮台真司さんが男に首などを切られ重傷を負う事件が発生しました。宮台さんは、安倍元総理が銃弾に倒れたとき、朝日新聞の取材に対し「山上徹也容疑者が凶行に至った社会的土壌に目を向け、『寄る辺なき個人をいかに社会に包摂するか』を考えていくことが大切だと指摘した」方として有名です。
今回の事件に対しては、反体制の宮台さんが攻撃されただけに、あっち系の方々が口々に「許されない」と言っているのですが、普通の人びとはどんな反応を示しているか、ツィートで確認してみました。
宮台真司が殺されかけたとの報道に今気づいた。
「嫌な予感が当たり始めたか…」と陰鬱な気分になった。
ある漫画家が安倍晋三氏を殺した犯罪者を「でかした!」と称賛し、その夫で小学館取締役でもある人物が「山上様」と呼んでいると公言されていた時に、危惧した通りの事が早くも現実化している。
宮台真司氏が襲撃された事を知って「でかした!」と叫んだ人いるのだろうか
私はいないと思う
石坂啓【※1】が発した言葉は、信じられないほど異常なんだよ
【※1】石坂啓氏:女流漫画家;安倍元総理暗殺事件に関して、「夫である編集者の立川義剛と共に『でかした』と声を上げ、実行犯を『(容疑者名)様』と呼んでいる」と語っている。
宮台真司教授が学内で切り付けられたと。
この流れ、残念ながら加速すると思う。
マスコミは「自分の主張を通すために暴力をふるうことは理由の如何を問わず決してやってはいけない」という立場を貫くべきだった。
これが怖いから安倍元総理暗殺テロ事件の時に、ニュージーランド等と同じ対応(テロリストには名も与えない)を採るべきだった。
マスコミやそれ系の人が怨嗟やテロの効果を拡散してしまった為に起きた2次被害とも言えるが、当の宮台真司さん自身が犯人擁護側の論陣張ってたからやるせない無限ループ
この時、宮台真司氏も壇上で笑っていた。悔しさに泣いた国葬の日。その宮台氏が刺されたと聞いて、咄嗟に無事を祈った自分に安堵した。彼を批判していた人々が同じように無事を祈ってた事に救われた。同時にこの会場の異様さを思った。もう二度と誰の死も笑わない、一緒にテロを憎む世になって欲しい。
暴力を称賛すれば暴力が蔓延していくのは、冷静な思考力があれば容易に想像出来た事。だから多くがあの漫画家を批判したし小学館がこれを放置した姿勢に失望しました。
想像力の足りない漫画家とは何でしょうね。
全くですよ
山上みたいなテロリストを英雄視した馬鹿どものせいで馬鹿な行為をする人間が現れ始めてる
真に規制すべきは左翼メディアだった
マスゴミで重信房子を礼賛したり
素晴らしい事と煽れば迂闊に乗る人もございます
どんな場合でも犯人を厳しく糾弾すべきだった安倍元総理への襲撃・殺害事件を安倍元総理を貶めたいだけの為に同情的だったり理解する風の雰囲気が今回の犯行を助長したのはあると思います。
やってはいけない行為を捻じ曲げて良しとすると捻じ曲げた分の反動は恐ろしいと思います。
安倍さんが撃たれたことだけセンセーショナルに報道して後は暴力やテロなんか一つも言及しないどころか犯人の家庭環境と宗教の話しで結局アベガーの続きしかできないメディアばっかりなんだからそら狂人が暴れやすい世の中になるわい。
安倍氏が襲撃されたのはそういう社会を作ったことにより、責任の一端が・・・・。高名な発信力がある社会学者が襲撃されたのはその発信力でそういう社会を作った責任の一端が・・・ってならねぇんだよね。だから最初からテロ行為は全否定しとけっていったのに。
如何なる理由でも暴力による制裁は許されない
しかし、安倍元総理が暗殺された時「アベなら殺されても当然だ」という雰囲気が左翼界隈で広まった
左翼界隈の方こそ、この事実を客観的に捉えてほしい
安倍総理に宮台教授。思想信条の違う二人が同じ年に襲撃され一人は命を落とした。先生には絶対的にテロに反対だと本気で社会に訴える事を望みます。右左関係なく。
言論封殺もテロも許しがたいけど、宮台さんは、芸風として他人を「クズ」「ゴミ」と呼び続けた人でもあります。その芸風がどう帰結するのか興味はありました
安倍さんのテロ事件もマスコミ他で未だに犯人擁護論ありますよね😣言論に対しての暴力はその人の主張に関わらず厳しく非難すべきなのですけどね😠
暴力は絶対ダメですけど、彼ら左側が7月テロを言論の内容次第では犯人を擁護出来る、テロとは言えないと繰り返していましたので、次のこういう事件を呼び込んだと思いますね😣もっとも忘れやすい彼らなので既に関係ないと切り分けているかもしれませんけどね😣
安倍氏を暗殺した犯人を擁護したり支援したりする風潮がこういう事件を招く。
恐らく近い将来、マスコミや大学が標的となるだろう。自分達を対象とした何かが起こったらマスコミは手のひらを返して過激な行動を非難するだろうが、その時にはもう遅い。
暴力は絶対にあってはならない「が」本人の日頃の言動にそもそも問題はなかっただろうか? などと記事にしたり、意見したら、間違いなく大批判だろう。誰でもわかる事だ。でも、安倍総理に対してマスコミや多くのサヨク連中が言ってきた事はそういう事だぞ。反省しろよ。
日本のJリベラル派は、反安倍無罪的な狂った倫理観にまで落ちたジャーナリストや言論人だらけですもんね。
安倍元総理が銃撃で死亡
→「自業自得」「でかした」「死んで当然」「山上容疑者の減刑を求めます」
宮台真司さんが切りつけられて重傷
→「政治的な意図を持った犯行だろう」「暴力による言論弾圧は許さない」
うーん、この…
宮台真司氏といえば山上容疑者の映画のトークイベントで意気揚々と話してらした方ですね
テロリストを称賛していた人物が今度は自身が被害に合うとは皮肉なものです
気に入らない人間は抹殺して良いという恐ろしい風潮になってしまったのはテロリストを擁護した勢力と拡散し続けたマスコミのせいです
私は、元赤軍派が監督した安倍元総理の暗殺事件映画の応援集会に宮台真司さんがゲストで出ていた点を加味しても、安倍さんを殺したテロリストも宮台さんを襲った犯人も許しません。犯人を礼讃する人を軽蔑します。
どっちも自由で開かれた社会に対する敵です。
宮台真司氏が襲われた事件、氏が安倍総理暗殺の映画の集まりに参加していた事実はあっても、この襲撃は絶対に許せない暴挙であり、犯人に寄せる情は一切ない。一方、山上についてほとんど批判しなかったマスコミや、暗殺を賞賛までしていた方々が、この事件の犯人について何を語るのかに興味はある。
人として超えてはいけない一線があります。飛躍し過ぎですが山上徹也の様に崇められる存在になりたかった、なんて結末は欲しくは無いし認めるのは決して出来ません。
思想信条や物言い違えどそこに敬意や尊重は必要だと考えていますからその範疇で成せる様する事が大切だと思います
宮台真司氏は思想的には相容れないけど、こういうテロ行為は絶対に許しちゃいけないし、徹底的に非難しなきゃいけない。
一方で、安倍総理暗殺の時に「山上は統一教会に家庭崩壊させられた被害者だ」って言って、テロを正当化していたアベガーやマスゴミの影響は少なからずあると思う。
テロリズムに右も左も無いから安倍元総理殺害事件が起きた時に与党野党が全会一致で「テロには屈せず何も与えない」と声明を出し、マスコミはテロリストの犯行理由や声明を報道しなければそれでおしまいになった話だった。それをよりによって警察が犯行理由をリークしたりマスコミと野党が…
テロリストを叩かない日本の大手メディアが、一番問題なのでは?
これは安倍さんがテロによって襲撃された時から、マスゴミの報道のあり方がネット上で危惧されていました。そしてまさかそれが現実となってしまいました。あれほどの犯罪を擁護するような報道をしてきたマスゴミの罪は大きい。どう責任を取るつもりなのか注視しています。
テロリストを叩かない日本の大手メディアが、一番問題なのでは?
恐れていた事態が起きてしまいました。日本には昔から「言霊」が存在すると言われており発した言葉通りの結果が得られるという言い伝えがあります。自らが良い言葉を発せば良い言霊が、悪い言葉を発せば悪い言霊がその人に纏わりつきやがて作用するのだとか。言葉、言論の力は恐ろしいものです。
お問い合わせ先 akaminekaz@gmail.com【コピペしてください】
FBは https://www.facebook.com/akaminekaz