赤峰和彦の 『 日本と国際社会の真相 』

すでに生起して戻ることのできない変化、重大な影響力をもつ変化でありながら一般には認識されていない変化について分析します。

出口調査の情報は漏えいしている current topics(170)

2016-07-29 12:30:12 | 政治見解




current topics(170):出口調査の情報は漏えいしている


NHKや民放メディアが期日前投票の出口調査に取り組んでいます。

彼らはすでに期日前投票の出口調査結果を知っています。

マスコミで作る協会では、調査結果が投票を終えていない有権者の投票行動に影響を与えないよう、
報道各社に情報管理の徹底も求めています。

しかし、メディアの担当者の推したい候補者が劣勢の場合、
選挙情勢報道に一定の方向性を持たせ有利になるような報道をすることがあります。

この調査情報はその後の投票に影響するので秘匿しなければならないのですが、
一部の立候補者には密かに伝わっています。


女性票が少ないとの情報を受けた鳥越陣営は、早速、街頭遊説の方針を変更し、
29日の演説には芸能人の加藤登紀子氏、民進党から山尾志桜里、辻元清美の両氏
共産党から吉良よし子、池内さおりの両氏、社民党から福島瑞穂氏、らによる
女性弁士によるリレー演説を計画しています。

組織票を頼りとする自民党都連サイドは、
「増田候補が微差で逆転している」との偽の情報を流し、
最後の追いこみに力を入れています。
また、東京都とは無縁の地方選出国会議員にも集票のノルマを与え、
さらに組織でのローラー作戦を指示しています。


現時点での出口調査結果は、各報道機関ともほぼ同じで、●●●●●氏がリードしています。

逆転する可能性は低いので投票の締め切りと同時に当選確実となる可能性があります。



  お問い合わせ先 akaminekaz@gmail.com 
  FBは https://www.facebook.com/akaminekaz 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真実が明るみに出る時代 cur... | トップ | 都知事選挙予想獲得数 curre... »
最新の画像もっと見る

政治見解」カテゴリの最新記事